まおまおぶろぐ

まおまお(mumaon)がつれづれなるままに書くブログです。

DQ10ネタバレあり注意してください。

「なにわ淀川花火大会」の観覧の穴場と呼ばれるところについて(備忘録含めて)

2018-08-05 18:16:36 | 行ってきました~
2018年8月5日記載です。
以下の内容は2018年時のことですので、2019年以降に関して当てはまるかどうか分かりません。


「なにわ淀川花火大会」(https://www.yodohanabi.com/)を見に行ってきました。
近年、できる限り予定が合えば、大阪まで観に行っています。
観る場所は毎年固定ではありません。
「十三会場」「梅田会場」の「協賛観覧席」であったり、「一般無料会場」であったりです。

私が見に行き始めたのは2010年か2011年頃からですので、昔の観覧状態がどうだったかは分かりませんが
近年は有料の「協賛観覧席」の近くは「協賛観覧席」の区切りの為の幕が張られており、
近くの「一般無料会場」でも、低い位置の花火は見にくい状態です。
もし、低い花火を見たい場合は「協賛観覧席」が良いと思いますが、
「協賛観覧席」も少し難点があります。

先ほど記載したように、「協賛観覧席」の区切りの為に幕が張られており、
一般の方が入ることができないようにゲートがあるのですが、
逆に言えば、このゲート以外は出入口がないのです。

そのため、終了時に退場制限がかけられると、外に出ることができません。
ようやく「協賛観覧席」から出ることができても、そこから先は「一般無料会場」の方々と
合流して河川敷から出ることになりますので、またまた出るのに制限がかかります。
年によっては近い出口から出させてももらえませんでした。
ある年、誘導に従っていった結果、河川敷からなかなか出られず、
結果、西中島南方まで歩く結果になったことがあります。

(参考:会場案内図)

(https://www.yodohanabi.com/guide.htmlより転載)

ですので、早く帰りたいときは、「協賛観覧席」は少し使いにくい時もあります。
これは、梅田会場でも同様だったと思います。


さて、前置きが長くなりましたが、今年(2018年)は人混みを避けたかったのと、
終了後に早く帰る事情もあり、どこで観ようか、考えていました。

その参考になると思い、Web上にいろいろ淀川花火を観ることができる場所の記事があったので見ていたのですが、
その中で、「穴場スポット」を書いた記事がいくつも見つかりました。
しかし、残念なことにほとんどの記事が同じ場所を穴場として紹介していました。

今回は最終的には「穴場」として書かれていた(実際のところは一般無料会場の一部ですが)
「西中島南方の河川敷」で観覧しました。
結果としては十分に楽しめました。低い位置の花火は観ることができませんでしたが、十分でした。


来年以降も、観に行けたらいいなと思っていますが、どこで見るかはまだ決めていません。
「穴場」と書かれている場所も一つの選択肢にはなると思います。
その為、穴場とされるいくつかの場所について自身の備忘録を含めて記載しようと思います。
なお、さすがに限界がありますので、この記事の内容を信じ過ぎられても、責任は持てませんのでご了承下さい。



「穴場と書かれている場所(一部)」

〇梅田スカイビル空中展望台
私の中では穴場どころか、超激戦区です。
花火当日の打ち上げ時間帯は専用の入場券がないと入れません。
その専用の入場券は最近はチケットぴあ特設ページにて申し込みの上、7月31日に抽選が行われ、
当選した人だけが入ることができます。しかし、私は当選したことはありません。
「協賛観覧席」が場所によっては前日でも購入できる場所があることを考えると、
こちらのほうがチケットは取れません。


〇大阪駅前第三ビル展望台
第三ビルの32階、33階に展望フロアがあり、花火をみることができるとする記事が多いです。
実際、以前には観ることができていたと思いますが、紹介されすぎたためか、
フロアで商売をされる方の迷惑になったのか、そのあたりは不明ですが、
2018年は観覧禁止になっていました。
何年か前からそのようになっているかもしれません。



〇あべのハルカス展望台「ハルカス300」
淀川花火大会だけでなくPL花火の日にもですが、当日の18時30分から特別営業が実施されます。
特別営業中は、花火が上がる方向に「特別観覧エリア」が設けられ、「特別入場券」を購入した方はのみ
この場所から花火を見ることができます
「特別入場券」は2018年の場合は6月16日から3,000円で発売されました。
予定枚数に達した時点で発売を終了されますが、淀川花火に関しては8月1日にはまだ残があったようですが、
前日の8月3日には完売していました。
基本、立ち見のようです。


〇大阪府咲洲庁舎展望台(コスモタワー)
特別鑑賞エリアが1500円で限定105名販売されます。
以前は先着順であったかもしれませんが、2018年は「楽天レジャーチケット」での購入のようでした。
7月1日から販売されていたようです。
このチケットではなく一般入場でも花火を楽しめるようですが、特別鑑賞エリアは無理のようです。
こちらは入場順となっていたようです。
なお、コスモタワーはすわってみるようです。


〇大阪ステーションシティ(ルクア・ルクアイーレ)10階の和らぎの庭、11階の風の広場
14階の天空の農園は閉鎖されますが、和らぎの庭や、風の広場から観賞できるようです。
ただし、前述の「梅田スカイビル」が花火の方向にあり、一部しか見ることができないようです。
16時ころ訪れた時にはスペースはそれなりにありました。その後混雑してくると思われましたが、
17時にはその場を離れたので、詳しいことはわかりません。




〇淀川河川公園 西中島南方地区
公式ページの観覧場所の案内では一般無料会場の一部とされています。屋台や仮設のトイレも設置されています。
18時ころに訪れたのですが、堤防土手は観客で埋まっているものの、芝生はまだスペースがたくさんありました。
ただ、開始直前にはそれも埋まっているようでした。
打ち上げ会場から遠いものの、地下鉄の西中島南方駅や阪急の南方駅から近いこともあり、移動はそれなりに混雑します。
それを知っている方も多く、最後まで花火を観ずに、帰られる方もちらほら観られました。
(私自身もそうです)
終了10分前(20時25分頃)に席を立つと、すでに帰路に制限がかけられていましたが、思ったほど時間はかからず、
地下鉄の西中島南方駅につくことができ、電車も1台スルーすれば、席もすわることができました。
(20時50分くらいには電車に乗れたと思います)
肝心の花火ですが、打ち上げ方向に木があるので、下のほうの花火は見ることはできませんでしたが、
高いものははっきりと見ることができました。
多少遅くなっても観覧場所がそれなりに確保できるという点ではよいと思いました。


今回確認できた場所は以上のとおりです。
この記事を観られた方は、くれぐれも、「そんな感じなんだ」、くらいに思って下さいね。


来年はどこで観ようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島・広島・尾道(2)

2004-12-05 17:59:57 | 行ってきました~
旅館の寝心地は良く、ぐっすり眠り、気づくと朝でした。

さて、昨晩の大雨がどうなっているかな、と思っていると、
雨は上がり、少しは青空も見えていました。

窓からは対岸の尾道の町並みが一望でき、
向島(http://www.town.mukaishima.hiroshima.jp/)
宿に選んで本当に良かったと思いました。

宿を出た私たちは、せっかく向島に渡ったので、
すぐに尾道には向かわず、向島散策をすることにしました。

12月とは言え、暖冬だったせいもあるのでしょうか、
窓を開けて走るとちょうど気持ちいい感じでした。

途中、「向島洋らんセンター」(http://www.urban.ne.jp/home/orchids/)を見学した後、
島内のラーメン屋さんでいわゆる「尾道ラーメン」を食べました。

私は比較的とんこつ系のラーメンを食べる機会が多く、
小魚を使うこの「尾道ラーメン」はあまり食べたことがなかったのですが、
とてもおいしかったです。

さて、いよいよ尾道に渡り、車を駅前に止めて尾道散策開始です。
映画撮影地としてさすがに有名な観光地であり、
映画好きと思われる観光客を多数お見かけしました。

私自身はあまり映画には詳しくないので、
パンフに勧められるまま、
喫茶店へ… 「茶房こもん」(http://www.common.jp/)に行きました。
映画の撮影にも使われた、ワッフルのおいしいお店だそうです。
私もワッフルをいただきましたが、とてもおいしかったです。

その後、徒歩で千光寺公園にのぼり、ひとしきり散策したあと、
尾道を後にしました。

1泊2日の旅行としては、ちょっと範囲が広かったかな、と思いました。
行けなかったところもあったので、また来たいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島・広島・尾道(1)

2004-12-04 17:59:10 | 行ってきました~
宮島・広島・尾道に行ってきました。

香川(高松東インター)を8時半に出発し、高速で一路廿日市インターまで。
宮島口に着いたのが11時半くらいだったような気がします。

一気に船で渡って宮島入り。
お昼でおなかもすいていたので、あなご飯を食べに
「和田」というお店に入ってきました。

以前、日本テレビの「ナイナイサイズ」でも取り上げられたお店のようで、
店内には99の岡村さんの写真がありました。
http://www.ntv.co.jp/99size/01/20030621/07.html

名物あなご飯はとってもおいしかったです!

その後、厳島神社を見学



私は厳島神社は2度目なんですが、いつ見てもこの鳥居はすごいです。

厳島神社の後は、宮島をしばし散策…なぜか鹿に絡まれる…。



別にこれ、写真を撮っている姿ではありません。
鹿が食べ物が何も入っていないのに、私のポケットを執拗に探ろうとしているので
ポケットの中身を取られないようにしているだけです。

しばし、鹿に絡まれた後に、宮島を離れ、広島市内入り。

定番のお好み焼きを食して、しばしショッピング…
「アンデルセン」の本店って広島にあったんですね。


そこにも寄りました。

そして、本日の宿営地の尾道(向島)へ向かうのですが、
この日は全国的に大雨の日で、高速道路もラインが見えないくらい大雨でした。

必死の思いで、尾道にたどりつき、尾道大橋に乗って、向島に渡りました。
本日の宿営先は「金田旅館」
http://homepage1.nifty.com/titiy/o-kaneda.htm
遅く着いたにもかかわらず、やさしく出迎えてくれました。
ありがとうございました。

この日は旅館に入って、もうぐっすりと、休むことにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾーブ(イカワエックスパーク)

2004-09-01 23:23:36 | 行ってきました~
今日は、Zorb(ゾーブ)に乗るために
徳島県の井川町に行ってきました。

「Zorb(ゾーブ)ってなんやねん?」

多くの方はこう思うでしょう。

Zorb(ゾーブ)とは、
「簡単に言いますと直径3メートルの透明なビニールボールの中に
人が入って斜面を転がるアトラクションです。」
(井川町公式HP「Zorb(ゾーブ)」紹介ページより転載)

おそらく、文字だけでは分からないと思いますので、
以下のページからご覧下さい。

徳島県井川町公式HP(http://www.town.ikawa.tokushima.jp/)
(携帯の方はこちらから)

ニュージーランド生まれのアトラクションだそうです。
で、私はまずはじめに「ウエットタイプ(ハイドロゾーブ)」
と呼ばれるものに乗りました。
こちらの場合、球体の中で体が球体の動きと同じように回転せず、
すべるような感じで、あたかもウォータースライダーのような感じでした。

続いて、「ドライタイプ(ハーネスゾーブ)」にもチャレンジ!
こちらは身体をゾーブ本体に固定するため、球体と同じように
体が回転します。
前向きに転がるか、後ろ向きに転がるか、選択できたので、
前向きにチャレンジしました。

……怖かった(笑)

地面が近づいてきたかと思ったら、次の瞬間空が見え、
また次は地面が近づいて…、空が…。
下手なジェットコースターよりも楽しいです!
ちなみに、景色も見えたりします。
高速道路より高いところで転がっているので、眼下で車が走ってたり…。

この後再び、「ドライタイプ(ハーネスゾーブ)」にチャレンジ!
今度は後ろ向きで乗りました。
後ろ向きは地面が近づいてくる恐怖がない分、若干スリルは少なめでした。
でも、楽しかったです!

さすがに3度も乗ると体はフラフラでした。

皆さんも一度体験してみてはいかがでしょうか?

こちらのブログもご覧になってください
イカワXパークのzorb(ゾーブ)紹介 井川町非公式サイト!(http://kaina.exblog.jp/)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドタワー

2004-08-16 23:29:41 | 行ってきました~
ゴールドタワーに行ってきました。

ゴールドタワーって言うのは、香川県の宇多津町にある、観光施設です。
瀬戸大橋ができた時にランドマークタワーとして作られ、
展望台等を売りにして客を集めていたのですが、
香川らしいというか、いわゆる「瀬戸大橋ブーム」後の客集めに失敗し、
最近は閉鎖されていました。

今年の8月から装いを新たにしました。

それが、
「プレイパーク ゴールドタワー」
http://www.goldtower.co.jp/

というものです。

システムとしては、ネットカフェを想像していただければ分かりやすいと思います。
滞在15分単位で105円(税込)加算です。

どんなものがあるかはHPをご覧になってください。

お子様向けには犬とふれあえる「わんわんランド」か、
ゲームがし放題の「プレイランド」「プレイフィールド」がおすすめではないでしょうか。
一般の方だとダーツやビリヤードが「プレイランド」で楽しめます。

香川県の方は一度行かれてみてはいかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする