アウトバーンに乗る前に

ヨーロッパのスキー場へBMW 435i xdrive F33でドイツのアウトバーンを駆け抜ける歓び!

ミュンヘンからPlansee(プラン湖)へドライブ②

2017-10-20 17:02:45 | 日記
BMW 340i xdrive で極寒のオーストリア プランゼーへ!
2017.01.19 気温−20.5℃ am10:30空気が寒さで締まっているので霧がダイヤモンドダストっぽくキラキラしている湖面は凍結しているが一部溶け出した湖面から水蒸気が霧へ雪が積もっている所が湖、景色独占−20.5°の世界霧が渦巻いて、幻想的な風景BMW F30 340i xdriveの性能を遺憾無く発揮出来るBMWは2.0L 4気筒エンジンでは無く3.0L 6気筒エンジン一択アウトバーンを時速200kmで走行後、雪の山道、アイスバーンでも操縦性能が極めて高い。435i xdrive cabrioより340i xdriveの方に一票。F30 340iのギヤ可変は特に素晴く、厳しい走行条件では更に威力を発揮する。
このエンジンこそがBMW。何度も書くがBMWは2.0L 4気筒エンジンでは無く3.0L 6気筒エンジン一択!

【住所】
Am Plansee 9, Breitenwang, Österreich
ミュンヘンから車で80分程。バイエルンのベスト湖!オススメ!

2017.10下旬
紅葉が始まりつつある🍁道路工事が至る場所で行われていて人出が少ないのでオススメ

ミュンヘンからMalta(マルタ島)へ旅行

2017-06-22 22:50:33 | 日記
ミュンヘンからマルタまでマルタ航空、ルフトハンザで飛行機代金ひとり300ユーロまでなら有り。勿論直行便のみ選択。
マルタはヨーロッパの熱海です。日本のマグロとは一味違う刺身。サンジュリアンにあるCLUB SUSHI
BIO物は少ないけれど、レストランは充実。Wagamamaが最近増えて来ている様な、、
2017.03に崩落したAzure Window
只の崖になっていた。
コミノ島は凄く狭いエリアのみ白砂の透明度の高いビーチ🏖正規便は45分毎、往復4.65ユーロ。並行して民間ボートは15分毎に出ている、往復10ユーロ。
時間も約束もルーズだが、第三世界を体験出来る。メリディアン シービューからの白州日の出もバッチリ!このホテルもそろそろ改修時期かも?特に浴室。個人的にはスリーマのバレッタが一望出来るエリアもオススメ!マルタの最東端市場ではマグロが沢山並んでいる。本島からゴゾ島へ向かう船上からの矢切の渡し。

マルタは島なだけあって魚介類は充実している。

コミノ島はやたら狭いエリアのみ白砂海岸だが一見の価値あり。パラソル🏖サマーベッド2人分で1日15ユーロ。

イギリス統治を経ているので、ほとんどマルタ英語を話す。一部イタリア語。

シチリア島へも船が出ている位の位置🚢

日傘、帽子は必須🌞

島内移動はレンタカーよりバスの方が楽。
特に右ハンドル左側通行は日本と同じなので、もはや感覚が違っていて危険。渋滞と悪路の連続なのでガタゴト市営バスオススメ🚌

舟も矢切の渡し以外の長い時間乗る客船はオススメしない。酔う。🛳

海水浴を考えないなら夏を外すのも良いかも。




ミュンヘンからStarnbergersee(シュタルンベルガー湖)東側へドライブ

2017-06-05 09:11:19 | 日記
湖畔に突然十字架確かにルードヴィヒII世の名前が振り返ると城らしき建物がシュタンベルガー湖に向いて建っている

シュタルンベルガー湖にある
Monument Ludwig von Bayern
ルードヴィヒII世が倒れていた場所

ミュンヘンから約30km、約30分
平坦なアウトバーンの為、最大速度可

⬆︎駐車場の住所をナビにセット無料駐車場、トイレ有り、約100台駐車可駐車場から1.5km程徒歩

この後、ザンクトハインリッヒへ向かう⬆︎この住所をナビにセット
理想的な湖畔の森の道
シュタンベルガー湖東側
夏の穏やかな景色
ザンクトハインリッヒにある湖畔のカフェ無料の駐車場約100台、無料トイレ、カフェ、スタンダップパドルのレンタル屋さん等が充実スタンダップパドルは30分10ユーロからレンタル可細い道に入り込んだら無人販売のジャム販売所。どれも3ユーロ。

シュタルンベルガー湖は大きな湖なので、今回はザンクトハインリッヒのある東側のみ走行。

水辺の道路は居住者用パークアウスヴァイスが必要なので、走行出来ず。
水辺が見えない丘陵地域を走行。

制限速度50-100kmのエリア。緩いカーブと勾配でゆったり走行出来る。

ミュンヘンからスキーHintertux(ヒンタートゥクス)へドライブ

2017-05-31 21:05:42 | 日記
2017.05.25現在山頂付近はまだまだスキーが出来る状態。オーストリア🇦🇹ヒンタートゥクスで氷河スキー⛷晴れさえすれば絶景☀️3200mは空気が締まっている。日に日に少なくなっていく雪を圧雪車でかき集めている。大変な労力。ゴンドラを3つ乗り継いで山頂へスピードスキー練習には最適なハードバーンゴンドラの中継地点ゴンドラ営業時間am8:15間際は大混雑。しかし、このゴンドラからの眺めは、、、これからスキーが出来るとは思えない景色スキーレンタルはゴンドラ乗り継ぎ地点毎に数店舗ある。スイスブランド🇨🇭Stockliも各種レンタル可。プレミアムスキー40ユーロ、普通のスキー30ユーロ
営業時間1時間前だとガラガラの麓無料駐車場山道をひたすら1番奥まで走るとヒンタートゥクスに辿り着く。

ミュンヘンから約180kmでオーストリア高速を使わないでも行ける。
制限速度のあるオービスだらけの有料低速道路を走る位なら山間を走った方が楽しいので、高速は使用せず。大自然の中をドライブ出来るのでオススメ。

スキーは365日出来るとの事、春スキー以降はやはり頑張っても13時位までで、コンディションが悪くなってくるので、早朝から昼までといった所。

2017.05下旬にスキー目的で行ったが、早朝はかなり凍結していてハードバーン。しかし、ここまで暖かくなってからスキーが出来るとは驚いた🎿

ミュンヘンからAchensee (アーヘン湖)へドライブ

2017-05-31 20:46:40 | 日記
長細い湖で水質はレベル高い
色のコントラストが素晴らしい湖駐車場は広い、無料なのか有料なのか判断しにくい。
湖沿いにキャンピングゾーンが幾つか点在する遊覧船有り湖畔沿いのレストランからの眺め

⬆︎この駐車場をナビにセット

アーヘン湖はテーガンゼーから約50kmのオーストリアに位置する。途中、国境のゲートがあるが現在は使われていない。ビニエットが必要なのかよく分からない道。

ミュンヘンからは1.5時間位のドライブコースで山沿いの道なのでドライブに向いている。上の住所の駐車場には何故かトイレが無いのが難点。