むんこのおしらせ

お仕事と同人活動

うっかりペネロペ

2013-10-21 | へらちょんぺ
息子が、オープニングの短い音楽に
勝手に歌詞をつけていた。

「ペ~ネロっペ~ こわいクマ~」

怖くねえしクマじゃねえ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告見た

2013-10-20 | へらちょんぺ
ライジングの。
うん、まったく「面白」要素が無かったね。
どシリアスだったね。

また高いホテルのフルコースみたいな映画なのかな。
焼肉定食食いてえなあ…

ゼータク言ってないで正装で見に行けってか。
ん。楽しみにしてよう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔とれてない杵柄

2013-10-18 | へらちょんぺ
幼稚園のチビッ子を撮ることになった。
昔お世話になったカメラマンさんに連絡。

私「白バックのバストアップです。どーすりゃいいですかね?」
おじさん「白い壁ない?その前でテンバンで良いんじゃない?」
私「クリップオンで?」
おじさん「大丈夫だと思うよ。デカイの持ってくの大変でしょ」
私「壁に影でませんかね?」
おじさん「離れれば」
私「クリップオン借りられますか?」
おじさん「いいけどカメラある?」
私「いおすきすでじたる…」
おじさん「つけるとこある?」
私「今手元に無くて…どーだったかな」
おじさん「無いと面倒だよね」
私「持ってくれる人は居ますよ!内蔵ストロボでスレーブさせれば…」
おじさん「正面から焚いたら影出るだろが!」

けっこう長いことカメラマンアシスタントやってたのになー


うう、ちゃんと撮れっかなあ…




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな日

2013-10-17 | へらちょんぺ
3月のユニゾンさんのZeppとれたー
友達少ない私のためにH田さんが付き合ってくれるという。
うれしー。一緒に惚れようぜ。

そのH田さんから、こないだのタイバニイベントのパンフが届いた。
ユニゾンさんのインタビューからガン読み。
いいなあ当日のライブ見たかった。
やっぱユニゾンさんとタイバニのシンクロっぷりは凄いわ。
もう絶対タイバニになくてはならない要素だよ~

で、ライジング。
パンフに監督さんのイラストつきメッセージが
いくつか載ってた。
なんだろう、なんか、良い。(笑)
なにかがビギニングの時と違う気がする。
バラけてたものがまとまったような、
腹をくくったような…
漠然とした印象なんだけど、素直に期待しようと思った。

仕事の進みは今一つだったけど、
心は晴れやかだった日。
良かった良かった。


良くねえよ働け。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やなせたかし先生

2013-10-16 | 日記
子供が生まれて感じたことのひとつが
アンパンマンの圧倒的存在感でした。
乳飲み子のオムツにはじまり
ありとあらゆるおもちゃ、お菓子、雑貨
生活していて触れるものほぼすべてに
アンパンマンは居ます。
小さな子供が無から何かを覚えようとするとき、
アンパンマンがそれを優しく楽しく手伝ってくれます。
小児科に行けばアンパンマンのポスターや塗り絵が
「怖くないよ」と慰めてくれます。

心からの感謝と憧れをこめて

ご冥福をお祈りいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする