むんこのおしらせ

お仕事と同人活動

すごい俳優さん

2022-06-24 | へらちょんぺ
俳優の深水元基さん。
ドラマ「ただ離婚してないだけ」の
作中で激痩せするんだけど、
その痩せっぷりがものすごくて
「昨今のCGはこんな事もできるんか?!」
と思ったほど。
CGじゃなかった。本当に痩せてた。

このドラマで深水さんに圧倒されて、
ググったら
色々出演されてて、
私、過去にもめっちゃ見てた。
流し見ってこんなもの。

この方モデル出身で、
ご自身でアパレルブランドも
やってらっしゃる。
サイト見る。
あらカッコいい。あら面白い。
そして安い。
有名人がやるブランドでしょ?
いいの?

で、エプロン購入。
めちゃくちゃしっかりした生地で
手刷りロゴ。
裾が割れてて動きやすい。
ポッケもいい。





2枚購入。
これ、似たような商品を
ネットで買おうとすると
なんなら7、8000円したりするのよ。
3800円なのよ。どゆこと?

深水元基さん、
基本おっかない役が多いんだけど、
「トクソウ」のほんわか兄ちゃんとか
すごい良かった。
私は普段、綺麗な顔立ちの
イケメン役者さんにハマる事は
まずない(理由・顔が覚えられない)んだけど、
この方は演技で覚えた。
あとなんというか、独特の佇まい。

最近、
深水元基さんで検索して
流す作品決めたりしてる。
役者さん目当てって久しぶり。
なんなら岸田森以来。
楽しい。

エプロンは親子で使ってる。
さて仕事。
今日はなに見ようかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度見の生協

2022-06-23 | へらちょんぺ
こだま 大玉
どっちよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主任がゆく!スペシャル&booth

2022-06-23 | へらちょんぺ
主任がゆく!スペシャル
発売中です。
「ファニーランドの鬼ババア」
載ってます
よろしくお願いいたします。

カブトムシだのひよこだの。

カブトムシ。
最近はホームセンターで
わりと安価で売ってる印象です。
うちの近所にはウヨウヨいるので
買う発想はないです。
今年はまだ遭遇してないなあ。

カラーひよこ。
売ってるの見たことあるような
気がするような…くらいです。
これ描くにあたり
若い世代の方々に聞いたんですが、
皆さん「知ってるが見たことない」
との事でした。
カラーひよこ、
いつの時代のあるあるなのか。
とりあえず、作中のセリフまんまで
「なにしやがる」ですな。

今回はすごくベーシックな回だと
思います。
よろしくお願いいたします!


それと、
boothで欠品してた
「歌う青年少女」と
「青年と少女のすこやかなクリスマス」を
追加納品しました。
よろしかったらぜひ。
boothは
7月いっぱいくらいで
一度撤収して、
新刊を出す時再開します。

拙作中の拙作、
「ペーパードライヴァーズコミックス1、2」
の在庫は少ないです。
大昔の持ち込み作品を集めたこの本、
自分で読み返すとき
あまりの恥ずかしさに
薄目になっちゃうシロモノです。
怖いもの見たさでご興味ある方は
お早めにご購入頂けると幸いです。
そもそも需要のない本ですが、
再版なんか死んでもしない
(そもそも原稿が行方不明)ので、
アナウンスさせて頂きました。

雑誌、boothともに
どうぞよろしくお願いします!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初版昭和46年

2022-06-18 | へらちょんぺ
ダンナの実家から発掘したやつ。





「対」って何。
つか何この文章。
超楽しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたや

2022-06-17 | へらちょんぺ
boothの同人誌、
お買い上げ頂いた皆さま、
ありがとうございます!!!

「歌う青年少女」と
「青年と少女のすこやかなクリスマス」が
‘在庫なし’になっています。
近いうち追加します。

boothの在庫は各種、
来月(7月)後半ごろまで
必要に応じて
追加していく構えです。
その後は新刊が出るまで
一時撤収します。

新刊が出たら
既刊と一緒に
booth通販を再開します。
次の新刊は11月予定です。

「ペーパードライヴァーズコミックス」は
今後boothのみの頒布となります。
イベントには持ち込みません。

在庫はどれもわりと潤沢ですが、
強いて言えば「ペーパー〜1、2」と
「なぜこの仕事を選びましたか」が
比較的残り少ないです。
「春と秋と奏シリーズ」は
大量にあります。

べにばなみりんのboothは
そんな感じで細々やってまいります。
どうぞよろしくお願いします〜





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする