店長のひとりごとⅡ

大好きなミニカーでいっぱいの居酒屋店長のひとりごと
ホームページ hitorigoto.jp

店長のひとりごと

店長のひとりごと公式サイト
名古屋市中区栄1-11-5 御園ビル1F
TEL(052)221-8257 御予約承ります!

公式ホームページ 「和風カフェ&レストラン 店長のひとりごと」

店内ミニカーがいっぱいのお店です。全国のミニカーファンに支えられてます。
ミニカー好きな方是非お越しください。心よりお待ちしております。

←営業時間は左サイドバーを御覧ください。      アルバイト募集中!


W.M.C.C イベント情報

W.M.C.C公式HP W.M.C.C公式HPが出来ました!

☆W.M.C.C ミニカー大忘年会オフ 開催決定!
「店長のひとりごと」大忘年会ミニカーオフ

開催日:2019年2月16日(土曜)


 時間:18:00~ 

 会費:4000円ぐらい

 場所:店長のひとりごと

 備考:
連絡先:052-221-8257 店長のひとりごと店長川崎まで
    

店長のひとりごとミニカーオフ

通常開催されるオフ会には、ミニカー・車好きなら誰でも参加OK!お気軽にご参加ください。
皆さんと顔合わせすることにより、W.M.C.Cの参加メンバーとして認証されます。


初バトン!?

2006-05-05 03:48:49 | その他


みぃこさんからバトンなるものが回ってきた。
初めてなので戸惑いながらもやってみる・・・。

① 回す5人を最初に書いておく。
くぼっちさん
かっちゃん
ジムくん
ぶたねこさん
その他このブログ見てる方、バトンを受け取ってくれっ!

②お名前は?
店長ひろみ

③ ぉいくつ?
今年41になるみたいです。

④ ご職業ゎ?
居酒屋「村さ来伏見店」やってます。

⑤ ご趣味ゎ?
ミニカーが散乱しています。
最近クロスバイク買いました。
昔バンドやってました。(自分で歌作ったりします)
バイクで日本一周したこと有ります。

⑥ 好きな異性のタイプは?
頭の回転のいい人希望。

⑦ 特技ゎ?
仕事柄、料理は上手です。

⑧ 資格、何か持っていますか?
ゴールド免許
調理師免許

⑨ ぉ好きな食べ物と嫌いな食べ物ゎ?
・好き 麺類全般
・嫌い インゲン

⑩ 貴方が愛する人へ一言
すべてにおいて「ありがとう」

⑪ 回す5人を指名すると同時にその人の他己紹介をお願いします。
くぼっちさん: 公私に渡り刺激しあう仲間といったところでしょうか。村さ来伏見店の大ファンであり、店長ひろみの大ファン?です。

かっちゃん:バンド仲間でドラム担当。今は私の体調を整えてくれる整体師です。「かっちゃん早よバンドやろ!」

ジムくん:村さ来バイトOB。人生を楽しむ大物。有言実行とは彼のためにある言葉。

ぶたねこさん:村さ来バイトOB。歴代アルバイトの中で、一番ファンが多い人気者。カンバックの声が鳴り止まない。店長ひろみからもお願いします。



以上こんなんでいいのかな?

自転車は気持ちいい!

2006-05-03 01:27:54 | その他


先日勢いで購入したクロスバイクです。
今思えば、いい買い物したと思います。

家から店まで約10km。
この自転車で行くと約30分切るぐらいで行けます。

自転車には大きく分けて4種類あると思います。

ロードバイク
マウンテンバイク
クロスバイク
その他ままチャリ等

クロスバイクはちょうどロードバイクとマウンテンバイクの
中間といったところでしょうか。



フレームの形はマウンテンバイク、でもタイヤはロードバイク並みに細い。
フロントにはサスがつき、ギヤは24段も有ります。

10Kmもの距離をままチャリでは無理。
マウンテンバイクでもタイヤが太いので結構きつい。
レースをやるわけでは無いし、少々の凸凹道も走る・・・。

やはりいいとこ取りのクロスバイクが通勤、街乗りにはベストですね。



タイヤが大きく、よく走るし、スピードも出ます。
ギヤチェンジも指1本!快適です。

ただお尻が痛い・・・。

慣れるまでに1週間かかりましたね。

自転車で走ると、街の景色が今までと全然違いますね。
あれこれいろんな発見が有ります。楽しいですね。

今度時間に余裕を持って、カメラぶら下げ、
通勤風景をレポートしてみるか!



おまけ:文歌のアンパンマン号

GIOS/CELE (2006)
フレーム: GIOS ALUMINUM SPECIAL TUBING
フォーク: GIOS SF-NEX4000
ブレーキ: TEKTRO 855AL
ブレーキレバー: DIA CONPE DP-9
チェーンホイール: SHIMANO FC-M341 42/32/22Tx170MM
チェーン:KMC CN-HG50
F/ディレーラー: SHIMANO FD-M330 31.8mm
R/ディレーラー: SHIMANO RD-M340
シフトレバー: SHIMANO SL-M410
タイヤ: KENDA KWEST 700Cx28C →panaracer PASELA 700C×35Cに変更
リム: ALEX DA-16 700C 32H
フリーホイール:SHIMANO CS-HG30-8I 11-32T
重量:13.0kg
カラー:ホワイト
フレームサイズ:480mm

 定価   44,940円(税込)
購入価格 40,000円 (税込) 組み立て、鍵、ライト、タイヤ交換込み

来ました!新型ミラジーノ!!

2006-04-28 01:55:53 | その他


やっと来ましたよ!新型ミラジーノ!!

オプション、諸費用、値引き込みで139万円(ちなみに車両本体価格119.7万円)、
下取りネイキッド39万(約7万キロ、車検10ヶ月残り)、しめて追い金100万円でした。

カタログのノスタルジックスポーツタイプと比べると、若干実車は縦長な感じ?。



色ブリティッシュグリーンマイカもイイかんじです。
オプションのクリスタークォーツは、ポリマーの上をいく、
ガラスの皮膜コーティングをするらしく、雨が降れば降るほど
車が綺麗になるらしいです。



今回の一番のお気に入り箇所は内装。
今回買ったプレミアムXと言うグレードは、はじめからウッド調インパネ、
ウッド調シフトノブ、MOMOウッドステアリング、本皮&スエードシート、
フォグランプ、14インチアルミ、タコメーターが付いています。

この内装、豪華に見えませんか?

走りについてはまた後日。

ジーノ君、これからよろしく!!


ドス・キゼオス

2006-04-22 03:01:43 | その他


今日はとてもなつかしい方が村さ来に来てくれた。
その方は、須藤さん。
以前、一緒にバンドをやらせてもらった事のある方だ。

今は「ドス・キゼオス」というキューバ音楽のバンドで名古屋中心に活躍中だそうです。

愛・地球博のキューバ館で定期演奏をしていて、
それがきっかけでキューバ音楽祭に招待され、
この3月にキューバに行ってきたそうだ。

そのドキュメンタリーをメーテレで放送するんですって!
これは必見!

メーテレ
ドキュメンタリー「あの空まで ~ 親父バンド キューバへ ~」
2006年4月26日 25時43分~26時38分放送

わざわざ「店長いる?」って訪ねて来てくれたのがとても嬉しかったです!
また来てくださいね!ギター用意して待ってます!!






青箱トミカ F42  ポンティアック ファイヤーバード・トランザム

2006-04-16 20:53:18 | その他


青箱トミカ F42  ポンティアック ファイヤーバード・トランザムです。
今回の中で、一番のお気に入りはこれですね。
箱もあるし、多少チップは有りますが状態もイイ。白いところがなおニクイ。

その昔、近所のお兄ちゃんが、このトランザムの黒に乗ってました。
強烈なフロントの長さと、大きな鷲のマーク、
極太のリヤタイヤに、すこぶる不経済な排気音。まさにアメリカン・・・。

子供ながらにお金持ちしか乗れないんだろうなぁなんて思ってました。



青箱 F42-1
ポンティアック ファイヤーバード・トランザム
日本製
1H Goホイール

青箱 F49 JPSロータスヨーロッパ

2006-04-13 02:51:35 | その他


青箱 F49 JPSロータス・ヨーロッパです。

このロータス・ヨーロッパは色が綺麗です。
箱と同色の青です。しかもJPS使用。

ロータス・ヨーロッパはいくつか持っていますが、
この青箱のロータス・ヨーロッパは持っていなかったので、
非常に嬉しい1台です。



青箱 F49-1-1
JPSロータスヨーロッパ
日本製
1HGoホイール


トミカリミテッドがGT路線から通常の市販車路線に戻るみたいですね。
シティーターボには期待してます!!




トミカ リミテッド 036 ロータスヨーロッパスペシャル

トミー

このアイテムの詳細を見る


1/24 スポーツカーシリーズ ロータス ヨーロッパ スペシャル

タミヤ

このアイテムの詳細を見る

禁煙外来、保険適用

2006-04-11 03:14:16 | その他
禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる

ロングセラーズ

このアイテムの詳細を見る


先日朝の「とくダネ」を見てたら「禁煙外来、保険適用」の情報が・・・。
禁煙外来があることすら知りませんでしたが、さらに保険が適応になったと・・・。

おいおい勘弁してくれよ。タバコぐらい自分で止めましょうよ。

ニコチン依存症って病気なの?
禁煙できないのは病気なの?

ただ意思が弱いだけじゃないの?

頼むからそんなことに税金使わないでよ。
自分の意思でやめれない人が、病院いったって止めれないと思いますよ。

それなら飲酒運転の罰金みたいに、
高額な罰金制度を設けた方が止める人増えるって。

タバコ止める気があるなら、真剣に頑張りましょうよ。
大丈夫、簡単だって禁煙なんて。

タバコが嫌いになればいいんだから。

私は上の本読んで、それ以来4年間タバコ吸ってません。
タバコが嫌いになりました。
今ではタバコ吸ってる人が可哀想にまで思えます。
すごい本ですよ。病院行く前にまず読んでみたら?

GIOS CELE

2006-04-08 02:56:04 | その他


イタリアブランド[GIOS(ジオス)]のクロスバイク[CELE チェレ]

天気が良くて気分がイイと、調子こいてこんなもの買ったりします。

そう、私は買い物依存症なんです・・・。

買った以上、3kgは痩せないとね。

MTBオールカタログ 2006

エイ出版社

このアイテムの詳細を見る

MTBパーツカタログ2006

薯T出版社

このアイテムの詳細を見る

最終決断!さてどうする?

2006-03-23 03:06:07 | その他



さて軽自動車買い替え計画最終章。

日産営業マンからの最終価格は前回の127万から若干下がり120万と連絡がありました。
こちらの希望価格より、10万オーバー。うーんやっぱり無理ですね。

となるとやはり、ダイハツ ミラ ジーノに決定かというところなんですが、
今ひとつ決断力にかけるんです。ターボが付いてれば確定なんですが・・・。

ジーノ自体、外装も内装も問題は無いんです。むしろ気に入ってます。
長く付き合えそうな気がするんですが、走りが軽のNAではやはり辛いですね。

軽自動車だからってなめられたくないんです。ブイブイ走りたいんです。
じゃ普通車買えよって話ですが、エルグランドが有りますから、
維持費的にはやはり軽自動車しか無理ですね。

まあネイキッドの車検がまだ1年有りますので、新しい車が出るのを待つか、
ジーノにターボの設定が出るのを期待するか、と言ったところでしょうか。
まあそもそもこの買い替え計画はネイキッドが調子悪いから出た話。
それまでに壊れなきゃ良いけど・・・。

私にとって車は生活の足であり、趣味で乗るほど余裕も時間も有りませんので、
今は現実的にまず壊れない、よく走る、気に入ったデザインの燃費の良い車が欲しいですね。
家族的にも問題なく、一人で車に乗る時間と余裕が出来たらスポーツカーでも買いたいですね。
ガレージ改造して、車を眺めながらコーヒーでも飲みたいです。
今はミニカーで精一杯ですね。

軽自動車買い替え計画途中経過

2006-03-15 04:20:31 | その他


GinoプレミアムXの標準内装です。momo付いてます。良い感じです。


先日の日曜日、日産の営業マンが ottiの見積もりを持ってやってきた。
Ginoの車両価格は約120万、ターボ付きottiが134万と、約15万ほど高い。
Gino、ottiそれぞれ希望オプションを20万ほど付け、諸経費23万、
車検1年付きネイキッド下取りで、

Ginoが込みこみ追い金100万で交渉済。
120+20+23-(下取り+α)=100 ←この数字、結構頑張ったんじゃない?

さてottiは・・・?



127万ときたもんだ。
無理無理、そんな数字じゃ話にならんです。
もう一度出直すと言ってましたが、こちらの希望限界価格は110万まで。

まあ、嫁さんは買うならGinoに決めてるみたいですけどね。

さて後は買うのか、買わないのか・・・。  つづく・・・。



日産 OTTI RX (オッティ)

2006-03-07 02:41:31 | その他


店のランチ終了間際、日産の営業マンがやってきた。
ダイハツネイキッドの下取り査定見積もりのためだ。

日産が取り扱う軽自動車は2種類。モコ(スズキMRワゴン)とOTTI(三菱ekワゴン)。

我が家の軽自動車購入の条件は4つ。

第一に立体駐車場に入るサイズ(車高1550mm以下)であること。
第二に、ターボ車であること。(ネイキッドがターボ車だったので)
第三に車内が息苦しくないこと。(嫁さんは閉所恐怖症であるため)
第四にキーフリー希望(ネイキッドのオプションで便利だったので)
といったところか。

この条件に照らし合わせると、モコは車高が高くアウト。

OTTIはすべての条件クリア。
しかし、日産で販売してるとは言え、やはり三菱の車なのがネック・・・。
あと車体価格がダイハツGinoより15万ほど高いため、予算がどうか?

ダイハツGinoはサイズは大丈夫。しかしターボの設定が無い。またキーフリーの設定もなし。

これだ!と言う車も無く、まだ買うかどうかも解かりませんが、
日曜日に日産営業マンが家に来て、どんな数字をだすのか楽しみなところ。

気持ち的にはダイハツGino 2歩リードって感じか。
しかし、日産と付き合いの長い嫁さんのお父さんの一言で大逆転の可能性大!! 

さてどうなることやら・・・。続きをお楽しみに。


軽自動車購入ガイド (2006)

学研

このアイテムの詳細を見る

ダイハツ ミラ ジーノ Mira GINO

2006-03-06 02:12:07 | その他


突如、軽自動車ダイハツ ネイキッドを買い換える案が浮上!

有力候補、ダイハツMira GINO Nostalgic Sports仕様。

ダイハツの担当営業マンの顔が引きつるほどの値引き交渉。

3月決算商戦、果たして買い替えできるのか?

日産営業マンが明日、新たに交渉しに来る。   つづく・・・。



ダイハツ「COPEN」ファンブック K-CAR スペシャルエディション ミニカーつき

学研

このアイテムの詳細を見る

ダイハツがスズキを抜く日―激烈な軽自動車業界戦争・勝利の方程式

エール出版社

このアイテムの詳細を見る