ゴールデンウィーク中の「店長のひとりごと」の営業スケジュールはこちら
店長のひとりごとG.W.の営業案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/8caf89845be89ac6a18f467d6e41d2d7.jpg)
ダイヤペット C-5 西部警察 スカイラインRS-1
No.012-08029 1/40 当時価格1500 1983年6月発売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/b8d90d4929f0c923d87cbe17848d8c71.jpg)
史上最強のスカイラインといわれた6代目スカイライン。
重量感のあるこのRSはかっこいいですね。
黒と赤のツートンカラーがいかにも攻撃的で良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/5128db14b855115320774ceaf5faccc3.jpg)
若干シールの貼り方が雑ですね。
ボディの方はタンボ印刷になってます。
またドアミラーが付いているのもこいつの特徴のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/ab163d2526996eb6777d82c738661e8e.jpg)
リアも迫力十分!文句無しに良くできてると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/1d2a6a1b9d88a5487425a6b0e4620adc.jpg)
助手席側上部には単装機関砲2門を装備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/1e44ec23099d0df72d0505c09135f7d9.jpg)
ドアと前後トランク開閉。(右のドアが硬くて開きません・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/9106b749566275d7dc28d47cca1d8495.jpg)
このマシンRSの最大の特徴の一つである、
助手席をつぶして装備された大型コンピュータも
シール貼りですが、しっかりと表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/2b1d6920231e110fb4d83e1ff0ba70fc.jpg)
明日はもう一台の方、RS2ターボを紹介します。
店長のひとりごとG.W.の営業案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/8caf89845be89ac6a18f467d6e41d2d7.jpg)
ダイヤペット C-5 西部警察 スカイラインRS-1
No.012-08029 1/40 当時価格1500 1983年6月発売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/b8d90d4929f0c923d87cbe17848d8c71.jpg)
史上最強のスカイラインといわれた6代目スカイライン。
重量感のあるこのRSはかっこいいですね。
黒と赤のツートンカラーがいかにも攻撃的で良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/5128db14b855115320774ceaf5faccc3.jpg)
若干シールの貼り方が雑ですね。
ボディの方はタンボ印刷になってます。
またドアミラーが付いているのもこいつの特徴のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ce/ab163d2526996eb6777d82c738661e8e.jpg)
リアも迫力十分!文句無しに良くできてると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/1d2a6a1b9d88a5487425a6b0e4620adc.jpg)
助手席側上部には単装機関砲2門を装備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/1e44ec23099d0df72d0505c09135f7d9.jpg)
ドアと前後トランク開閉。(右のドアが硬くて開きません・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/19/9106b749566275d7dc28d47cca1d8495.jpg)
このマシンRSの最大の特徴の一つである、
助手席をつぶして装備された大型コンピュータも
シール貼りですが、しっかりと表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/2b1d6920231e110fb4d83e1ff0ba70fc.jpg)
明日はもう一台の方、RS2ターボを紹介します。
これこれ!! 子供の頃TVに噛り付いて見ていてたまらなく好きで・・・そしたら1度だけ地元でロケがあり宿泊先のホテルに行って刀を見たり、ロケ現場まで行ったり・・・20年以上?前の事だけどいまだにはっきりと覚えています。
もうあんなTV無いのでしょうかね?
地元でロケありましたか。爆発もありましたか?
こちらでは川沿いの廃墟ビルで大掛かりな爆破ロケがありました。
ハリウッド映画並の爆破シーンが魅力でしたね。
確かにこんなTVはもうありませんね。CGの時代ですからね。
残念です。
この型のスカイラインは話題が一番多かったような気がします。それほど20世紀に輝いていたスカイライン/Zは、今は残念ながら元気がないらしいです........。