店長のひとりごとⅡ

大好きなミニカーでいっぱいの居酒屋店長のひとりごと
ホームページ hitorigoto.jp

店長のひとりごと

店長のひとりごと公式サイト
名古屋市中区栄1-11-5 御園ビル1F
TEL(052)221-8257 御予約承ります!

公式ホームページ 「和風カフェ&レストラン 店長のひとりごと」

店内ミニカーがいっぱいのお店です。全国のミニカーファンに支えられてます。
ミニカー好きな方是非お越しください。心よりお待ちしております。

←営業時間は左サイドバーを御覧ください。      アルバイト募集中!


W.M.C.C イベント情報

W.M.C.C公式HP W.M.C.C公式HPが出来ました!

☆W.M.C.C ミニカー大忘年会オフ 開催決定!
「店長のひとりごと」大忘年会ミニカーオフ

開催日:2019年2月16日(土曜)


 時間:18:00~ 

 会費:4000円ぐらい

 場所:店長のひとりごと

 備考:
連絡先:052-221-8257 店長のひとりごと店長川崎まで
    

店長のひとりごとミニカーオフ

通常開催されるオフ会には、ミニカー・車好きなら誰でも参加OK!お気軽にご参加ください。
皆さんと顔合わせすることにより、W.M.C.Cの参加メンバーとして認証されます。


W.M.C.C 東海ミニカーオフ その2

2009-01-24 02:59:07 | W.M.C.C


Loki。さんが台座を仕上げてくれました。

先日のオフ会の時に頂きました。

黒と白で良い感じです。

Loki。さん、有難う御座います。

W.M.C.Cのイメージカーとして、」店頭に飾っておきますね。


次回は「W.M.C.C. Custom Model Laboratory」??



さてお次は・・・



REEN Replica  

今回持ち込んだお宝ミニカーです。



詳細はまた後日・・・

ちっちくん来店プチオフ W.M.C.C東海ミニカーオフ

2009-01-22 15:58:07 | W.M.C.C


1月20日、遠路はるばる、ちっちくんが名古屋にやってきました。

そしてさつま揚げもはるばる名古屋へやってきました。



平日にもかかわらず、10数名の方々にお集まりいただきました。

今回初顔合わせになるのがgarakutabakoのちっちくんとミニカー漂流記のdesert_orchidさんのお二人。



昨年末のW.M.C.C忘年会から、カスタムミニカーや自作デカールがブームになってます。

そんなカスタムの話からはじまってマクラーレン、マルボロロゴデカールの話、

デカールは難しいのか、簡単なのか、根気なのか、勢いなのか・・・



今度自作風景を動画で見せてください。面白いと思います。



楽しい時間は過ぎるのが本当に早いですね。

なんかこのW.M.C.Cの集まりは、高校時代や大学時代のクラス会のような

そんなアットホームな雰囲気で、実に居心地が良いです。



T2さんからは自作デカールが参加。カスタム初心者の皆さん大喜び!

欲しい皆さんに切りバラして、配布させていただきました。

T2さん、有難うございます。



そうそう先回のオフの時のT2さんの撮影講座の後、皆さんのブログでの写真が

少し斜めになってるところが非常に面白いですよね。

又、私も古いミニカーをいくつか持参。(次回以降に紹介します)

ジャンクの良さが分かるのもこのW.M.C.Cの良いところ。


そして今回決心したこと・・・

ダイヤペットのHPを真剣に作りたいと思います。

これは使命だと痛感いたしました。

待ってろよ、家にある古いミニカー達。

晴れて皆さんにその姿を見ていただこうではないか!



そんなかんだで閉店時間。その後場所を移し2次会でもう一杯。

さすがに平日なので皆さん明日の仕事が・・・。

なごりおしくも解散。


翌日、私は昼過ぎからちっちくんと合流。栄・大須のミニカーショップを巡り、

やばとんで「わらじとんかつ定食」を食らい、伏見駅でさよならしたのでした。


ちっちくん、遠いところからの参加有難うございました。

なかなかこちらに来る機会は少ないと思いますが、これに懲りず、

又名古屋にお越しの際にはご連絡くださいね。オフ設定いたします。


さて次回は3月20日の「店長のひとりごと1周年記念オフ」になりますね。

参加希望の方は参加表明をお願いいたします。(今回は人数制限の可能性あり?)

さてさてW.M.C.Cの今後の動きはどうなるのか・・・

皆さんの期待が・・・先回を上回る企画は・・・


又お会いしましょう。


W.M.C.Cオフ サプライズプレゼント オリジナルトミカ!?

2008-12-30 17:20:36 | W.M.C.C


今回、W.M.C.Cを発足してから初めての第1回目オフ会となるこの日には

このようなサプライズプレゼントが参加者に配布されました。

(この企画は水面下で皆さんをビックリさせようと、鶏さん、はっちさん、店長ひろみで企画されました)

そして箱を開けてみると・・・



ジャーン!

真っ赤なオロチと・・??・・

この「ひとりごとニュース」聞いて無かったよ!



なんともう一つ水面下で鶏さん、はっちさんが私(店長ひろみ)もビックリさせようと企画を進めていたのでした!

鶏さん、はっちさん、スゴイよこの「ひとりごとニュース」!

最高です!!!

鶏さん、このデーターで店のパンフレット作って欲しいなぁ・・・(←仕事の以来?)



ちゃんと「店長のひとりごと」Tシャツ着てますね!



実物を見たい方は「店長のひとりごと」に御来店ください。



箱も裏・表に違ったシールを張ってます。



赤オロチもイベントモデルのものを使用。



そしてさり気なく窓枠に「W.M.C.C」デカール。



更にこんなところに「W.M.C.C.」のロゴデカール。



最高の1台になりました!

次回はどんなのにしましょうか・・・。

期待しちゃいますよね。






(今回のこのオロチはあくまで配布品であり、店頭で販売はいたしておりませんし、また今回のオフ会参加者分しか作成しておりませんのでよろしくお願いいたします。)





第1回W.M.C.Cオフ忘年会(東海ミニカーオフ)店長のひとりごと

2008-12-29 12:22:07 | W.M.C.C


第1回W.M.C.Cオフ忘年会、たくさんの方にお集まりいただき、

大変盛り上がりました!参加者の皆さん、有難う御座いました。


また今回の開催にあたり、はっちさん、鶏さんには非常に御協力いただきました。

本当に有難う御座いました。これからもっとよろしくお願いいたします(笑)


色々サプライズ企画あり、発表ありと、内容の濃い4時間?6時間?8時間でしたね。

細かいことはまた後日アップするとして、(楽しすぎて写真を撮り忘れている・・)

とりあえず皆さんに御礼までで。

次回の開催が楽しみです!!



W.M.C.C(東海ミニカーオフ会)開催日決定!

2008-11-14 14:01:01 | W.M.C.C


W.M.C.C(東海ミニカーオフ会)開催日決定!

日時:12/28(日) 15:00~19:00

場所:店長のひとりごと 名古屋市中区栄1-11-5 御園ビル1F

会費:¥3000ぐらい予定



今回のオフ会は上記の日程で開催したいと思います。

当日、店は定休日になりますので、貸切開放いたします。



飲食物持ち込み可。ご家族での御参加歓迎。ドリンクはハーフセルフで飲み放題でと考えております。



当日料理は皆さんに手伝ってもらいながら、おつまみ程度ですが適当にお出しします。



年末に入り、お仕事お休みに入った方が多いと思われますので、遠方からの参加者もお待ちしております。



どれくらいの方が御参加いただけるのか確認したいと思います。

コメントにて今一度参加の方は御連絡いただけると助かります。

第2回東海オフ会レポートその6 

2008-11-08 14:37:01 | W.M.C.C


さて、今回のオフ会で私が持ち込んだこの1台。

幻の中山商店 ミニチュアペット オペル カピタン。



↑「国産ミニチュアカー考古学」より切り抜き



上の切り抜きの文字が読めるでしょうか?

このミニカー何かと謎が多いようです。



不思議なのはミニチュアペットNo.1と印刷されているのに、この1台で絶版となったこと。



またその1台にミニカーとしては極めて地味なオペルのしかもカピタンを選択したこと。



そしてそんな貴重なミニカーが私の手元にあること(笑)。



オペルのミニカーは世界的に見ても少ないそうで、テクノや仏ディンキーなどからも

オペルのミニカーは数種あっただけで、カピタンに関しては存在しないみたいです。



つまりカピタンのミニカーはこの1台と言うことみたいです。



色は3色あったようで、ブラウン・グレーメタとこのブルーです。



内装にはブリキを使っています。これが実に可愛らしい。



昭和37年に発売されたようなので、今年で46年・・・。



何気なくオフ会で皆さんに見ていただいたが、



こうして色々調べながら記事を書いていて、とんでもなく貴重な1台だったことが判明。

こんなお宝も気楽に登場する東海オフ会。次回は何が登場するのかお楽しみに。




第2回東海オフ会レポートその5

2008-11-07 02:54:18 | W.M.C.C


さて今日は、今回のオフ会でみんなをうならせた1台を紹介。

ロシアのミニカー1/43です。



●ラーダニーヴァ ラーダ2121



エンジンはSOHC1600ccで78ps、フィアット124がベースになっていて

前輪はダブルウィッシュボーンのディスクブレーキ、リアはトレーリングアームで

しかもボディはモノコック構造のフレームレス!



ラーダは輸出用の車名で本国ではジグリと呼ばれているそうです。

設計とスタイリングはラーダではなくフィアットによるものらしい。

このミニカーの所有者はパーちゃんでした!


本日はミニカーに興味のある方々に御予約いただき、御来店いただきました。

この店を始めて8ヶ月目。やっとミニカーと一緒に飲める店として、

いろんな方に御来店いただけるようになってきました。

御来店いただけるお客様方に「こういう店がほしかった!」みたいなことを言われると

「店長のひとりごと」オープンして良かったなと思います。

これからは当店をきっかけにミニカー繋がりでいろんな方々が出会い、

そこでまたつながれば良いと思います。

当店は御来店された皆さんの期待を裏切らないよう、営業しなければと思います。

全国のミニカーファンの皆さん、これからもよろしくお願いいたします。


第2回東海オフ会レポートその4

2008-11-06 03:27:18 | W.M.C.C


本日のレポートはオフ会当日皆さんに食べて頂いた料理を一部紹介しましょうか。



まずはキンキン凍った生ビールで乾杯!

当店は真冬でもこの凍った生ビールでご提供いたします。

(普通のジョッキもご用意しております)



そして早がけに御来店頂いた方に食べて頂いたいさむポークのとんちゃん鉄板焼。

一度軽く下湯でしたホルモンを当店自慢の特製味噌で炒めました。

とても柔らかく、美味しいですよ。ごま唐辛子付けるとなおうまし!!



そしてこれが当店一押し!スペアリブ塩焼き!

「店長のひとりごと」に来たら、これだけは必ず食べて帰ってくださいね。

自慢のいさむポークのスペアリブです。脂がうまいんです!

わさび・あら塩・辛醤油、お好きなのに付けてお食べください。



今回のメインはいさむポークの豚しゃぶです。特製辛醤油をダシで薄めて付けダレにします。

(辛いのがダメな方にはポン酢・ごまダレご用意いたします)

いさむポークをリーズナブルに食べれるのは当店だけですよ。



これが特製辛醤油と、ごま唐辛子。

特製辛醤油には青唐辛子が入ってます。

ごま唐辛子はとんちゃん鉄板焼に付けると最高です!



そしてこの冬メニューに登場した「プルプルどんぶり玉子蒸し」。

簡単に言えば茶碗蒸しの玉子にピリ辛に炒めた挽き肉がのってます。

今日はこの玉子蒸しのレシピを公開しましょう。って言っても御家庭で簡単にできます!

特にお子様がいるご家庭なら、是非作ってみてください。

まず、玉子3個をボールに割ります。

ダシ汁、または水を400cc入れます。

(水の時はめんつゆを入れて味付けします)

そしてかき混ぜてどんぶりに移します。

あとはラップしてレンジで5分チンするだけ!

こんな簡単でいいの?

そしてピリ辛挽き肉のレシピはこちらからどうぞ↓

村さ来伏見店レシピ公開の中のピリマヨ丼

(レシピのページは以前の村さ来伏見店のHPのもので、ランチは現在、価格も内容も変わっております。)




上記のレシピでできたピリ辛挽き肉を使ったピリマヨ丼は当店人気のランチメニューです。



そして名古屋名物、小倉トースト!

当店はパンにこだわり、本間パンの中でも特別デラックスを使用してます!

パンにもランクがあり、全然違うんですよ。特デラはマジうまいッス!



次回はこのモツ鍋でいきますか。これも人気の鍋です。

プリプリです。ふわッふわです。

味付けは特製味噌味です。専門店に負けてないと思います!

〆でチャンポン麺いきますか。そのあと雑炊にチーズ入れてリゾットに!



さて「店長のひとりごと」は今年初めての忘年会シーズンを迎えます。

おすすめ忘年会コース4000円(飲み放題付き)ご用意しました!

皆さんミニカー見ながら忘年会いかがですか?

御予約お待ちしております!!


今日は宣伝になっちゃいましたね・・・<(_ _)>






第2回東海オフ会レポートその3

2008-11-04 23:08:02 | W.M.C.C


今回のオフ会に登場したこのTOYOTA 2000GT。


バリエーションが良くわかりません。皆さんで確認してみましょう。



ハンドルはミニカー大百科によると「A」のようです。

この時点で、5-1-1~17に絞られました。

 

リブ無し(5-1-1~11)。これで5-1-1~11に絞られました。

へそ付(5-1-6~)。これで5-1-6~11に絞られました。

C1974刻印(5-1-10~25)。これで5-1-10~11に絞られました。



しかしここで問題が・・・

ホイールが違うのです。このホイールは「1H」?

ミニカー大百科で見ると5-1-10・11は「1E」「1F」なのです。



ホイール「1H」で判断すると5-1-14・16か?

でもリブ付では無い。リブってかしめのところの丸枠でしたよね?違う?



しかも5-1-14・16の違いはC1974の刻印の違いみたいです。

比較車両が無いのでこれ以上はわかりません・・・。



トミカのバリエーションは難しく、奥が深いですね。

これをまとめた森山氏はホント「神」です。



誰か分かる方みえましたら教えてください。


第2回東海オフ会レポートその2

2008-11-03 12:13:11 | W.M.C.C


こちらははっちさんにいただいたVWのキーホルダー。



なんとこのキーホルダー・・・



USBメモリーだったりします!!



そしてこちらはレトログッズの数々。



スーパーカートランプはガルウイングのようにトランプが出てきます。



なつかしい・・・

こういったものを見ながら初めて会った人たちも話がはずみます。

オフ会って不思議な魅力がありますね。次回の開催が楽しみです。

レポートはまだまだ続きます・・・。



第2回東海オフ会レポートその1

2008-11-02 04:17:22 | W.M.C.C


今回のオフ会を盛り上げたミニカー達を紹介しましょう。



「店長のひとりごと」店長専用Tシャツの背中ロゴがこのタイプⅡなんですが、



それをS.O.さんが1/43で作ってきてくれました!!



後ろにはタイプⅡのデザインも付いてます。



タイプⅡってかわいい車ですよね。



S.O.さん、有難う御座います!前回の1/64タイプⅡと言い、今回の1/43と言い、

お店の看板ミニカーとして大切にさせていただきます!




皆さん、店頭に展示してますので、是非見に来てくださいね。


さて、いろんな方々が集まると、いろんな職種やいろんな繋がりを持った方が集まるわけで・・・。

只今水面下で物凄い企画が立ち上がっております・・・。

夢のような企画が持ち上がっても、あっという間に形になってしまうんですね。凄い!

この企画は来年時期をみて御報告いたします。

まだまだオフ会レポートは続きます。今日はここまで。




オフ会に参加していただいた皆さん、またミニカー等ご提供いただいた皆さん、本当に有難う御座いました。
「店長のひとりごと」は全国のミニカーファンに支えられております。今後ともよろしくお願い申し上げます。





第2回東海ミニカーオフ会無事終了

2008-11-01 10:16:05 | W.M.C.C


非常に盛り上がりました!

新しいメンバーも御参加いただきまして、皆さん、お疲れ様でした。

楽しすぎて写真を撮るのも忘れ、ただの酔っ払いとなっておりました。

遠方から参加された皆さん無事帰宅できたでしょうか?

今回も内容盛り沢山でしたね。その内容については後日ゆっくりと・・・

スイマセン、今日は朝から忙しく、今夜ゆっくりレポートしたいと思います。


プチオフ会お披露目お宝ミニカー

2008-08-10 03:02:20 | W.M.C.C


本日は先日当店「店長のひとりごと」で開催した東海プチミニカーオフにて

皆さんにお披露目したお宝ミニカーをご紹介しましょう。



まずはこれ。

月刊ミニチュアカー創刊200号 記念モデルです。



月刊ミニチュアカー(現在のミニカーマガジン)の創刊200号 記念モデルはいくつか存在します。



以前紹介した5台セットのモデル。(←現在店レジ前に展示中)

それからトミカのワーゲン2台セットのモデル↓(写真はお借りしました)



そしてこのLledo(レド)のPARCELS VANです。



Lledo(レド)は現在コーギーの傘下のようですね。



まだ他にこの創刊200号記念モデルは存在するのか、

またなぜ何種類も作ったのか、定かではありません。

詳しくご存知の方は教えてください。



そしてもう一つはこれ。

ダイヤペット コレクションクラブ オリジナル DATSUN FAIRLADY 2000 SR311です。



会員限定でメーカーから直に送られていたモデルのようです。



ずっしりと重く、存在感ありありです。



アンチモニー製で下はメッキになっています。



しかし少々このミニカー不自然な箇所が・・・



帆の部分が赤いんです。他のサイトで同じものを見たときには黒でした。



前オーナーは自分で色を塗るのが好きだった様ですので、自分で赤に塗った?



それにしては綺麗な赤ですよね。詳細不明です。



お宝ミニカーその他たくさんあります。



次回のオフ会お楽しみに。

店のダイヤペットもそろそろ入れ替えしなくちゃね。