
2008年、最初のミニカーはこいつから。
ブンカ特注 京商 1/64 ランボルギーニ イオタ SVR オレンジ です。

模型問屋の「ブンカ」特注品で、京商製1/64スケールのビーズコレクション
「ランボルギーニ・イオタ SVR」をベースとする特注数量限定モデルです。
ボディ・カラーはオレンジ。

前作は1/43で即完売だった「ランボルギーニ・イオタSVR オレンジカラー」を
第2弾として1/64で発売になりました。

通常の京商製の色違いですね。
しかしこのオレンジはイオタに良く似合います。

第1弾 ブンカ特注 京商 1/43 ランボルギーニ イオタ SVR オレンジ ¥4400?

第2弾 ブンカ特注 京商 1/64 ランボルギーニ イオタ SVR オレンジ ¥1890

パッケージもお揃いです。
先程も申しましたが、
いやぁ~もう!この比較の画像。『なるほど!』の得した感に感謝です。
それで最後にパッケージまで!見られるなんて嬉しぃ~ッ。
当事は、赤だと思ってましたが、
こうして(店長さんのブログで!)観ると。
やっぱ!オレンジのイオタ最高ですよね!!
オレンジのイオタ良いですよね。スーパーカーだから許される色です。
しかしこうして京商の1/43と1/64を比較してしまうと、
やっぱり1/43の方がコストパフォーマンス高いですかね。
というか1/64が高すぎです。
また。西部警察のTVRのタスカンも!イイ感じのオレンジ色でしたね。
いやぁ。それ相当の!コストパフォーマンスが効いてますよ確かに。
ビーズコレクション、確かにコストパフォーマンス高いと思います。
しかし最近発売がまとめて数台出ますので、
揃えるには非常に財布が・・・。
もう少し安ければなぁ。
確かにまとめてとなると!中々大変です。
因みに。京商の低価格帯となるとどれ位が一番無難でイイですかねぇ?
僕が思うのは、43分の1サイズで以前買ったミニチャンプスが、
3800円で高いなーっと!思ってたので。・・・・・
高くても!2000円位になればなぁ~なんて!^^9
でも!商品はほんとに!良い出来ですからソコも!安過ぎても難しいでしょうねぇ。
京商だと1/43の日本車シリーズ、Jコレがお値打ちですね。
2千円ぐらいです。
最近のミニカーほんとに高い。
便乗値上げで益々高くなりそうですね。
運送費がガソリンの値上げで高いですからね。