カラクリ時計

2011年04月03日 22時08分50秒 | 日記
飯田の桜並木の始まりの所に「ハミングパル」と言う、カラクリ時計があります。
人形劇の町、飯田の象徴に作られた時計です。
今から27~28年前に飯田で初めて「人形劇カーニバル」と言う名称で始まった
イベントが今「人形劇フィステバル」と名前を変えて続いています。
日本ばかりでなく世界の人形劇が見られます。
「人形劇なんて、子供の見るもの」なんて言ってる皆さん、目からうろこですよ、
たった30センチ位の操り人形の五本の指が、しなやかに、色っぽく動いたり
半分人形、半分人で大人の世界を、おどろおどろしく見せたりとほんとに感動します
昼間はお子さんから大人、夜は大人の方にと、いろいろ見学できるようになってます
期間は八月初めですが・・・今年はどうかな、やってほしいな
決まったらまた書き込みます

桜たより (2)

2011年04月03日 00時01分59秒 | 日記
やっぱり、咲いた咲いた! 昨日暖かなので今日こそはと出掛けました。
大きな木、二本ちょびちょびと咲き始めました、うれし~

「食彩まつり」も沢山のお客さんで賑わっていました。特に「そば」!長い行列が
出来、いろんな種類の五平餅があったり、地場の特産物などを皆さん一生懸命に
お客様に勧めたり、お話をしたり、小さなボーイスカウトのお子さん達が義援金の
募金活動に大きな声を張り上げて、「有難うございました!」「お願いします!」
思わずちょっと募金
明日もまだ開催されてます。お近くの皆さん是非お出かけ下さい、お帰りには昼神温泉で温泉に入って行ってくださいね

                  ビビです。