飯田の桜並木の始まりの所に「ハミングパル」と言う、カラクリ時計があります。
人形劇の町、飯田の象徴に作られた時計です。
今から27~28年前に飯田で初めて「人形劇カーニバル」と言う名称で始まった
イベントが今「人形劇フィステバル」と名前を変えて続いています。
日本ばかりでなく世界の人形劇が見られます。
「人形劇なんて、子供の見るもの」なんて言ってる皆さん、目からうろこですよ、
たった30センチ位の操り人形の五本の指が、しなやかに、色っぽく動いたり
半分人形、半分人で大人の世界を、おどろおどろしく見せたりとほんとに感動します
昼間はお子さんから大人、夜は大人の方にと、いろいろ見学できるようになってます
期間は八月初めですが・・・今年はどうかな、やってほしいな
決まったらまた書き込みます
人形劇の町、飯田の象徴に作られた時計です。
今から27~28年前に飯田で初めて「人形劇カーニバル」と言う名称で始まった
イベントが今「人形劇フィステバル」と名前を変えて続いています。
日本ばかりでなく世界の人形劇が見られます。
「人形劇なんて、子供の見るもの」なんて言ってる皆さん、目からうろこですよ、
たった30センチ位の操り人形の五本の指が、しなやかに、色っぽく動いたり
半分人形、半分人で大人の世界を、おどろおどろしく見せたりとほんとに感動します
昼間はお子さんから大人、夜は大人の方にと、いろいろ見学できるようになってます
期間は八月初めですが・・・今年はどうかな、やってほしいな

決まったらまた書き込みます
