トルコに仕入れに行く際、
私はトルコ国内を縦横無尽に周りますので
必然的にホテル生活になります。
トルコのホテルも他の国と同様、
星で段階的に評価が分かれており
1ツ星から5ツ星まであります。
(実際は、トルコのホテルは星はあまり関係ないと言われますが・・・)
その他に
ペンションと呼ばれる
家族経営の宿もあります。
アットホームな雰囲気を楽しむことができ、価格も安いです。
ただホテル並みのようなサービスはあまり期待できません。
それ以外にトルコ独特なホテルと言えば、
オスマン時代の建物や
「ケルヴァンサライ」と呼ばれる隊商宿などの歴史的建造物を改装したホテルがあります。
隊商宿とは昔の商人たちの宿です。
商品を馬やラクダなどの動物の背に乗せて、
交易ルートの途中でこの隊商宿に泊まりました。
この宿には積荷を乗せた動物ごと入れる施設や
ハマム(トルコ式サウナ)、食堂、モスク(イスラム教礼拝所)などもありました。
こういったホテルは政府から
“S”(スペシャル・サーティフィケート・リゾート)の称号を受けて営業しています。
建物ももちろんですが、ホテル内部もアンティーク製品などで飾られ
通常のホテルとは違った雰囲気を楽しむことができます。
私が宿泊したホテルの一つも
そういったホテルがありました。

ホテルの玄関。
重厚な雰囲気が漂います。

ホテルのロビー。
2階が客室。
1階がホテルの施設になります。
おそらくこの1階の各部屋が
積荷を背負った動物たちの納屋だったと思われます。
5ツ星ホテルももちろん素敵ですが
たまにはこういうホテルに宿泊するのも
旅の良い思い出になると思います。