![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/e3a5dc6a205037d40db808158568d1e6.jpg)
結果から言うと、幕張店の方が品物の種類が多いです。
幕張はサルサソースもとんかつソースもあり、サルサソースは2種類くらい置いてあったけど、
新三郷店はとんかつソースはなくてサルサソースも1種類だけでした。
コショウやハーブの種類も幕張店の方が多いし。
キッチン用や洗濯用の洗剤も幕張店の方が種類が多かったです。
やっぱり売り場面積も2回りくらい小さいんじゃないかな・・・多分。
うーむ
そうですね・・・。
幕張店との大きな違い「その1」は、店内の商品の配列がわかりにくい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
入り口に水やジュースが置いてあったけど
中に入ったら他の種類のも置いてあるかな
と思ったらなかった・・・。
ペット用品の横に食器類が並んでたり・・・。
けっこうカートを引きずりながら、店内をグルグル
しちゃいました。
しばらく何回か行かないとちょっとわかりにくいなあ。
それから、幕張店との大きな違い「その2」は
食品売り場にやたら長~い列が、あっちこっちに出来ていた。
これは、別にドーナツの順番を待ってる人達ではありません。
試食のプルコギや牛肉、ジュースの順番を待ってる列なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんな別に普通のプルコギに、なんで4~5メートルの列ができるのか。。。
なんか面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/ca3cde32a332d5030464b8bed790b263.jpg)
やっぱり、夏休みで郷里に帰る前にコストコでお土産を買ってる人が多いのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そんなような話が聞こえてきました。
しかも子供が多くて、私の好きなレジの近くのピザ屋さんは
ものすご~い長蛇の列!
幕張店よりすごかったですよ。
でも並びましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そしていつもどおりコーラも飲み放題![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
やっぱり、これらはコストコに来たときの「おやくそく
」ですからね。
そして外に一回出て、駐車場に戻ります。
あれ
目の前には「ららぽーと」が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/7c0f2a77e14a86b9e59071b881834555.jpg)
へ~
ららぽもあるのかー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
でも人が入ってる気配がないから、まだ開店していないのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
周りを
で走ってたら、「ZARA]という看板が見えた!
「へぇ~ZARAもできるんだ!」
私はZARAの洋服が大好きなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
昨日も久しぶりに銀座のZARAでトップス2枚買っちゃったし。
・・・なんて書きましたが、ただ単にサイズが大きくて合う洋服が
外資系のZARAとMANGOとMAX MARAとバナリパ程度しかないだけなんですけどね(笑)
上の写真のららぽの奥は、IKEAです。
IKEAの方は、駐車場に車が入っていくのが見えましたから
もう開店しているんですね。
今度、入ってみようっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この3店は、ホントに三郷ICの近くにあるんですね。
これだったら、東京や周りの県の人達も来やすいですね。
多分、茨城・栃木・群馬の人達も来やすいんじゃないかな。
きっと幕張より来やすいでしょうね。
それだったら、尚更もっと大きな店舗を作れば良かったのに・・・。
でも地方にはジャスコがあるから、負けちゃうかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
幕張はサルサソースもとんかつソースもあり、サルサソースは2種類くらい置いてあったけど、
新三郷店はとんかつソースはなくてサルサソースも1種類だけでした。
コショウやハーブの種類も幕張店の方が多いし。
キッチン用や洗濯用の洗剤も幕張店の方が種類が多かったです。
やっぱり売り場面積も2回りくらい小さいんじゃないかな・・・多分。
うーむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
幕張店との大きな違い「その1」は、店内の商品の配列がわかりにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
入り口に水やジュースが置いてあったけど
中に入ったら他の種類のも置いてあるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ペット用品の横に食器類が並んでたり・・・。
けっこうカートを引きずりながら、店内をグルグル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
しばらく何回か行かないとちょっとわかりにくいなあ。
それから、幕張店との大きな違い「その2」は
食品売り場にやたら長~い列が、あっちこっちに出来ていた。
これは、別にドーナツの順番を待ってる人達ではありません。
試食のプルコギや牛肉、ジュースの順番を待ってる列なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんな別に普通のプルコギに、なんで4~5メートルの列ができるのか。。。
なんか面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/ca3cde32a332d5030464b8bed790b263.jpg)
やっぱり、夏休みで郷里に帰る前にコストコでお土産を買ってる人が多いのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
そんなような話が聞こえてきました。
しかも子供が多くて、私の好きなレジの近くのピザ屋さんは
ものすご~い長蛇の列!
幕張店よりすごかったですよ。
でも並びましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
そしていつもどおりコーラも飲み放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
やっぱり、これらはコストコに来たときの「おやくそく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
そして外に一回出て、駐車場に戻ります。
あれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f1/7c0f2a77e14a86b9e59071b881834555.jpg)
へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
でも人が入ってる気配がないから、まだ開店していないのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
周りを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
「へぇ~ZARAもできるんだ!」
私はZARAの洋服が大好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
昨日も久しぶりに銀座のZARAでトップス2枚買っちゃったし。
・・・なんて書きましたが、ただ単にサイズが大きくて合う洋服が
外資系のZARAとMANGOとMAX MARAとバナリパ程度しかないだけなんですけどね(笑)
上の写真のららぽの奥は、IKEAです。
IKEAの方は、駐車場に車が入っていくのが見えましたから
もう開店しているんですね。
今度、入ってみようっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この3店は、ホントに三郷ICの近くにあるんですね。
これだったら、東京や周りの県の人達も来やすいですね。
多分、茨城・栃木・群馬の人達も来やすいんじゃないかな。
きっと幕張より来やすいでしょうね。
それだったら、尚更もっと大きな店舗を作れば良かったのに・・・。
でも地方にはジャスコがあるから、負けちゃうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
私の近くのららぽの隣もIKEAなんですよ♪
なんか、この二つって兄弟みたいですよね(笑´∀`)
船橋かなぁ~?
私の知ってる限りでは、船橋のららぽとIKEAは
セットになってますよね。
最近、豊洲やつくばエクスプレス沿線の駅に
けっこうポコポコとららぽができてるから
「こんなに作って大丈夫なのかしらん?」と
人ごとながら心配になっちゃいます(笑)
そんなにポコポコできてるんですけー??
だいぶ田舎のところにでっかいデパートとかできると心配になりますよね・・・ヾ(;´▽`A汗