![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/a5ec4fe3d2579800971cca5a8ca01c58.jpg)
この週末、房総半島に行きました。
その主たる目的は
「伊勢海老を美味しく食べたい!!」
思い起こせば、今まで房総半島に行って伊勢海老を食べた思い出って
旅館の夕食で食べた鬼ガラ焼きだけだったな。
あの時はすっごく嬉しかったけど、でもよく考えたら冷めて固くなってたし
私、蟹や伊勢海老などの甲殻類って、
お刺身も美味しいかもしれないけど、焼くほうがもっと美味しいと思ってます
・・・ということで、ネットで伊勢海老を美味しく食べられそうなレストランを検索したら
この「かね八寿司」が出てきました。
またいつもの如く、妹からハーヴェストの券をもらって勝浦に泊まったんですけど
夕食は「かね八寿司」のある御宿まで、で行きました。
30分しないくらいの近さでしたね。
予約のときに1階か2階かを聞かれたので、とりあえず2階にしてもらいました。
2階は個室でした。
なんか民宿の部屋みたいだな、と思いながら部屋の中へ。
やっぱり、ここは鬼がら焼きでしょう!
でも写真の感じだと大きさがわからない・・・。
「この写真の伊勢海老は、どの位の大きさなんですか」って聞いたら
いかにも運動部の高校生っぽいサービスの男の子が首をかしげながら「僕、バイトなんで・・・」と困っていた。
そっか、バイトじゃわかんないよね。
とりあえずこの写真と同じものだとすると、皿との割合から小ぶりのタイプだね、きっと。
せっかくだからもうちょっと大きいのが食べたかったけど、とりあえずこれにして
それから鬼がら焼きの上に写っている、地物すしとあん肝も注文した。
キタキタ、来ましたよ~
出来たてです
温かくて香ばしい!しかも触覚の細いところを折って食べてみたら、おせんべいみたい。
肉の部分もミソの部分も甘くて、美味しい
いや~もう、来て良かった満足の極み。
次に出てきたのが・・・。
地物すしなんですけど、えびの頭や触覚がまだ元気に動いているんです。
ひぇ~、こんな姿になっちゃって・・・(涙)
まだ自分の胴体が切り離されちゃってることに気づいてないんだろうなぁ・・・。
などと、伊勢海老くんの身の上を憂えていたら
「あの~これ、追加料金200円でエビの頭の部分を使った味噌汁にできるんですが・・・」
「えっ!そんなことできるの?じゃあ、お願いします」 なんてヤツだ、私は・・・。
本当にピクリとも動かない可哀想な状態でしたが、でもその伊勢海老のお味噌汁は出汁が効いていて
しかもミソも美味しくて、大事に食べさせていただきました。合掌・・・。
そして伊勢海老鬼がら焼きと同じくらい感動したのが、このアワビのお寿司。
本当に柔らかくて美味しいんですよ。
伊勢海老のお刺身のお寿司も美味しかったけど、このアワビのお寿司には負けてしまいそうなほど
それほど、このアワビは美味しかったです。
ところで、伊勢海老に感動しているときにサービスのバイト少年が
「僕、伊勢海老のことでいいこと知ってるので、その説明をしてもいいですか?」と言い始めた。
おっ!高校生がウンチクか?と思って「なんですか?」と聞いてみたら
「伊勢海老の目の部分を取って、裏を返してみてください。サルに見えるんです」とすごく真面目に話してくれた。
ちょっと意味とやり方がわからなかったので、少年にやってもらったら
エビの目をとってから、濃い色のついてる方を上にして見せてくれた。
確かに言われてみれば、サルの顔っぽい!
思わず笑い出してしまった・・・。
とはいっても持ってかえって飾るには小さすぎるから、そのまま置いてきてしまいましたが・・・。
なんだか、いい子だな・・・。
なんだかんだ言いつつ、日本はやっぱり安泰かもしれないな
そんなことを思ってしまうような、美味しいだけじゃなく楽しい時間にもしてもらいました。
また来ようっと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます