渡り鳥で有名な内沼のほとりにある「サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館)」
伊豆沼・内沼周辺に生息する昆虫を中心に,世界各地の蝶や昆虫を標本や映像などで紹介しています。
昆虫好きはもちろんのこと
・・・そうじゃなくても思わず見入ってしまう大迫力![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2階には内沼を一望できる展望室もあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
その隣にある丸太造りの建物は「スワントピア交流館」
ここには無料で利用できる交流室と軽食喫茶「ひしの実」があります。
実はこの「ひしの実」のコーヒーが
すごくオススメ
で・・・その都度まめを挽いてくれる本格派なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
味・香りともに大満足のおいしさ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてもうひとつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
伊豆沼・内沼といえば,ピンク色のハスが,沼一面を彩る美しさで有名ですが・・・ハスがあるということは,もちろんレンコン料理も提供中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
おすすめは“れんこんカツ定食980円”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/622abb20d71287d4356039863a6e4288.jpg)
写真には冬メニューと書いてありますが,年中提供しているとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ちなみに、ミニハスの種の販売等もしています!
ぜひぜひ おいでください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館)
・開館時間:9:00~16:30
・休館日:月曜日,祝日の翌日,年末年始
・所在地:栗原市築館字横須賀養田20
・電話番号:0228-22-7151
・入場料は無料
「スワントピア交流館」
・営業時間:11:00~18:00
・休館日:月曜日,祝日の翌日
・所在地:栗原市築館字横須賀養田18
・電話番号:0228-22-4020
交通手段
・東北自動車道築館インターチェンジから自動車で10分
・東北新幹線くりこま高原駅から自動車で10分
伊豆沼・内沼周辺に生息する昆虫を中心に,世界各地の蝶や昆虫を標本や映像などで紹介しています。
昆虫好きはもちろんのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2階には内沼を一望できる展望室もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
その隣にある丸太造りの建物は「スワントピア交流館」
ここには無料で利用できる交流室と軽食喫茶「ひしの実」があります。
実はこの「ひしの実」のコーヒーが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
味・香りともに大満足のおいしさ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてもうひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
伊豆沼・内沼といえば,ピンク色のハスが,沼一面を彩る美しさで有名ですが・・・ハスがあるということは,もちろんレンコン料理も提供中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
おすすめは“れんこんカツ定食980円”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/88/622abb20d71287d4356039863a6e4288.jpg)
写真には冬メニューと書いてありますが,年中提供しているとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ちなみに、ミニハスの種の販売等もしています!
ぜひぜひ おいでください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・開館時間:9:00~16:30
・休館日:月曜日,祝日の翌日,年末年始
・所在地:栗原市築館字横須賀養田20
・電話番号:0228-22-7151
・入場料は無料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
・営業時間:11:00~18:00
・休館日:月曜日,祝日の翌日
・所在地:栗原市築館字横須賀養田18
・電話番号:0228-22-4020
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
・東北自動車道築館インターチェンジから自動車で10分
・東北新幹線くりこま高原駅から自動車で10分