仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会スタッフブログ

仙台・宮城観光PRキャラクターむすび丸と、その上司や部下が仙台・宮城の観光情報とむすび丸のおしごとの様子をお伝えします。

☆新米2018☆

2018年11月27日 | スタッフ日記

 こんにちは。
 むすび丸課長の部下です。

 先日食べた新米がとっても美味しかったので、むすび丸課長とともに今年のお米についてご報告いたします。
 小難しい話は一切ありませんのでご注意ください☆

 

=5月吉日= 晴れ☀

 田植え

 
 
 むすび丸課長は秋保地区で馬場小学校のみんなと田植えをしてきました。
 
  

 ……むすび丸課長は秋保地区で馬場小学校のみんな田植えをするところを応援してきました。



=約半年の間、お米は農家さんのお仕事によりすくすく育ちます= 晴れ☀だったり雨☂だったり曇り☁だったり
 
 ※お米の成長過程の代わりに、むすび丸課長の成長(?)をご覧ください

  
  



=10月吉日= 晴れ☀

 あっという間ですが稲刈りの季節がやってきました!!
 5月に植えて苗からすくすく育った稲を、むすび丸課長も田植えをした皆さんと刈りに行きました。

 

 みなさんの応援をしつつ

  
 
 鎌で稲を刈って

 

 こんなに素敵などや顔達成感に満ち溢れた顔を見せてくれました。
 毎年お手伝いをさせていただいているためか鎌さばきが上達してますね。



=10月吉日= 晴れ☀

 そして待ちに待った年に2回のお楽しみ♪給与支給式がありました!
 今回もむすび丸課長はお仕事の頑張りが認められ、皆様に見守られながら給与をいただきました!

  
 
 よかったですね!



 ***************************

 以上です。非常にざっくりと報告させていただきました。

 他にも今年は宮城県から プレミアムブランド米『だて正夢(外部リンク)』が全国デビューし、首都圏や県内でのPRにも励んでおりました。

 そちらの紹介は機会があれば、いずれさせていただきたいと思います。

 もう秋も終わり冬になろうかとしております。

 皆様も風邪などひかないように、あったかくしたり美味しい宮城のお米・ご飯をたくさん食べたりしてくださいね♪


 お読みいただきありがとうございました


 部下:コンクリートガール
 




 
 

祝!世界農業遺産認定 ぐる~りオオサキ謎解きスタンプラリー

2018年11月27日 | スタッフ日記
こんにちは。
むすび丸課長の部下です。

各地で落葉も進み、徐々に景色も冬へと変わってきましたね。

まだ秋が深まる前に、また謎解きスタンプラリーに参加してきたのでご紹介します!
今回参加してきたのは



です。


もう参加された方もたくさんいらっしゃるとは思いますがご紹介していきますね。

「世界農業遺産」とは農林水産省HP(外部リンク)によると
“世界農業遺産は、世界的に重要かつ伝統的な農林水産業を営む地域(農林水産業システム)を、「国際連合食糧農業機関(FAO)」が認定する制度”
だそうです。

その地域で行われている農林水産業が、“世界的に重要”で“伝統的”であると認められれば、認定してもらえるんですね。

そんな世界農業遺産に大崎地域の
“持続可能な水田農業を支える「大崎耕土」の伝統的水管理システム”
が認定されたことを記念して開催されている、この謎解きスタンプラリーでは「大崎耕土」をめぐりつつ
①謎解きコースと②スタンプコースの2つのコースを楽しむことができます。

①謎解きコースは現地に行ってヒントをもらい、パンフレットと合わせて謎を解き、キーワードを集めていきます。
②スタンプコースは、大崎地域にある様々な施設に置いてあるスタンプを、買い物・食事・見学・温泉などを楽しみながら集めていきます。

①謎解きコース・②スタンプコース共に、抽選で鳴子温泉宿泊券ペアチケットや大崎地域の地場産品が当たります!
抽選に外れても、鳴子温泉郷の湯めぐりチケットが当たるチャンスがあります!とてもいいですね!

パンフレットは、各スタンプ対象施設や大崎地域の観光案内所、県内の道の駅やサービスエリア・パーキングエリアなどで配布されています。
パンフレットに①謎解きコースのヒントや②スタンプコースの対象施設などが載っているので、まずはパンフレットを入手する必要がありますね。

詳しい配布場所は公式サイト(外部リンク)からお確かめください。

ではさっそく、今回挑戦してきた様子をご紹介していきます。



まずは謎解きスタンプラリーに参加するために、パンフレット配布箇所のひとつである『鳴子峡レストハウス』へとやってきました。



こちらの『鳴子峡レストハウス』は大崎市鳴子温泉にあり、レストランやお土産品コーナーを備えた休憩施設です。

パンフレットは中に入った受付に設置されていました。
パンフレットをもらい、スタンプも捺せました!



『鳴子峡レストハウス』は峡谷の景色もとても有名で



この日はこんな美しい景色を楽しむことができました!

周辺の遊歩道では、散策を楽しむこともできます。
遊歩道は一部通行止めもあるため大崎市公式ウェブサイト (外部リンク)でルートを確認して、お楽しみください。


この調子でどんどんスタンプを集めていきましょう!


続いてパンフレットを頼りに、周辺にスタンプ対象施設が集まる『鳴子温泉駅』へと向かいました。



『鳴子温泉駅』の入口には



このように足湯があるので、休憩ができました。

『鳴子温泉駅』から歩いてすぐの距離には


『鳴子・早稲田桟敷湯』という共同浴場や



温泉熱を利用した食事を提供している『たかはし亭』という食堂など、スタンプ対象施設が複数あります。

さらに周辺には



足湯……ではなく、“手湯”と呼ばれる手で浸かる温泉や



足湯が併設されている無料の駐車場『湯めぐり駐車場』があります。
ここでは足湯を楽しめるだけでなく、持ち込んだ卵で温泉卵を作ることもできます。



この日もたくさんの方が訪れており、多くの卵が温められていました!

車で来た方は『湯めぐり駐車場』に車を駐めて周囲の商店街を楽しみつつ、疲れた足を足湯で癒しながら温泉卵ができるのをのんびりと待つ、なんていうのも良さそうですね。
もちろん電車の方も同じ様に楽しめますよ。

また、『湯めぐり駐車場』内にあるトイレには、鳴子温泉ならではの工夫が凝らされていました。
お寄りの際はぜひトイレも含めて、お楽しみください!


次は、同じようにスタンプ対象施設が集まっている『有備館駅』へと向かいました。

道中、お腹がすいてきたので、スタンプ対象施設のひとつ『蕎麦カフェ田伝(denden)』(外部リンク)にてご飯を食べました。



自家栽培したそば粉を使ったお蕎麦やガレットだけでなく、店内ではシフォンケーキなどのスイーツも楽しめます。



美味しいお蕎麦をいただき、お腹もいっぱいになりました。
スタンプはお店の方にお声がけしたら、出していただけました。

さらに、スタンプ対象施設になっている道の駅
あ・ら・伊達な道の駅』(外部リンク)にも立ち寄りました。



『あ・ら・伊達な道の駅』のスタンプも事務所の窓口にお声がけしたらもらえました。

そんなこんな道中を楽しみながら、目的地である『有備館駅』へ着きました。



『有備館駅』といえば、このオブジェで有名ですね。


以前は仙台駅に設置されており、集合場所の目印によく使われた、いわゆる“伊達前”のオブジェです!
懐かしい方も多いのではないでしょうか。

『有備館駅』の向かいには駅名の由来になっている

旧有備館および庭園』(外部リンク)があります。


『旧有備館および庭園』は国の指定文化財にも登録されています。
茅葺き屋根の旧有備館は江戸時代にできた現存する日本最古の学問所だそうです。

名前の通り旧有備館だけではなく庭園も名勝になっていて、四季折々に見られる美しい庭園は何度も訪れたくなるところです。
こちらもスタンプ対象施設になっています。


また、すぐ近くには同じくスタンプ対象施設になっている『森民酒造』(外部リンク)があります。



『森民酒造』は明治時代に建てられた木造の酒蔵を現在も使用し、井戸からくみ上げた水で酒造りをしているそうです。

同敷地内には『昭和レトロ館』(外部リンク)という国登録有形文化財にも指定された築80年の家屋と土蔵を展示スペースとして活用した、懐かしい昭和を感じることができる施設もあります。

そして近くには今回のスタンプラリーの題名にもなっている、世界農業遺産認定の要因の一つである『内川』が流れています。



大崎耕土を作り上げる上でも非常に重要な役割を担う用水路で
元々は伊達政宗公によって岩出山城が造られる際に共に作られた人工の河川だそうですよ。
歴史を感じますね~。

薄暗くなってきたので、この日はこれでスタンプ集めを終わりにしました。
このように、各地で観光を楽しみながら、一日だけでもたくさんのスタンプを集めることができました!

実は、今回辿ったルートで謎解きコースの謎も解けたところもあるんですよ。

今回は大崎市鳴子・岩出山エリアだけを周りましたが
祝!世界農業遺産認定
ぐる~りオオサキ謎解きスタンプラリー

は12月15日まで開催中なので、他エリアもまだまだ周れそうです。


みなさんも少しずつ各地を周ってスタンプを集めたり謎を解いたりして、世界農業遺産について楽しく学んでみませんか?


------------
祝!世界農業遺産認定
ぐる~りオオサキ謎解きスタンプラリー

開催:平成30年7月30日(月)から12月15日(土)
地域:宮城県大崎地域(大崎市・色麻町・加美町・涌谷町・美里町)
問い合わせ先:宮城県北部地方振興事務所地方振興部 0229-91-0763 (土日祝日を除く9:00~17:00)
※参加には各施設で配布中の冊子が必要となります。詳しい配布場所は以下の公式サイトをご覧ください

公式サイトはこちら (外部リンク)


部下:ツナマヨ