久しぶりのお城です、思っていたより鳥種が入っていると感じるのは私だけでしょうか。
ノゴマ、コルリ、ヤブサメ、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ、アカハラ、シロハラ、
ササゴイ。
このノゴマとても綺麗です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/fca9251102608ed13ba4ecfc42fd2ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/a7c32e99cfab0fd1480e30cadc0a3875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/859668ef9cda41d1e7347cac0aa03a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/1fc2c86a742978be3eebcb114f50e676.jpg)
コルリは、出て居たのですが、私がウロウロしていたので撮れてません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
センダイムシクイが、大きな声で鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/c5bdb47cd606b7111871f8da2d1c4586.jpg)
エゾムシクイは小さな声でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/90d865ef93aba01faeec10755a228873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/1b51cf973dfde551bc5c1b150a00019a.jpg)
オオルリ(♀)、オスも居たそうですが、見つけられず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/b69a1d58e425a5d58302654d082864b3.jpg)
キビタキ(メス)、オスも2か所で出て居たそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/8eea5fae6e4f4988fb31a92e13169e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/fdd035bf1e94a202cd145978947ae07b.jpg)
アカハラは市民の森(オス、メス)、音楽堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/c50fb63ba35eda9085d71c3817c2481f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/f688f9569107d7f01c4d9e4a949c327c.jpg)
もうそろそろ、サンコウチョウが来ても良いはずです、ニセアカシアの花も咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/38f2717b165ca5433b0d58addb39dc47.jpg)
飛騨の森で、何とかサンコウチョウを見つけようと頑張っていたら、何とササゴイが枝止まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/c1a5f3d68e067e6381c07ff2de5d27f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/c724ed49e7b86eff4bdfe98c5b115905.jpg)
とても綺麗な模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ノゴマ、コルリ、ヤブサメ、オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、エナガ、シジュウカラ、コゲラ、アカハラ、シロハラ、
ササゴイ。
このノゴマとても綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/fca9251102608ed13ba4ecfc42fd2ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/a7c32e99cfab0fd1480e30cadc0a3875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/03/859668ef9cda41d1e7347cac0aa03a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/1fc2c86a742978be3eebcb114f50e676.jpg)
コルリは、出て居たのですが、私がウロウロしていたので撮れてません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
センダイムシクイが、大きな声で鳴いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/c5bdb47cd606b7111871f8da2d1c4586.jpg)
エゾムシクイは小さな声でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/90/90d865ef93aba01faeec10755a228873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/05/1b51cf973dfde551bc5c1b150a00019a.jpg)
オオルリ(♀)、オスも居たそうですが、見つけられず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/b69a1d58e425a5d58302654d082864b3.jpg)
キビタキ(メス)、オスも2か所で出て居たそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/8eea5fae6e4f4988fb31a92e13169e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/16/fdd035bf1e94a202cd145978947ae07b.jpg)
アカハラは市民の森(オス、メス)、音楽堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/c50fb63ba35eda9085d71c3817c2481f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1a/f688f9569107d7f01c4d9e4a949c327c.jpg)
もうそろそろ、サンコウチョウが来ても良いはずです、ニセアカシアの花も咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/38f2717b165ca5433b0d58addb39dc47.jpg)
飛騨の森で、何とかサンコウチョウを見つけようと頑張っていたら、何とササゴイが枝止まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/10/c1a5f3d68e067e6381c07ff2de5d27f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/c724ed49e7b86eff4bdfe98c5b115905.jpg)
とても綺麗な模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/21b6a4c3923f8f04230e89061fa962d8.jpg)
ゴイサギは巣を高い場所に作って、
そこに行く以外は
低い所ばかりに止まっていますねぇ~=^_^=
今季♂は撮れそうにないです
秋にライファー狙います
サンコウチョウ♂だけはなんとしてもゲット
しておかないと
今シーズンは、先日のシルエットを観察しただけに終わりそう。
花も咲いて…待つのは、主賓のサンコウチョウ♂。
サンコウチョウ楽しみですね^^
サンコウチョウ楽しみですね^^