6/16~18日に掛けて、大阪支部75周年を記念して
「
霧ヶ峰と八ヶ岳 高原の鳥と柳生会長に出会う旅」が企画されました。
まだ一度も信州に行ったことが無いので、こんな機会に行こうと、鳥友さんを誘いました。
当日は
それも、大変な雨です。。。
やっと霧ヶ峰に着いても、激しい雨と霧です、本当は「踊り場湿原」に行く予定でしたが、足元が悪いため「八島湿原」で探鳥なのに。。。
雨の中でも、ノビタキは出てくれました
が、撮ることは出来ませんでした
2日目(17日)も、朝4時から「早朝探鳥会」が有りましたが。。。凄い雨。。
それでも、カッコウ、キジ、ホトトギスの声、鳴き声に釣られて、凄い雨の中を探鳥する人達がいる
朝食を食べた頃から、雨脚が少し弱くなった^^
早朝探鳥(キジ、コガラ、モズ、キセキレイ、ホオジト等)もう少し観察されたらしいが、覚えていない。。
雨上がりのびしょ濡れのモズさん、可愛い
天気予報は9時頃から、晴れると言っていましたが、凄い雨なので信用していませんでしたが^^
日頃の行いが良いのか、凄い雨が止んだ
、晴れてきました
嬉しい「八島湿原」です^^早速「黒ノビ」さんが出てきてくれました。
メスも綺麗です、子育ての真っ最中なのでしょう、メスは大きな虫を咥えています。
それに比べて、オスは虫を運んできますが、少しです
湿原の中を歩きますが、どの鳥も遠い。。非常に遠い「ビンズイ」です(一緒に行った人しか判らない画像
)
遠い、ホオアカはどうしようも無い。。。近くに来てくれたホオアカですが。。湿原の雰囲気が無い
待望の「カッコウ」ですが。。高い木の上ですが、何とかカッコウと識別出来る距離です。
アオジも、盛んに囀ります。
高い、ウグイス
レンゲツツジは、あまり咲いていませんでした。(出口の近くが一番咲いていました)
時間的な制約があり、湿原1/3ほどして、引き返しました
まだ、「オオジシギ」の場所にも行ってないのに
お昼の場所に移動するんですって。。肝心なオオジシギ、どんなに楽しみにしていたか
それで。。お昼ご飯??。。お昼は持って行って現地で食べたら2時間は、探鳥出来るのに。。
どうしても納得できませんが。。これもツアーの悲しさです。。
憎っくきお昼の「カボチャほうとう」です。。大きなカボチャが3切れ入って居て
美味しかったのですが。
そして、柳生会長の雑木林にお茶を飲みに行く事に。。。そんな時間が有るなら、もう少し湿原で過ごしたい
あ~あ、オオジシギ。。会いたかったわ