やっと、エンベリザ揃いました。(ホオジロ、アオジ、カシラダカ、ホオアカ、オオジュリン)
とても綺麗なアオジさんです。


かくれんぼするカシラダカ。


オオジュリンも見つけました。


そして定番のホオジロ

下の子は??

ホオジロだとは思うのですが、喉の黒線が??



念願の、ホオアカ
今日やっと見つけましたが
首飾りが無い。。



ベニマシコも出て居るのですが。。遠い

そして、オオカワラヒワ

そして、水辺には、アメリカコハクチョウが「コオコオ」と鳴いて着水、でも3羽居たはずですが??1羽しか浮かんでいません


とても綺麗なアオジさんです。


かくれんぼするカシラダカ。


オオジュリンも見つけました。


そして定番のホオジロ

下の子は??

ホオジロだとは思うのですが、喉の黒線が??



念願の、ホオアカ






ベニマシコも出て居るのですが。。遠い


そして、オオカワラヒワ

そして、水辺には、アメリカコハクチョウが「コオコオ」と鳴いて着水、でも3羽居たはずですが??1羽しか浮かんでいません



今日は、さぞかし忙しかった事でしょう。盛り沢山の野鳥達と出会えたのですから。
ホオアカ・ベニマシコ撮れて良かったですね。コハクチョウもいるとは
淀川は凄い。湖北迄行っても出会えなかったのに。
来週は寒くなるので、これからの探鳥は暖かくして行きましょう。
ホオアカ、ジュリンetc良かったですね。
来週は寒く成りますよ。
イスカも行きたいし・・・。Tさんに聞きました。
子守りと義兄の用事で情報もらっても、
即、行けません、来週は行けそうです。
精力的に活動されて・・成果も凄いですね!
もう・・ベニマシコにも会えたのですね!ホオアカさんも
可愛いです!ホオジロ・・カシラダカ・・オオジュリン
似てますね・・(^^;
ホオアカもオオジュリンもシックな色合いになっていますねぇ(*^_^*)
アメリカコハクチョウですか♪
こちらはコハクチョウはたくさん来ますが、
アメリカコハクチョウはレアです。
私は1度だけ会えました(^ω^)
時期的に、どうかな?と思って…悩んでました。
(^_^;)
アメリカコハクチョウ、確か嘴が真っ黒でしたよね?
珍鳥ですねー。
昨日はお疲れ様でした。
あれからお別れした時点で鳥運が決まりましたね。
ぐやし~いぃ・・・。
携帯に情報ありがとうございました。
でも、2010年11月に同じポイントで飛び立ち助走を早朝に一人じめしました。
掲示板とYouTubeにアップロ-ドしました。
ご覧くださいませ。
お待ちしています^^
ベニマシコに時間を取られました。。
こちらも珍鳥です、ラッキーですね^^