🌹 ムツゴロウ の花散歩 📸 

カメラをさげて花散歩

イズノシマダイモンジソウ / ヤクシマダイモンジソウ の花散歩

2019年11月28日 | みんなの花図鑑

  ✿ イズノシマダイモンジソウ (伊豆の島大文字草)

 ユキノシタ科、ユキノシタ属、開花期:10月~1月、

房総半島南部と伊豆諸島に分布する多年草。

渓流沿いの湿った崖などに生え開花期は10月~1月。


茎や葉の毛が多く、花柄にも長い線毛が生える事が特徴。

名前は伊豆諸島に自生する事から、ダイモンジソウの変種。


葉は厚く、腎円形で基部は心形、葉の表面にもけが生えます。

純白の5弁花、上側に3弁、下側に2弁。上側の3弁がが長卵形で、披針形のダイモンジソウと違うところです。

また下側の2弁は線状楕円形で2弁のうち左右どちらかが長く不揃いです。


雄蕊は10個で葯はオレンジ色。

花の中央の黄色い部分は花盤で、その中から2個の柱頭が突き出します。


※ 花盤と柱頭


 ✿ ヤクシマダイモンジソウ (屋久島大文字草)

 ユキノシタ科、 ユキノシタ属、 開花期:9月~11月、

屋久島固有種、草丈3~10cmの多年草で葉がやや小さい。

本州~九州に分布している「ウチワ(団扇)ダイモンジソウ」が矮少化したものと考えられています。

葉の基部がハート形です。


屋久島にはもう一種類、同じ固有種の「ヒメウチワダイモンジソウ」が生育しています。

花の見分けはつきませんが、葉の形に違いがあり、葉の基部がくさび形です。


  撮影地:文京区・小石川植物園


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  シロトベラ / アマミヤマラ... | トップ |  コウシュンカズラ(恒春葛)... »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事