🌹 ムツゴロウ の花散歩 📸 

カメラをさげて花散歩

南国の花と果実 (ヒメバショウ、カカオ、パリソタ・バーテリ)

2020年07月26日 | みんなの花図鑑

 ✿ ヒメバショウ (姫芭蕉)

 バショウ科、 別名:ビジンショウ(美人蕉) コウショウ(紅 蕉)、 開花期:5月~10月、 常緑性多年草、

  バナナやバショウの仲間で花に見える朱色の部分は苞です。

 バショウより全体的に小さいのでヒメバショウと呼ばれています。

 

 ✿ カカオ

 アオイ科で樹齢4年程で開花し直径30cm程の白い幹生花を房状に咲かせる。

 中央アメリカから南アメリカの熱帯地域が原産で原産地での花期は周年。

 日本では沖縄県や小笠原諸島で5月以降に開花します。

 花、果実は幹から直接出るのが特徴で、花、実は光に敏感で影を好みます。

 

 ✿ パリソタ・バーテリ

 ツユクサ科、 常緑性多年草、

アフリカ原産で、葉も奇麗ですが、花や果実も美しいので鑑賞用に温室などで栽培されます。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  コリウス / エゴポディウム... | トップ |  ハナヅルソウ / アップルミ... »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事