俵茶碗 2015-03-27 00:14:25 | 日記 別注文で作った俵茶碗で一服前に一服したかも? 別注で作った残りの茶碗で、これは普通に轆轤で碗形に作って曲げた物で 納めた商品は轆轤で俵形に作って、横にして上三分の一位切って作りました いつもと違う土の配合でやったら 轆轤で土が伸びないので ちょっと思った寄り小さくて 結局四苦八苦して三個作って三個とも納めさしてもらいました この茶碗は駄目なときの予備で作った茶碗 それでもちょっと重たいのと高台がちょっとゆがんでしもた…予備に成らへん…
抹茶碗 2015-03-25 23:54:00 | 日記 どこで焼いたか分かりません それでも妙見さんです で一服よう焼けて テカテカやし長石も噴いてます それでも妙見さんです穴窯やろか 高台の目あとが違うような 妙見さんの印が抜いてありますそれでもちょっとええなぁ 毎日違う?茶碗一服幸せ者?…
伊羅保 2015-03-24 23:39:00 | 日記 これも穴窯で焼いてもろたので一服前に一服したのと 今日のは右です焼く時に茶碗の前に何か置いて会って、正面が二カ所有るみたいでオモシロイ焼き歪みで かなりええ感じで歪んでます見た目以上にかなり歪んでます