にっさい花みず木『レクリエーション倶楽部』の桜葵 洋(サクラギヒロシ)です。ストリートミュージシャンモドキをしています。
エレキギター🎸を弾いて早くも2年が過ぎました。
日々音作りに格闘中(それより少しguitarの練習しろよ?)
いつものように、ヴィンテージのエフェクターを随分購入、ほとんど全て数千円で嫁いで行きました。(買った時は高価)
最近お気に入りのzoom マルチエフェクター
そうそう、チューリップ『虹とスニーカーの頃』を練習してる中、1980年代のフェイザやフランジャーの効いたサウンドに、どうしてもエッジの効いた歪み系のエフェクターが欲しくなり、またまた衝動買いか?
嫌々間違いは二度と繰り返さないよ?僕
そこで、DANELECTRO ( ダンエレクトロ )
FAB OVERDRIVE D-2 2300円(税込)
音はデカイ、ノイズは凄い?単体では使用不可能かも?
そこで実験の日々が続いた‼️
マルチエフェクターのノイズゲートやリダクションのエフェクターを入れるとOk ノイズは消えた‼️使い方は、ブースターのような使い方を模索
面白い事が解った‼️マルチエフェクターの歪み系エフェクターと、このオーバードライブを連結させて使用すると、歪みが良い感じのサウンドに、コンプレッサの効いたサウンドに成るんだよね?
もちろん、アコースティックシュミレターエフェクターと使うとブースターとしても使用可能です。
それに、アンプや環境に合わせてトーンやオーバードライブの歪み率 そして音量レベルを簡単に調整できる!
もともと、マルチエフェクターも安価
このオーバードライブも2300円(税込)合わせても10000円しないよ。
しばらくこのエフェクターで遊ぼうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/1390982b87ecda88202a759ad5d5f6ee.jpg)
エレキギター🎸を弾いて早くも2年が過ぎました。
日々音作りに格闘中(それより少しguitarの練習しろよ?)
いつものように、ヴィンテージのエフェクターを随分購入、ほとんど全て数千円で嫁いで行きました。(買った時は高価)
最近お気に入りのzoom マルチエフェクター
そうそう、チューリップ『虹とスニーカーの頃』を練習してる中、1980年代のフェイザやフランジャーの効いたサウンドに、どうしてもエッジの効いた歪み系のエフェクターが欲しくなり、またまた衝動買いか?
嫌々間違いは二度と繰り返さないよ?僕
そこで、DANELECTRO ( ダンエレクトロ )
FAB OVERDRIVE D-2 2300円(税込)
音はデカイ、ノイズは凄い?単体では使用不可能かも?
そこで実験の日々が続いた‼️
マルチエフェクターのノイズゲートやリダクションのエフェクターを入れるとOk ノイズは消えた‼️使い方は、ブースターのような使い方を模索
面白い事が解った‼️マルチエフェクターの歪み系エフェクターと、このオーバードライブを連結させて使用すると、歪みが良い感じのサウンドに、コンプレッサの効いたサウンドに成るんだよね?
もちろん、アコースティックシュミレターエフェクターと使うとブースターとしても使用可能です。
それに、アンプや環境に合わせてトーンやオーバードライブの歪み率 そして音量レベルを簡単に調整できる!
もともと、マルチエフェクターも安価
このオーバードライブも2300円(税込)合わせても10000円しないよ。
しばらくこのエフェクターで遊ぼうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/1390982b87ecda88202a759ad5d5f6ee.jpg)