事務局長通信

きんようび通信№205

きんようび通信№205

2014年11月21日

「大義名分」、最近の報道でよく耳にする言葉である。もともとは儒教の考え方で、「臣として守るべき道義と節度」を意味しており、そこに「行動のよりどころとなる道理。また、事を起こすにあたっての根拠」が付け加わった。「名目」と言い換えることもできる。

▲内容を問わず時間軸は将来を向いており、行動を伴うことが重要である。そして、目標の到達確認が出来れば、さらに先へとつながるものに発展する。何らかの意義があって、はじめて人間は動くことができるのである。

▲個人だけなく集団においても必要、特に新しい計画を立てる時などに求められる。その場合は、そこに発する者と受け手が出てきて、理解が進んでいくことで実現に近づいていく。政治の場合、政治家と主権者となるが、両者の間に距離を感じる場合が多く、なかなかうまく進まない。

▲12月14日投票で行われる総選挙、大義なし選挙と言われている。与党は「景気対策に全力を挙げデフレからの脱却を」と強調、野党の中には、「アベノミクスは失敗。国民生活や家計を下支えする政策に転換し我々に政権を」と支持を訴える。有権者として、互いの大義名分をどのような物差しで検証するか。消費税10%への賛否、憲法・原発・沖縄基地問題等、それぞれに対する態度をよくみて考えてみたいと思う。

▲先週紹介した本多立太郎投書集、選挙・政党・有権者の役割等について様々な言葉が並ぶ。これからの選択の参考にしていきたい。その一部を、みなさんにも紹介する。


#選挙は食堂で外食するのと同じと思う。メニューに載っているものしか注文できない。

#メニューを充実させるよう、立候補者の段階から有権者のニーズに応えられるよう配慮されねばならないし、そのためにこそ政党は存在する。

#投票率低迷もむべなるかなだが、このままで済ませることはではない。結局、つけは次の次代に行くのだ。責任は今日のわれわれ有権者である。

#有権者の責任は投票したから終わりでない。投票した人間がどう振る舞うか、これを監視するのも役目のひとつだ。


【今日は何の日】
http://today.hakodate.or.jp/m11.htm

【今週の一句】
酒飲み川柳
ワイン飲む
手つき変わらず
コップ酒

【今週の歌】
中筋博治…「ともだち」
・先日のライブで一緒させていただきました。動画にあるように、こんな感じで僕も大きな声で歌いしました。作者本人が歌うものは、珍しいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=fH0zidyazwI

【今週のグルメ情報】
・ラーメン司…東大阪市荒本駅徒歩10分
豚骨しょうゆ、スープのこくはなかなか。お昼は無料でおにぎりもセットされています。
http://tabelog.com/osaka/A2707/A270703/27042146/



【追伸kirakira2
初めて「である」調で、通信を書いてみました。慣れないことは、なかなか難しいですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事