全国紙と言われる新聞について。複数本社制〈東京・大阪・中部(名古屋)・西部(福岡)〉をとっていて、同じ新聞でも独自に判断して編集している=紙面が違います。
これは知っていたのですが、さらに12・13・14版と言って、3種類の紙面(新聞輸送の関係で〆切時間が違う)があるそうです。つまり、同じ本社内の地域でも、違う紙面が読者に届く場合があるとのことでした(大阪府内でも違います)。
新聞社間には協定があって、発行前に紙面を交換(13版)をするそうで、いわゆる特ダネ等は14版に掲載する(勝負する)とのことでした。版数は、紙面の左肩に書かれています。初めて知った人は、ぜひ一度確認してみてください。
普段意識していないことがわかると、面白いなと思います。いろいろな事柄に関心を持って、接していきたいですね。
最新の画像もっと見る
最近の「日記・日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事