事務局長通信

大阪市交渉実行委員会

 昨日、大阪市交渉実行委員会が午後7時から、センターで行われました。大阪府知事・市長選挙の結果の話しになり、各団体から、率直に今後どんな市政運営が行われるか、不安な声が多数出されました。また、今後どのように運動をすすめるのかという点では、具体的なイメージがなかなか出ませんでしたが、時間をかけて議論をしていくこと、いろいろな流れが一気に推し進められるかもしれないので、即対応できるように、会議も多くして連携していこうと話しあいました。今回のことで、大阪市内における障害者団体の連携を深めたいと思います。

 29日の毎日新聞に木津川計(「上方券\」発行人)さんが、「大阪ダブル選、私はこう見る」の言葉が、今の状況に対する実感に近いと思います。どうみんなに理解してもらうかですが…。

~前略~有名な言葉で「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として、二度目は喜劇として」というのがあるが、大阪では逆が起きる。横山氏は喜劇だったが、今回の維新の圧勝は悲劇の始まりだ。~中略~橋下氏を選んだ民意に政治への監視を期待することは出来ない。行きつくところまでいって、自分たちが確信を持ったメ[ズやフレーズに幻惑されていたと気づく時が来る。高い授業料を払うことになるだろう。

 12月6日には、大阪市交渉アフター企画を行います。
satr.pdf

追伸…
11月29日、実は誕生日でした。昨晩、子どもからプレゼントをもらいました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事