事務局長通信

きんようび通信No.454

きんようび通信No.454

2019年8月30日

※今日の通信は、「今日(8月30日)は何の日」に関わることから。

▲「富士山測候所記念日」、1895年・富士山頂に野中測候所が開設された。大日本気象学会の野中至が私財を投じ建設したもので、気象庁富士山測候所の前身となった。先日、落石による痛ましい死亡事故がおきたが、今後安全対策をしっかり講じてほしいと思う。

▲「マッカーサー進駐記念日」、1945年・連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサーが厚木飛行場に到着した。戦後の日本がスタートとした日とも言えるが、現政権が日本を戦前の社会に戻そうとしていると考えると暗たんたる気分になる。平和を求める運動がますます重要となっている。

▲「植村直己、世界5大陸最高峰登頂」、1970年・北米最高峰のマッキンリー登頂を成功させて世界初の偉業となった。1984年には冬期単独登頂を目指したが、消息不明となり最後に生存確認された2月13日が命日とされた(享年43歳)。亡くなった父親と同じ年、今もまだ元気なら山を目指していただろう。

▲「みその日」(毎月30日)」、1982年9月に全国味噌工業協同組合連合会によって制定された。単純な語呂合わせではなく、「晦日(みそか) = 30」にあわせて考えだされたとのこと。一汁一菜という視点と同時に、家族をつなぐ食品として見つめ直してみてもいいと感じている。

▲ここまで紹介した記念日は検索すると出てくるが、その他にも大事なものがたくさんある。障害福祉分野で言えば、総合福祉部会によって「骨格提言」がまとめられた日(2011年8月30日)。基本合意文書・障害者権利条約と合わせて重要な文書であることを、今一度確認しておきたい。


【今日は何の日】
http://www.nnh.to/08/30.html

【今週の一句】
酒飲み川柳
お祭りで
花火と共に
恋が咲く
(若いっていいですね)

【今週の歌】
・「Taylor Swift」…Lover
先週発売になったアルバムタイトル曲。すでに2300万回以上再生されています。絶大なる人気ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=-BjZmE2gtdo&list=PLINj2JJM1jxObDqF8VXonjQhrBnnMrtGH

【今週のグルメ情報】
・「牡蠣 やまと」…JR天王寺駅・徒歩5分
予約しないと入れないお店。うわさ通り、美味しいお店でした。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27055649/



【追伸kirakira2
夏がしばらく続くかなと思っていたら、意外に早くに秋が訪れそうな気候です。体調には気をつけて下さいね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事