事務局長通信

きんようび通信No.375

きんようび通信No.375

2018年2月23日

▲2月9日に開会したピョンチャンオリンピック、全102種目・熱戦を繰り広げた祭典は25日に閉会式を迎える。現在(22日)日本は過去最高数のメダルを獲得、TVではくり返し決定の瞬間が放映されている。悔し涙を流した人も含めて、全ての代表選手にお疲れ様と声をかけたい。

▲スピードスケート500mで金メダリストとなった小平選手の行動に、世界から称賛の声が寄せられている。敗れたライバルの韓国・イ・サンファ選手の肩を抱き、リンクを一緒に回った姿に心を打たれた人は多い。翌日の支えてくれた人たちや亡くした友人への思いなどの会見を聞いて、さらに誠実さを感じた。

▲一方で政治的な思惑が、これほど取り上げられた大会もなかったのではないか。北朝鮮関係者の一挙手一投足に注目し、何か裏があるような描き方が一貫して行われていた。「人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進を目指す」というオリンピックの根本原則を読み返してほしい。

▲開会前に明らかとなったロシアのドーピング疑惑は、大会全体に暗い影を落とした。大会中の検査で陽性反応が出たため、途中帰国を余儀なくされた日本人選手もいる。一つひとつの事象をきちんと検証することを前提に、個々の選手の問題に留めない対応が求められている。

▲さて話は変わるが、ある団体が7年前に街頭で配布したビラを握りしめて生活相談に来られた方がいるという話しを先日聞いた。改善に向けて、具体的に支援を進行させているとのことだった。社会運動は粘り強く続けていくことが大事だと改めて実感、頑張って行こうと思う。


【今日は何の日】
http://www.nnh.to/02/23.html

【今週の一句】
酒飲み川柳
薄さでは
スマホに負けぬ
わがサイフ
(第31回サラ川入賞作品より)

【今週の歌】
・「Cecile McLorin Salvant」…I Didn't Know What Time it Was

伝統的なジャズボーカルスタイル。2015年の『フォー・ワン・トゥ・ラヴ』はグラミー賞の最優秀ジャズ・ヴォーカル・アルバム賞に。3月に来日、但し東京だけ。残念。

https://www.youtube.com/watch?v=G99FfalLFWQ

【今週のグルメ情報】
・「サンド サンド 参宮橋 本店」…東京・小田急参宮橋駅から185m
みんなでワイワイがやがやいったイタリアン。ちょっとうるさかったかな。その分たくさん食べました。
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13177304/



【追伸kirakira2
明日は、第7回きょうされん大阪支部実践研修交流会。400名の近くの人が集まります。一日中、動き回ります。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「きんようび通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事