![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/46/7d31a9b8a3e54a560ae1f51679c1cfb0.jpg)
上の写真は、8日に行われた「障害者のくらしの場を考えるシンャWウム」の一場面。10時半から14時まで、食事をはさんで3時間半、何とコーディネーターという大役でとても緊張しました。焦点になっているくらしの場、家族の方に「何で子どもを手放せないか」と問いかけ率直な意見を出してもらう、支援者が直面している状況、当事者から暮らしでかかえている問題など、たくさんの意見が出ました。感想文もたくさん書いていただきました。
政策検討会での論議と提案がますます重要で、終わってから更に緊張が増してきました。もっと議論をしないといけないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/3fca1b5de6e9a62e7a8f3d31f2c9b3b4.jpg)
この写真は、大阪市交渉(教育)の一場面。市交渉は、市の規定で交渉で発言できる人が限られるという制約があります。事前に文書で回答が出されるのはいいことですが…。
支援学校の過密過大、学級不足、長時間通学など、多くの問題を抱えていますが、改善方向はなかなか見えないなと思いました。引き続きですね。
午後は、南河内ODFの会議で富田林に。10・5地域フォーラムの報告をおこなって、今後の活動の議論に参加させてもらいました。泉州地域でもODF議論を続けていますが、とても参考になる話しでした。
スメ[ツnewsでは、世界バレー、日本vs韓国は、3対0で日本がストレート勝ち、32年ぶりのメダルが見えてきたとか…。すごいですね、気分がいいところでお休みなさい
今日の一句
クリスマス サンタとともに 諭吉去る