朝早く静かな京都市内を抜け・・・周山街道に。
先日読んだ「白州正子と歩く」京都・・・高山寺を訪ねる。
ただ見るべきものは自然の景色だけ、
新緑に囲まれた境内に、明恵の魂が生き続けている。
高山寺境内の参道
明恵上人の御墓
京都府南丹市美山町北村の日本の原風景「かやぶきの里」
懐かしいポスト、こいのぼりが私達を迎えてくれました。
北村の現在のかやぶき家屋は寛政8年(1796)建築のものが多い。
朝早く静かな京都市内を抜け・・・周山街道に。
先日読んだ「白州正子と歩く」京都・・・高山寺を訪ねる。
ただ見るべきものは自然の景色だけ、
新緑に囲まれた境内に、明恵の魂が生き続けている。
高山寺境内の参道
明恵上人の御墓
京都府南丹市美山町北村の日本の原風景「かやぶきの里」
懐かしいポスト、こいのぼりが私達を迎えてくれました。
北村の現在のかやぶき家屋は寛政8年(1796)建築のものが多い。