今日の天気・・・・
今日は次男が「生活」の授業で
歩いて1時間程の大きな公園に「生活科見学」で出かけています
9時出発して公園10時到着予定
13時公園出発 14時半着予定(そろそろだなぁ・・)
生活科見学と言っても、公園に落ちている
木の実等を拾ったりして「秋」を感じるって事
ミニ遠足?みたいな感じかな
昨日はフェスティバルで今日は公園と
楽しい事が続いている1年生です
じゃなくてよかったよ・・・
お弁当2回も作るのイヤだもんねぇ
そうそう我が家の近くの高校が今日体育祭だったよ
この前賑やかだなぁ・・って書いたんだけど、練習だったみたい
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
さてさて
昨日、兄さんがこんなお手紙を持って帰って来たよ
平成20年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の
実施についてのお知らせ
「???」 なにこれ?
国語と算数の2教科で身に付けた力をテスト形式で調査するんだって
国語
・漢字の読み(3学年までのもの)
・漢字の書き(3学年までのもの)
・言葉に関する知識
・話すこと・聞くこと。書くこと・読むこと・文学的文章の読み
算数
・「数と計算」 1 記数法の理解 2 整数の除法 3 少数の加法、減法
・「量と測定」 1 角の大きさ
・「図 形」 1 基本的な平面図形
・その他、すでに1学年から3学年までに学習した内容を含む
だってぇ
なんか凄い試験の様な気持ちになってドキドキしているのは
母さんだけでしたぁ
(だって 兄さんは試験っていうのを受けた事ないもんね・・・
どんな感じのものかわからないよね)
ちなみに試験は来年 1月15日です