最近暑くなってきたので、ここで一つ怖い話でもいかかでしょうか?
今日、4限が終わって友達と一緒に教室を出ようとしたら知らない人から「期末レポートの答え教えてもらえないすか?授業全く出てなくて分かんないんすよね...。」って話しかけられました。さすがに、ストレートに答えだけ聞きに来る人は初めてだったので呆気に取られましたね。こわいこわい。
生きていく上では、それぐらい図太い方が心に優しそうです。こうして僕はまた一つ学びを得ました。人生勉強。ちなみに答えは教えてません、まだやってないし。
振り返り。今日は鞍馬の技練習と鞍・平・鉄の通しをしました。
【鞍馬】
捌きが綺麗なセアに憧れて、スイングの練習中。セア系が綺麗だと印象も良い。
Cセア
あわよくばミクラック精神で続けるも、減点の方が大きい現在。右手の支えがあればもっと余裕が生まれるはず。
移行→縦旋→下向き転向
移行はだいぶ安定した。縦旋から下向きの時に旋回が小さくなるので要修正。
伏臥
旋回を大きくするのはもちろん、転向のときの肩の角度が大事。体重の移動を意識して、良い塩梅で倒す。
Bバック/Cトンフェイ
まだまだやり始め。Bバックはセンターに手をつく感覚をバケツで養う。Cトンフェイはサイド旋回を大きくしないと移動後の下向きが回らない。
【平行棒】
通しの流れは悪くなかった。アームカットでの脚前挙経過の姿勢が悪い。バーを手で弾いて上体を起こす。浮越し伸肘が醜い。伸肘トレ必須。
【鉄棒】
蹴上がり倒立やらないと。脚あげれても持ち替えができなかった。ツイストも...。
【一人一言】
あきお先輩
6種目は社会主義、深いですね。
甘露さん
ダブルいかついです。
あかり先輩
もしかしたら私の滑舌が悪いのかもです。
いつき
ブスナリやったら関節痛治ります。
けんた
先生にタメ口なんて、偉くなったなぁ⁉️
ともか
頼りになります。
しゅんや
懐かしの松蔭でした。
よしゆき
へんたい。前振り倒立カモン。
陽太
前振り倒立カモン。押し上げ倒立でも!
しまけん
フェドルの会、ご入会ありがとうございます。
みのり
上バー掴める日を心待ちにしてる!
じゅんさん
伸肘トレあるのみです!
れいさん
声出しの大切さが身に沁みます...。