今日いきなり1年生に聞かれたこと、テストあるんですか?
あります、一応。ただ純粋に勉強に対するやる気をどこかに落としてきただけ。そろそろ1回交番に届け出ようと思います。皆さんも落ちてるの見つけたら拾っといてください。
練習の振り返り
跳馬
転回で手の突き確認した後で久しぶりの陸で久しぶりにツカハラ飛びました。前半ちゃんと調子悪くて帰ろうかと思いました。手の突きがない上に焦って回しに行くから余計高さなくて膝から着地しまくって。
突きを意識しようと思ってやったけど違和感しかなくて、ん?っておもてたら問題は足の振り上げでした。それに気づいてからは上手くはないが下手でもないぐらいに回復。できるだけ早く感覚思い出せるようにちゃんと練習します。
床
通しに入れてる技を確認して通しました。気づけば2週間ぶりの通しで体力不足を痛感。やっぱり定期的に通さないとだめですね。
アクロ1本目で着地飛んでって、2本目お腹ペロペロなって、3本目で1回ひねり前転しました。大変お見苦しいものをお見せしてすみませんでした。3本目に体力を残すべく、前半いかに温存するかが課題です。
技練はまず前宙ロン宙からの1回ひねりから。Eスコアを無視すれば特に問題はなくひねれますが、誰がどう見ても汚い・低い。本数重ねて蹴りの感じを合わせていきます。
気が済んだら前宙1回ひねりに移行。これはその日の調子によって大きく変わるなぁって感じで今日は大暴れの日でした。からさんにアドバイスいただいてからは一瞬復調。今1番安定させたい技ですね。
段違い
1本目から通し、その後すぐ技練がいつもの流れ。今日は久しぶりに蹴上がり倒立やりました。力抜いてやると上手くいく気が。個人的には蹴上がり直後に全力で力抜くと◎。何回かに一回はほんてんとフット上バーもつなげられる。でも安定感は皆無です。
もう一つ最近始めた技のパク宙。ボックスを置いて、そこに手をうまくのせられるように練習中です。決してボックスに跳び蹴りする練習している訳ではありません。いっとき若干調子がいい気がしていたこともあったんですが気のせいだったようで、最近はボックスと上バーへの蹴りの狭間で悩んでおります。なんとなく目指したい感覚とか理屈とかは理解しているつもりなのですが。本数重ねて理想に近づけるしかないですね。今まで段違い練習してきた中で一番頭使っている気がします。
平均台
基礎練をしてから通しを入れている技全部失敗せずにできるまで繰り返すというのが最近のルーティーンです。といっても通しにはのり技、倒立前転、ジャンプ、降りぐらいしか入れてません。でも通りません、今日は特に折りの調子が悪くて。諦めてあと一回立てても立てへんくても技練にうつろとおもてた最後の一回でやっと立てました。
最近の平均は今までにないぐらいやる気あって、ずっとへばりついてられるぐらいにはなんとなく楽しいです。その割には全然平均台と仲良くなれてなくて悔しいけど。練習中の技としてはしんぴ一回ひねり、スタン宙、後転倒立、前宙っていう感じです。特に前宙に関しては引退までにできれば良いなぁぐらいで、とは言っても諦める気は今のところの全くないですけど。戯れ言やと思って見守ってください、暖かい目で。しんぴはひねり方を変えてから半分までは安定してひねれるようになりました。後半はてんでだめですけど。今日は平均台に蹴りを拒否られてたのかスタン宙と前宙は惨敗でした。スタン宙の成功率は4割ぐらいやったし、前宙は蹴りで足ひねりかけたし。心底低平で良かったと思いました。地道に練習します。
一人一言
からさん
1回ひねり前宙、なんとか蹴り安定させます!
じゅんさん
社会人やとは思われへん2回宙の余裕…
あやの先輩
蹴上がりって最初どうやって練習するものでしたっけ
みつや先輩
アクロ3本目に体力残す方法教えてください
あかり先輩
平均台の転回って無性に怖ないですか?
かんろ先輩
イナイレと干支一周分の重み
いつき
無断遅刻申し訳ないと思いつつ農学部棟から10分で着いたって考えると頑張ってません…?
こば
腕がだめなら足の長さを分けてもらいます
しまけん
あなたが一人、虫除けで遊んで天罰食らってるとこ見てました
みのり
とりあえず机片付けよか
コメント一覧
パク宙の名前初めて知りましたー
上がってたの気づきませんでしたー
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事