こんにちは!まさゆきです。先輩の皆さん、尻の青い僕もあと1ヶ月ほどで3年生になるそうですよ。びっくりですね。
あんちゃんに感化されて、テスト後から、練習のない日は朝食後にUptown Funkで体幹のトレーニングを始めました。脳に血液が送られるので、その後の勉強にも効果的ですし、倒立の締めが良くなってきたように思えます。オススメです。
今日の練習を振り返ります。
まずは、平行棒。スイングにぶるんぶるん振り回されている今日この頃。倒立と宙下りに支障を来しているので、靴を履いての練習で見直そうと思います。最近、移行の練習を始めました、楽しいです。上でやるとたぶんあばら3本は持っていかれます。単発の練習ばかりなので、倒立と前振りを繋げた練習などを始めていきます。
鉄棒。胸を当てるしゃちほこ車輪に改善が見られつつあります、抜きは相変わらず早いんですけどね。抜きの時間を長くすることを意識して練習します。パイプ練習をしたいです、もっとたくさん。最近、ともえの練習を始めました。低鉄での練習法をからさんから教わったので、継続していきます。ご教授ありがとうございました。
次は床。面白みのない伸身前宙をどうにかしたいです。まさに放り投げられたバトンのよう。ミニトラで再練習ですね。後方宙返りをすると、もれなく右足首が逝きました。もっといろいろな技に挑戦したいのですが、足回りの調子が悪くやるせないのが最近の床です。
吊り輪。十字に兆しが見えつつあります。先日、つよしさんから教わった練習方法が効いています。失った蹴上がりを取り戻すのと、ディスローを大きくするのが今後の目標です。筋肉弱者の僕は、根性上がりも頑張ります。
最後に鞍馬。無残にもポメルが抜き捨てられていたので、円馬での練習をしました。次はもっと早めに入ります。今日気づいたのですが、円馬で回すとき、僕の両手はほぼ前を向いています。なるほど、旋回や縦旋で役立たない。考えて練習しましょう。
足の怪我や冬の寒さで思うように身体が動かず、ここ最近はすこぶる調子が悪いです。冷え切ったモチベーションと戦うのが最近の僕の頑張りです。部員の皆さんが、新しい技に挑戦したり、直向きに頑張っている姿を見ると、やれることを探そうと思うきっかけになるので助かっています。この恩はもう少し後になると思いますが、頑張って返していきますね。「雪に耐えて梅花麗し」、西郷隆盛の歌ですが、この苦しい時期が僕の成長に繋がることを願います。
では、最後に1人1言!
からさん→練習法教えていただけるのとても助かってます!
たこさん→後方伸身や移行が日に日に良くなってますね!
かずまさん→明日は単位発表ですね、もう1年遊びたくないです。
しほさん→実習での土産話楽しみにしています。
まゆさん→就活勝ち取ってきてください、ガンバです。
ゆうさん→ロン宙の回転力半端ないっすね。
なおさん→だんちでぐるぐる回れるの凄いです。僕だと腱がちぎれます。
あさきさん→同じ練習を習慣化しているのが上手さの秘訣でしょうか。見当違いならごめんなさい。
なほちゃん→ミニトラで倒立を1発で上げたら、1回ひねり難なく立てそう。
ゆうま→平行棒の宙下りを毎回するの凄い!テストも宙下りもまだ舞えます。
じんくん→体調が悪いときは、養命酒が効くと父が言ってました。
あんちゃん→通すの偉スンギ!君の奇声は心に響きます、活気をありがとう。
りさこ→新しい技に挑戦しまくってるのいいっすね。
じゅんや→おかえり!って言いたい。ただいまを待ってます。
まるおう→試技会を見据えた練習素晴らしいね。2回宙期待してます。
あやの→家族にも養命酒を飲ませてあげてください。
まさき→蹴上がり良きですね。この波にのってこ!
あいな→大事な器具をよけないでください。※当てません。
梅ちゃん→僕の足も治してください。仏様にお祈りしておきます。
あきおう→教えるのが上手いから、考えて体操しているのがよく分かる。
かんろ→トレーニング偉いね!数ヶ月後、片手でひねり潰されそうで不安です。
あかりちゃん→技できたときにめっちゃ喜ぶの、見てて微笑ましいです。
山本君→髪の毛が青い子なんて僕は知りません。鉄棒頑張ったね!
がっきー→ロン宙取り戻せたね。試技会楽しみにしてます。
みつおう→早く肩が治るといいね!神様にお祈りしておきます。
では、明日も練習頑張りましょう。