冬場は日光浴ができないから
なんとなくブログ登場が減ってしまっているリクガメさんたち。
今回は2頭で一緒にごはんを食べてもらいました。

ヒョウモンさんは2kgまでのキッチンスケールでエラーが出るので
2キロ以上ということしかわかりません。
ホシガメのハナちゃんも温浴の容器が狭くなってきたので
大きくなってるはずです・・・。
ヒョウモンさんは たぶん飼育6年目になりました。
ハナちゃんの方は4年半くらいです。
驚きなのは ヒョウモンさんケージの保温球はいまだに使えることです。
レフ球なんて もう切れたーの繰り返しだけど
赤い保温球は 記録更新中です。
ただ やけどのことを考えると 赤い方はかなりヤバイです。
でも 6年も付き合ってきたので 私だって今はもうヤケドなんてしていません。
生体にやけどをさせてしまうくらいなら
自分のやけどなんて どーってことないですわっ。
と良い飼い主ぶったところで おしまい。 前半テキトーなくせに・・・。
なんとなくブログ登場が減ってしまっているリクガメさんたち。
今回は2頭で一緒にごはんを食べてもらいました。


ヒョウモンさんは2kgまでのキッチンスケールでエラーが出るので
2キロ以上ということしかわかりません。

ホシガメのハナちゃんも温浴の容器が狭くなってきたので
大きくなってるはずです・・・。

ヒョウモンさんは たぶん飼育6年目になりました。
ハナちゃんの方は4年半くらいです。

驚きなのは ヒョウモンさんケージの保温球はいまだに使えることです。
レフ球なんて もう切れたーの繰り返しだけど
赤い保温球は 記録更新中です。

ただ やけどのことを考えると 赤い方はかなりヤバイです。
でも 6年も付き合ってきたので 私だって今はもうヤケドなんてしていません。
生体にやけどをさせてしまうくらいなら
自分のやけどなんて どーってことないですわっ。

と良い飼い主ぶったところで おしまい。 前半テキトーなくせに・・・。
