2月27日の ぐんまフラワーパークでは、 枝垂れ梅も咲きはじめていました。
【撮影データ】
撮影日 : 2月 27日(日)
場所 : ぐんまフラワーパーク (群馬県前橋市)
天気 : 晴れ
使用カメラ Nikon D90
使用レンズ AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
ISO 200
春になれば 下がり梅の 花が咲きますお父さん にっこり笑う にっこり笑う 明日天気になーれ
by-南こうせつ
下がり梅と枝垂れ梅は 同じだと思われます。 きっと地域によって呼び方が違うのでしょう。
右下に、ちょっと怪しいカップルが。 夫婦なら肩に手はやらないよな~
不倫さんなら見つからないようにね~(笑)
前にも書きましたが、我が家には家訓みたいなものがありまして、いつも母が言ってました。
母 「後で痛い目に合わぬ様、不倫には気をつけましょう。」
この戒めを我が家では 「不倫母さん」(風林火山) と呼んでます。
昨日は写真撮影に行けなかったので、今日の投稿でネタ切れになりました。
もう 叩いても こすっても いじりまくっても 何も出てきません。 完全に 種切れです。
種が切れて 私は女になったのさ・・・
栃木に住んでる はげ子でーーす 皆さんよろしくね。
おぉ・・・ 気持ち悪い・・・
今日はどこかで撮ってこなければ・・・
拙い写真を 最後までご覧くださいまして ありがとうございました。m(_ _)m
梅一輪一輪ほどの暖かさ
もう春そこまで来てますね
写真次から次へと
湧いてくるのでは無いんだ(笑)
素敵な写真を期待していますよ
もう本当にスッカラカンで1滴の汁も出ません。(笑)
今日、どこかで何かしらを撮るつもりですが、
良く撮れていなかったらどうしましょう・・
お粉も?・・・・いえ・・^^;
ほかでもありませんが
ブログ村のリンク切れですよ^^
良いね。
「香りたつフォトに魅入られ夢の中」
の気分です。
ほんとだ~ ブログ村のリンクが切れてた。
投稿する時にバナーを下げたり上げたりしたので
タグを消しちゃったみたいです。
教えていただいて助かりました。ありがとうございました♪
もうほんと、出し切っちゃったのでお玉杓子のミイラも出ない状況でした。^^;
でも今日、撮ってきたので大丈夫です。
お玉杓子も快適に泳いでいることでしょう。(笑)
今日はチューリップを撮って来ました
でもチューリップだけでは1週間持たないですよね。
やっぱ今週もお玉杓子のミイラ決定~
紅梅が撮っても綺麗。
たぶん、このカップルの間には子供が生まれる予感がします。 (笑)
ちょっと無理かな? (笑)
当たっているかどうかは分かりませんが、
「あの二人は怪しい。あの年で手を繋ぐはずがない」とか言ってます。(笑)
でも確かに必要以上にベタベタしている中年カップルは目立ちますね。