ジャッキーといっしょ!!

柴犬ジャッキーとのおちゃらけな生活♪

ジャッキーどんなん!? 2

2017-09-27 08:58:01 | おじいちゃん化ジャッキー

 

私事ではありますが・・・
昨日はおかあちゃま、健康診断へ。

やっぱり自分も健康でないとねぇ~。
これから先、ジャッキーと2人3脚、時々おとうちゃま
で頑張んないといけないかもだもんねぇ~

結果は後日郵送ですが
何とも無い事を祈るばかり(笑)

自分へのご褒美(笑)に

カステラ~

前日の夜ご飯から何にも食べてなかったから
カロリーとんなくっちゃっ

ジャッキー寝てるし・・・なんて思ったら遠巻きで見てた

食べる事は譲れないのねぇ~こボケちゃんになっても(笑)
(うちでは認知症を勝手に3段階に分けて
こボケ、ちゅうボケ、おおボケちゃんと呼ぼうかと)

今のとこ、こボケちゃん位かなぁ~みたいなっ

あと、
ジャッキーがすぐにこちらの要望に応えてくれた時は
つながってる
と言ってます(笑)

そうだっ
前回の続き、ステロイドを飲んだ後の事ですが・・・

左、左、の状況が良くなったんですっ
って事は脳・・・
認知症にステロイドは効かないというか
使わないし、これってもしかして・・・。

先生も改善したという事は多少なりとも脳が
関係してるのかも。と。
なのでもう少し、ステロイドを続けて飲む事に。
でも、強い薬なので間隔をあけて飲むように指示されました。
8月27日から9月9日分までの5回分。
錠剤も1錠ではなく、3分の1錠とかで。
(病院で錠剤を割って出してくれたので助かりました。)
ビタミン剤とメイベットDCも続けて。
(この2種は認知機能の薬&サプリメント)

ちなみにこれは実家でお世話になってた病院での出来事。
こちらの行ったり来たりの生活をわかって下さってるので
ビタミン&サプリは次、実家へ帰り病院へ診察に行くまで分
出してくれ、ステロイドは飲み終わった時に
電話でジャッキーの症状を伝えどうするかを話しました。

飲み終わった段階では
やっぱり左に寄りかかったり、左、左も無くなってた。

ので、とりあえずステロイドはきってみようとなりました。
なんだかステロイドをきる事に不安はありましたが
強い薬なのであまり飲ませすぎるのも・・・微妙な
おバカ夫婦の気持ち。

でも、効いてるって事は脳の炎症が抑えられてるって
事だろうし、まさかWでジャッキーに
襲いかかってきたのかーーーっ
(脳と認知症のWという事。
うちの勝手な思い込み

それから半月あまり、ジャッキーはどうなった

また、続くって事で・・・すみません

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする