このブログを書く以前から、スピリチュアルな事には興味があって
江原さんや、三輪さんの本などはよく愛読していました。
ある日、久しぶりに我が家に遊びに来てくれたケイちゃんとゆうちゃんといろんなことを
話していたときのこと(もちろん、そのときもスピリチュアル的なことを話していたのですが)
ケイちゃんが「コタちゃん自分のこと大好き?」と聞いてきたので
私は「うん大好きだよ」と答えました。
内心(何、わかりきったこと聞いてくるのだろう?そんなの聞かれなくても自分のこと大好きだし・・・)と思っていました。
そんな、ケイちゃんの質問を軽くかわすように、
またほかのスピチュアルな事(自分が変らなきゃ相手は変らないよねぇ?など)を、ゆうちゃんと語っていました。
その時期の私と主人は、お互い毎日の忙しさに追われ、今のように、心に余裕がなく、心身ともに疲れていました。
そんな中、主人のうつ病がわかり、主人との関係の中で自分の心と向き合うことになって行きました。
そこで、自分の内側を観ることの大切さを教わりました。
そして、内観し続けることで、自分というもの大切さ(尊さ)を知り、相手を知り、
起こること全てに感謝して行ける様になりました。
私の場合、そうなるまで気づかなくて、心の目覚まし
がなるまで気づけませんでした。(笑)
自分が意識して内面と向き合う事が大切。
外から、いくら自分にとって良い言葉が来ても、自分が理解していない限り、心に響きません。
(以前のケイちゃんと私の関係のように)
そして、自分がちゃんと解るまで、いろんな形でやってきます。
だからこそ、思うのは、確かにスピリチュアルな本
を読んであらかじめ知識(地図)として知っておくことは
いいのですが、知識(知っている)と理解する事(解った!
)とは違うので、
知識は知識だけにとどめず、いろんなことを経験していく中で、自分を内観し理解していく事が大切で
それを、自分の花の肥やしとして愉しんでいけたら良いですね
江原さんや、三輪さんの本などはよく愛読していました。
ある日、久しぶりに我が家に遊びに来てくれたケイちゃんとゆうちゃんといろんなことを
話していたときのこと(もちろん、そのときもスピリチュアル的なことを話していたのですが)
ケイちゃんが「コタちゃん自分のこと大好き?」と聞いてきたので
私は「うん大好きだよ」と答えました。
内心(何、わかりきったこと聞いてくるのだろう?そんなの聞かれなくても自分のこと大好きだし・・・)と思っていました。
そんな、ケイちゃんの質問を軽くかわすように、
またほかのスピチュアルな事(自分が変らなきゃ相手は変らないよねぇ?など)を、ゆうちゃんと語っていました。
その時期の私と主人は、お互い毎日の忙しさに追われ、今のように、心に余裕がなく、心身ともに疲れていました。
そんな中、主人のうつ病がわかり、主人との関係の中で自分の心と向き合うことになって行きました。
そこで、自分の内側を観ることの大切さを教わりました。
そして、内観し続けることで、自分というもの大切さ(尊さ)を知り、相手を知り、
起こること全てに感謝して行ける様になりました。
私の場合、そうなるまで気づかなくて、心の目覚まし

自分が意識して内面と向き合う事が大切。
外から、いくら自分にとって良い言葉が来ても、自分が理解していない限り、心に響きません。
(以前のケイちゃんと私の関係のように)
そして、自分がちゃんと解るまで、いろんな形でやってきます。
だからこそ、思うのは、確かにスピリチュアルな本

いいのですが、知識(知っている)と理解する事(解った!

知識は知識だけにとどめず、いろんなことを経験していく中で、自分を内観し理解していく事が大切で
それを、自分の花の肥やしとして愉しんでいけたら良いですね
