ニコンのカメラにはピクチャーコントロール(PC)という
色合い調整機能が付いていて
「風景」や「スタンダード」、「モノクローム」など
メーカーの作ったプリセットで写真を撮る事が出来ます。
また写真をパソコン上で純正レタッチ編集ソフトを使い
その色合いに変換することも出来ます。
今迄はアドビLRでRAW現像していたのでその機能を
使ったことがありませんでした。
最近になってオリジナルのプリセットを「ピクチャーコントロール
ユーティリティー」というソフトで作り、それをパソコン上で利用する
だけでなくカメラ本体に書き込み利用する方法がある事を知りました。
さらに興味深いのはネット上で個人が造ったPCプリセットを無料公開
しているとの事。
そこでフィルム風プリセットをDLしてカメラに書き込んでみました。
今回使ったのは
「エセルナ」というものです。このサイトでDL出来ます。
富士フィルムの「エテルナ」というフィルムを意識して作ったようです。
「えせ」と名付けたところに作者の非凡さを感じます(笑)
https://www.spaceflier.com/entry/20180408_lr-preset_eserna-std
他にも外国のサイトでこんなのもあります。
https://nikonpc.com/
色々なフィルム風のプリセットが利用できます。
「FUJI」だの「AGFA」、「Kodak」「konica」など
色々揃っています。
これらをSDカードに書き込みカメラ内で読み込ませていけばOK。
これで不満な人はこれらをベースにしてPCユーティリティー
で調整してまた書き込めばOK。
D7500で9つカスタムPCを書き込むことが出来ました。
曇りなので落ち着いた色合いで仕上がっていますが
プリセットによりさらにフィルム映画っぽい感じに
なりました。
どうしてこんな事をするのかというと
JEPEGで撮って出しでパソコンでレタッチしないで
そのままブログにUL出来そうだと考えたからです。
ファイルサイズを小さく設定しておけば大丈夫なんじゃ
ないかな。。。(^^)/
D7500 Nikkor16-80F2.8-4.0
六義園とても綺麗だったので続きです。
ここの庭園は江戸時代に柳沢吉保が造った回遊式築山泉水庭園で
明治になると岩崎弥太郎が買い取り、その後東京都に寄付されました。
周囲のレンガ塀や庭園も空襲で被害を受ける事なく今日に至るとの事。
これが個人の持ち物であったという事、そのスケールにただ驚きます。
多くの皆さんがカメラをお持ちで
一眼で撮影している方が大変多かったです。
私は左手首が腱鞘炎で重い一眼は置いておいてニコワンで挑みました。
J5+10-30PDは画質が今一です。
やはりこういう時はD7500を持ち出すべきでした。
日本家屋と落ち葉がとてもいい雰囲気です。
綺麗ですね。
入口付近
NikonJ5 1Nikkor10-30PD
先日羽田に行き飛行機撮影に興味を持ちました。
本日は京浜島へ行ってみました。
普通は車で行きますよね
こういう場所は(地図で調べて下さい)
でも今回は変化球
都会で流行っている?レンタサイクルを
使ってみました。
借りるのはスマフォで簡単でした。
貸出車は全て電動アシストサイクルです。
「なんて楽ちん何だろ」と思っていたんですが
開始1時間もたたないうちに電池切れ
ちゃんとバッテリーの管理をしていないですね。
バッテリー切れた電動アシストサイクルは
ただ、ただ重いだけ。
なんだかスポーツクラブのエアロバイクをやっている様。
正直、きつかった(笑)
この後、城南島も行きましたが
橋がある度にヒルムライム
もう足がパンパンです(涙)
高速道路や運河など橋だらけでした。
京急蒲田駅から出発して
最後は京急大森駅まで走破距離18キロ。
自転車返却場所に着いたらもうヘロヘロ。
30分くらい呆けていました・・・
レンタル料金は3時間20分で810円税込み
安いといえば安いなぁ((+_+))
でも本当に疲れました。
「23区内など町中だと
このシステムは有効なのでは」
これが今回の教訓です。
いやぁ、きつかった。
D7500 AF-P DX 70-300
さて国内線第1ターミナルにやってきました。
ここは西側に滑走路があるので本来は午前中
の撮影スポットになります。
今回は夕方なので逆光です。
空がオレンジに染まってきました。
国際ターミナルが反対側に建っています。
晴れていれば後ろに富士山が見えるようです。
翼がしなってますね。
ISO3200なので画像が厳しいです。
ニコワンでも結構、フォーカス合いますね。
どんどん暗くなってきました。
ライトがピカリとカッコいいですね。
国際ターミナルに来ましたが
既に日は暮れていました・・・
帰りは生麦で途中下車。
昔ながらのレトロな銭湯「朝日湯」でひと風呂
浴びて帰りました。
NikonJ5 FT1 AF-P DXnikkor70-300
そのまま都電沿いのお散歩をしました。
この辺りはどうやら再開発事業が
進んでいるようです。
木造住宅の背後に迫りくるタワーマンション
2階建ての木造住宅が密集する区画を
区や都が助成金などを出して
ひとまとめにして業者にマンションを作らせ
町の不燃化を進めているのだそうです。
道の幅が狭く緊急車両も入れません
狭い土地は新しい建物を立てずに
ポケットパークにしているのでしょうか。
面白いのは写真左側の鳥居みたいなものは
ここに建っていた家の玄関口のドア枠です。
町の記憶を残しているのですね。
山手線の内側だというのに廃墟があります。
この横も草がぼうぼうの空き地があります。
再開発の影響で新しい家が建てられないのでしょうか。
なんだか物騒な感じがしますが。
土地の価格は半端ないと思います。
町には「再開発対策事務所」みたいなものも
ありました。
住民たちはどの様に考えているのでしょうか。
気になるところです。
D7500 tokina11-20F2.8
古い町並みを紹介しているブログ
「香ばしい町並みブログ ~昭和レトロな町並み~」
を見てこの近くにある雑二ストアーなるものを見学しました。
お散歩写真は大きく分けてお洒落系と
レトロ街並み系に分かれると思いますが
人間が古いせいか、こうしたレトロ系に
惹かれます。
消防上問題アリアリですよね。
また不動産上地権関係はどうなっているのですかね。
平成も終わろうとしていますが
平然とこの中で商売を続けていらっしゃる方々は
逞しいですね。
現存する古い建物が他にもありました。
美容院でしょうか。
リフォームしてペンキ塗り直せばお洒落系に
成るかも・・
クリーニング屋さん
いい味出してますね
奥まった路地のせんべい屋さん
塩バターかぁ、ラーメンからの発想か?
D7500 AF Nikkor28-70F3.5-4.5
今回も古いレンズを持ち出しました
Nikon AF Nikkor28-70F3.5-4.5
ネットで調べると1992年頃の物です。
初めて買ったフィルム一眼の
ニコンF801Sのキットレンズでした。
久しぶりに使ってみると
解像はしてますが
横からの光で
画面が白くなるんですよね
昔は気が付かなかった
今でも普通に使えるところが
何か不思議な感じ
タイムスリップ感があります。
あの頃の私は何をしていたんだろう?
写りは現行レンズが間違いなくいいです。
今のレンズに比べると欠点は沢山あります。
でもそのブレた部分をよく理解して
敢えてそこを利用して古い被写体を撮るのも
面白いと思います。
ミラーレスカメラの登場で
オールドレンズが復権していますが
このジャンルに興味津々であります。
だって値段が安いもの(笑)
「サムネイルはクリックすると大きくなります。」
D7500 AF Nikkor28-70F3.5-4.5