★10月1日は岐阜県博物館開館40周年特別展「円空仏」を見てきました★10月23日(日)三和まちづくり協議会の「まちあるき大会」で「円空仏」を見ることができそうなので 事前学習★81点もの作品が並んでいました★美濃で生まれて美濃で亡くなっていました★江戸時代十七世紀 の時期の作品が多いけどおおざっぱ過ぎでは★お墓が関市弥勒寺にあるようです★県内には多くの作品が何ヵ所かに残っていますが我が美濃加茂市には三ヶ所しかないようです★「まちあるき大会」で見られるのは個人所有で「馬頭観音菩薩像」らしい★他に薬師堂、井ノ上観音堂 らしい★ご存知ないなぁ★仏像の特徴は目が細く長く彫られていて★腰から下の衣が段々となっているところとか★虫メガネ で見るような小さいのもありました★事前学習はまぁこんなところですかねぇ★円空 とは違いますが「関ヶ原の戦い」が、音声と小さいライトで再現されていましたが、そのアナログ的なところに「40年」を感じました!★そういえばここの山には「#松茸」が出るって聞いたことあるけど松の木はなかったなぁ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/021bd855f9d024b870ab495d79304853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/59247d59579918c12f2146368e015597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/667696c4be394535f73d2bde97d31221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/021bd855f9d024b870ab495d79304853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/59247d59579918c12f2146368e015597.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/667696c4be394535f73d2bde97d31221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/721e885e61e94bf97a6900ff9b7c8a4b.jpg)