-水色革命- Photo blog

2005年11月6日に写真家になろうと思ったnakamaniの作品とか活動とかカメラや写真についてとか…。

E3 & ZD50-200F2.8-3.5 with アースフレンズ東京Z

2020-01-24 21:17:37 | カメラ/レンズ

えーと、前回の更新から数ヶ月。ずいぶんご無沙汰してました。

気づけば年が明けて1月ももう下旬でございます。

12月にmomohakaseさんからコメント頂いておりましたが、気づいたのが本当ついこないだでして。

今更ですが、バスケ撮影の時にE3&ZD50−200mmを使ってみたのでそのレビューをばしてみたいと思います。

 

 

 

OLYMPUS E3 | ZUIKO Digital 50-200mm F2.8-F3.5

ISO1600 / 露出優先AE / パターン測光 / 絞り開放 

体育館内での撮影ということで、ISO1600にしています。

開放F値がてれ側でもF3.5と明るいので、ISO1600でも1/320くらいのシャッターが切れました。

EOS7Dを使用していた時はレンズが暗かったので、ISO3200とかでも1/125が切れるかどうかという感じだったので、それと比べると十分ですね。

気になるAFのスピードについては、白い背景など、ピントが合いにくいシチュエーションはあったものの、スポーツ撮影をしていて特に気になるほど遅いってことはなかったです。前期モデルということでSWDではないため、ぶっちゃけモーター音はそれなりにうるさいです。でもそれに目をつぶれば性能的には問題ないと思いますね。

E-3との組み合わせもあって、描写力も合格点をあげられるかな、と。

実は昨年冬ごろからあまり撮影もできてない状況もありますので、まだまだ使い込みができてないのですが、またぼちぼち使っていってみたいと思います。ポートレートでも使ってみたですね。

ではでは。


OLYMPUS E-3 購入!(10年前のカメラ)

2019-09-15 23:13:53 | カメラ/レンズ

2019年9月に入ってから、唐突にカメラとレンズを購入してしまいました…。

そもそもはアスフレのプレマッチを観戦した日。それまではスポーツ撮影にキヤノンのEOS7Dを使っていたわけですが、そもそもカメラが重く、高感度がイマイチ弱く、所有している望遠ズームの解放F値が暗めのこともあって、ちょっと厳しいなと思っていたんですよね。

そこで明るい望遠ズームが欲しいなと思っていたのですが、そもそもいわゆる白レンズとかの大口径ズームレンズは高いということもあって、中古でも軽く10万オーバーの状態。サードパーティ製の大口径ズームもやっぱ高い…。

 

そのときふと思ったのが、「そいえばフォーサーズのレンズってどうなんだろ?」ということ。

最近は使ってなかったといえ、元々パナソニックのLUMIX DMC-L10WO所有しておりまして、フォーサーズ規格のカメラを所有してしてたんですよね。マイクロフォーサーズじゃなくフォーサーズね。

そこでフォーサーズ規格レンズのラインナップを調べてみると、すでに全品制作終了(泣)になっておりましたが、50-200mm F2.8-3.5 という非常に魅力的な望遠ズームがありました。フォーサーズの50-200mmって、35mm換算したら100-400mmだからね?400mm F3.5 ったら相当明るいよ?

試しにAmazonで検索してみたら2万円台で売られてるじゃないですか…ええもうポチったね。迷いなくポチったね。

そしてレンズが到着し、L10に装着してみたが…まてよ?L10ていいカメラだけど、屋内スポーツ撮るにゃちょい厳しいよな、と思い立ちフォーサーズ規格のカメラを調べてみるとオリンパスのかつてのフラッグシップ機、E-1やE-3,E-5があったことを思い出す。

再びAmazonで調べてみると、E-5はまだ高値なものの、E-1とE-3は大分値段が下がっている。

スペックを調べてもE-1とE-3を比べたら、やっぱ後継機だけあってE-3のが良い。そしてなぜかE-1よりもE-3の方が中古価格が低い…というわけで、これまた迷いなくE-3をポチったよ。

だって1万5千円よ?流石に10年前に発売されたとはいえ、かつては20万以上したカメラボディがいちまんごせんえんだよ?そりゃ買うよね?ってことで、買ったよ。そして届いたよ。

 

オリンパスE-3。2008年発売のオリンパス フォーサーズ規格のフラッグシップ機。そして50-200mmを装着してみた。

レンズでか!! ボディは比較的コンパクトなのにレンズがでかい…。

とりあえず取説もないものの、なんとなく直感的に使ってみようと思った訳だが、最大の違和感は、モードダイヤルがなかったこと。

普通デジタル一眼レフはPモードやAモードの切り替えにモードダイヤルが付いてるものですが、このカメラには付いていなかった…マジでどうやって操作するのかわからなかった。なんとなく背面液晶から操作できたから良かったけどね。

そしてE-3&望遠ズームのデビュー戦として、埼玉西武ライオンズー千葉ロッテマリーンズの試合に持っていき、公式パフォーマーブルーレジェンズさんのパフォーマンスを撮影してみた。

まずはMCのハルさん。換算400mmだと、ステージ上でもバストアップが撮れるのだな。

そしてパフォーマンスを行うブルーレジェンズさん。

詳しい使い方がまだイマイチわかってなかったこともあって、ほぼフルオートで撮ってます。一応、仕上がりモードだけビビットからポートレートモードに変更したりはしています。ちなみにハルさんの写真がビビットで、他はポートレートモードです。

AFが外れたカットもありましたが、そこはモード変更で対応できそうです。上のカットはJPEG撮って出し(リサイズのみ)の画像なのですが、これだけ写ってれば十分満足できる性能ですね。10年前のカメラとはいえ、さすが当時のフラッグシップ機といったところか。

実は個人的にはデジタル一眼レフカメラについては2008年〜2010年頃で一旦完成形になってると思うんですよね。あとはその正常進化といったところで。なので、10年前に発売されたとはいえ、まだまだ十分現役で使えると思います。と、自分に言い聞かせてます(笑)

 

ま、なにはともあれ、実際バスケの現場に持ってってみるのが楽しみです。

今季はE-3がsports撮影のメイン機材になりそうです。

まさか2019年になってフォーサーズ機をメインにするとは正直自分でも思ってなかったけどね…。

 


EOS7D購入!!

2016-11-03 22:30:40 | カメラ/レンズ

長いことデジタル一眼レフはEOS5DMk-IIをメインに使用しておりまして、まあポートレートや街撮りスナップでは十分満足しているのですが、やはりスポーツ撮影になると不満があるわけで…。

そもそもサッカー観戦や野球観戦などのスポーツ観戦も好きでして、その際には大体カメラを持っていくわけですが、5Dだと「連写が遅い」「AFが遅い」「フルサイズなので望遠が稼げない」 この3点が不満として感じるわけですね。

以前はEOS20Dを使用していたので連写、望遠という点で常に実感していたわけです。

なので、前からスポーツ用に7DかKissデジのX7でも買おうかななんて思っていたわけですね。

そして今秋になってBリーグの開幕とともにバスケ観戦をするようになってから、やはり5Dだと不満が募ってきまして…。

ちょっと調べてみたところ、意外とkiss X7は値下がりしておらず、そのかわり7DはMk-IIが発売されたことで中古価格も落ちているとのこと。

機能的に見てみたら7D-MkIIが欲しくなったりもしたのですが、この際比較するのは5D-MKIIでいい。

ということで7Dでも十分じゃないかという結論に達し…てゆーか発売されたときもともと欲しかった機種だしね(笑)

ショップの価格を色々と調べてみると、良品で5万円代、並品なら3万円代で購入できるということで、見た目にはこだわらないので某ショップの並品を即決で購入しました。そんなわけで到着。

 

付属品はストラップとバッテリーと充電器。

届いてみて知ったのですが、バッテリーは5D-MKIIと共通でした。これは嬉しい。予備バッテリーとして共用できますね。

とりあえず40mmを装着。フルサイズ用のレンズしか持ってないのでレンズも共有できます。

 

5D-MkII発売の翌年に出た機種だけあって、操作性とかはほぼ5D-MkIIと共通なので違和感なく使用できますね。

あ、電源スイッチだけは位置が変わって戸惑うけど。

そして7Dが到着した翌日。バスケ観戦に行く予定だったので、さっそく持って行きました。

設定は5D-MkIIで撮影してたときとほぼ同じにして、ピクチャスタイルは風景。ISO感度は3200にセット。プログラムモードで撮影開始。

機能テストも兼ねてAFは19点自動AF。AIサーボで高速連写モードにしてます。

 

撮影しながら設定とかをちょこちょこ変更。ISO感度を6400まで上げてみました。

 

若干ノイズ感はあるものの、このくらいならISO6400でも十分使用に耐えられますね。

バスケ観戦のときにはこのくらい上げても良さそうです。

 

こちらに向かって走ってくるというシチュエーションの中で、AFも中々正確です。

高速連写モードは5D-MkIIとは比べるべくもなく早いので十分満足できる性能です。

自動AFモードのため、背景にピンが合ってしまったカット。まあ、構図もだめだめですが(笑)

 

スポーツ撮影の際にはAFモードは中央1点にしたほうが良いかもですね。

ポートレート替わりにこんな1枚も。

 

チアリーダーさん。

まあ、風景モードにセットしているので肌色は若干赤みがかってる感じかな。

普段の撮影の時にはピクチャースタイルは5Dのときと同じく忠実設定にすることにしよう。

そしてAPS-Cサイズのため、これまで使用していた300ミリが480ミリ相当となるため、望遠側も満足です。

ただ、今回は比較的近い席だったので、そこまで望遠側は使わなかったかな。望遠はまた別の機会に検証することにしましょう。

んなわけで、AF機能、連写昨日については文句なしです。

これからスポーツ撮影の時には7Dを持っていって経験を積みたいと思います。

久しぶりにカメラ買っちゃったなー(^^;


2015.2.28[ エムハチ ]

2015-02-28 22:02:36 | カメラ/レンズ

そんなわけで、先日衝動買いしてしまったものとは

ライカM8でした。

正確には、ライカM8のボディとレンズ Nokton50mm F1.1 です。

ちょっと前にはEOS70D欲しいとか言ってたのに
なんでこうなった…(^^;

 

ほんとに衝動的欲求というやつは恐ろしい…。

あとまあいいわけがましく言いますと。

 

レンジファインダーのデジカメが欲しかったんであってライカが欲しかったわけぢゃねえ!!!

 

ほんとだよ?EPSONのRD-1Sがあればそれでも良かったんだからね?

とまあ、戯れ言はこの辺にしまして。

さっそくの使ってみた感じをば。

 

買った直後、お店を出て手持ちのSGカードを入れて撮った新宿の風景。

こんなんも撮ってた。

さすがはF1.1。室内でも良く写る。地下鉄の新宿駅ね。

 

そして本日、サークルさんの撮影にお誘い頂いていたのでポートレート撮影に使ってみました。

モデルは山本藍子さん。

リサイズのみで色調補正とかはしてません。
画角的にはやはり50mmって大好きなんだけど、
開放で使うとやっぱりピント合わせはシビアになりますね。
中々難しいです。

ここまではNokton50mmF1.1で撮影。

以下はベッサ用にもともと所有していたNokton classic 35mmF1.4で撮影。

35mmも捨てがたい。

 

と、本日の撮影でトラブル発生。
撮影開始から約1時間半後、カット数にして約60枚を撮影してところで電源が入らなくなる。
もちろん前日にフル充電していて、直前にもゲージはフルを表示していた。
接触不良かと思い電池を入れ直してみたり色々とやってみましたが動かず。

結局、本日は午前の撮影が終わった段階で退出させていただきました。
皆様申し訳ない。

そしてそのまま新宿へ移動し、購入したショップへ。
店員さんに症状を話し、カメラを見てもらったところ
M8はもう発売から8年が経過しているので、バッテリーの寿命かもしれないとのこと。
「バッテリーを交換するか本体ごと検査にまわすか」
とのことだったので、とりあえずバッテリーを交換してもらって様子を見ることに。
そんなわけで、無料で交換対応していただきました。ありがとうございます。

というわけで、お店を出て再度試し撮り(笑)

こちらもNokton classic35mmF1.4です。

夕暮れでもよく写るね。

綾瀬はるかさん(笑)

というわけでめでたく復活した次第でございます。

 

正直言うと、各種設定の仕方にまだわからない部分もあるし
オートにしたときのホワイトバランスに気になるとこもあるし

色々と迷いながら使っている段階です。

そして現段階ではスナップにはいいけどポートレートではちょっと難しい気もします。

などなどまあ色々と課題は山積みですが
こいつで満足できる写真を撮れるようになるまで
がんばってみたいと思います。


GR Digital 

2015-02-08 22:16:23 | カメラ/レンズ

そんなわけで、先日ネットで購入したのはRICOHのGR Digital4でした。
現行のAPS-CのGRではなく、型遅れの GR Digital4ですね。
いやまあ、現行GRもいいかなと思ったんだけれども、やはりカメラサイズが一回り大きくなって、開放F値が2.8でマクロも寄れないということで、コンパクトで開放F値1.9でマクロ1cmの4の方がいいかなと。
まあ、これでGR Digitalが手元に3台ある事態になってしまったわけですが(^^;


ちなみに1~4まで購入。1は知人に譲ったので3台所有。3はちょっと壊れてます…。

そんなわけで、さっそく撮影テストを兼ねてスナップ撮影に浅草へ。

最初はほぼオートで。様子を見ながら、ちょこちょこ設定をいじりながら撮ってみました。

撮影をRAWモードにしてハイコントラスト白黒に設定してもモニタの表示が変更しないんで壊れてるのかと思ったんだけど、RAWモードのときにはハイコントラスト白黒やポジフィルム調は使用できないみたいですね。
せっかくなんで普段はRAWじゃなく10MBに設定して色々使ってみるのが面白そうかな。

GR Digital2のときは軽くマイナス補正をかけるとこってりした色合いになったんだけど、4ではそうでもなさそうですね。
久しぶりにモニタ表示を消して、フルプレスモードをオンにしてノーファインダー撮影もしてみた。
久々なのもあって、中々思った通りの構図にはなってなかったので、またちょっと修行が必要かな。

これまでGRシリーズを使ってたこともあってか、とりあえずは直感的に使えますね。あと、あんまり意識してなかったけど、4には3までにはなかった機能もいろいろとあるみたいなので、その辺ももう少し検証してみたいと思います。

胸ポケットにも入るコンパクトさのGRは、普段持ち歩いて、ふとしたときに撮るには最適なカメラだと思っているので、これからまた使っていきたいと思います。

iPhoneのカメラ機能もけっこういいなと思いましたが、なんだかんだで総合的にはカメラの方が上だと思いますしね。これまで通りコンデジで撮ってiPnoheに転送ってのが自分的な使い方かな。

そんなわけで、EOS70Dを買ったかと思った皆さんには申し訳ありませんが(^^;
今回はこのへんで☆

 


EOS7を復活させてみた

2014-07-17 20:05:17 | カメラ/レンズ

こないだ同僚からAE-1を預かってちょっといじってみたわけですが、そのときについでに最近使ってなかった35mm銀塩一眼レフのEOS7もちょっとクリーニングとかしてみまして。あ、EOS7Dじゃなくて7ですよ。フィルムの方ね。そもそも7Dは持ってないし(笑)

でまあ、電池入れ替えてみたりしてたら、なんかちょっと使ってみたくなっちゃったので。

 

今日、久しぶりに平日仕事休みで、、、、てことは土日仕事だったりするのだが^^;

高校野球の東東京予選を見に行ったついでにちょっと浅草に立ち寄って少しスナップとかしてみて、スピードプリントのラボ屋さんで現像してもらってスキャンしてみたりしたのでアップです。フィルムは何気に初めて使ったフジカラー100。

 

今日の正午くらの神宮球場。第2試合の真っ最中です。

 

リードして攻撃中の応援に盛り上がる応援席。ちなみにレンズはタムロンの望遠ズーム。

 

移動して浅草へ。

 

 

とまあ、こんな感じで、2~3年全く使ってなかった割にはよく動いてくれました。

ちょっとAFが迷ってしまうような感じがありましたが、まあレンズとの組み合わせもあるのかなと。

今日は試し撮りみたいな感じだったんでネガを入れてみましたが、なんだろう、このカメラにはリバーサルフィルムを詰めて撮ってみようって気になるから不思議。ベッサだとモノクロなんだけどね。

ま、そんな感じで働いてくれることはわかったので、こいつもまた使っていこうと思います。


GR-Digital2を久しぶりに使ってみる。

2014-02-01 21:34:40 | カメラ/レンズ

Ricoh GR-Digital2

 

久しぶりにGR-Digital2を持ち歩いてみる。

こないだXZ-1をナチュラルトーンのモノクロモードで使ってみて、ハイコントラストモノクロじゃなくていいのならGR2でもいいんじゃないかと思った次第。

現状、GR-Digitalは2と3が手元にあるのだけれど、前にも書いた通り3は撮影自体はできるのだけれど少し壊れていて、撮影時に2段~3段くらいアンダーに写ってしまって、思い通りに撮れないんですね。で、2は正常なのでいざ使うときにはやはり2の方を持ち出すわけです。

ところが3を使っていただけに、2の使い勝手という部分には不満があるというか。まずピント合わせのスピードがちょっと遅い。3にはあらかじめ設定しておけば、シャッター一気押しでその設定にピントが合うフルプレスモードがあって、特に街撮りのスナップではかなり重宝してたんですね。2にはその機能がないので、シャッター半押しでピントを合わせて、という感じになるのでどうしても動作がもたつきます。

さらにシャッターを押してから実際に記録されるまでもちょっと長いというか、シャッターラグがある感じ。シャッター押してモニターが暗転したので、よし撮れたかと思って動くと、その段階ではまだ撮れてなくて、動いた後に撮れちゃうので、モニターで撮影画像を確認すると狙ったカットではなく足下が写ってたりとかして、ちょっとテンション下がります…。

あと2の開放F値はF2.5で、まあ十分ちゃ十分な明るさなんだけど、3のF1.9と比べてしまうと少しもの足りないかな、と思わなくもない。

もちろん、2の描写力も悪いわけではないので落ち着いてちゃんと撮れば問題ないんだけれどもね。

ただやっぱり、GR-Digitalには街撮りスナップ、速写性というのを求めてしまう傾向にあるので、撮るときにちょっともたつくのが気になっちゃうんだよね。

そんなことを考えていると、やっぱ新しいGRを買っちゃおうかという気になってきてしまう。APS-CのGRは家電量販店でちょっと触ってみた感じ、少し大柄になっていたり、レンズがF2.8になっていたり、さらにはマクロがちょっと遠くなってしまっていたりとか色々とあったので、正直それほど魅力的には思えなかった。つーことで、中古でGR-Digital4か、現在かなり手頃になっている3を買い直すか、、、とか、まあ、考えちゃったりします。

ま、手元にはまだまだ現役のXZ-1もあったりするんですけどね(笑)

さてさて、どうしたもんか。


GR-Digital 2はこんな感じになりました

2011-06-26 17:50:55 | カメラ/レンズ
そんなわけで、ワタクシのGR-Digital2はこうなりました。



逆から。



正直でかくなりまして。
もはや持ち運び便利なコンデジという感じではなくなりました(笑)

でもまあ、もともとGRが40mm~50mmくらいの焦点距離だったらよかったのにな~と前々から思っていたわけで。

テレコンつけたら40mm相当になると知って、これしかないと思ってしまったわけで。

まさかGR3に装着できないとは思ってなかったけど(笑)

カメラバランスはすごく悪くなってしまったけれども、とりあえず満足しています。

テレコンなのに開放F値が変わらないってのも良いですね。

これから使っていってみようと思います。



応援のクリックお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真家志望へにほんブログ村

新しい相棒 ☆ EOS5D MK-II ☆

2009-09-26 20:38:12 | カメラ/レンズ
連休中も月~水までなんだかんだでちょこちょこと会社に行ってたnakamaniです。
なんつーかシャクだったので、会社帰りに新宿に買い物行ったついでにヨドバシ行ったらほぼ衝動買いで買っちゃいました。

EOS5D MK-II のボディ…。

自分でもいい加減にしろって感じなのですが(^^;
フルサイズなんかいらないって言ってたのにな。

まぁ衝動買いでも何でも買っちゃったものはしょーがないので、愛機として使い倒してやる予定でございます。



EOS20Dを手放したときに、デジタル専用レンズも譲ってしまったのですが、銀塩のEOS7は手元にあるので、7用に持っていたレンズはまんま使えるので結果オーライかなと…思ってたんですが、結局、本日標準ズームも買い足してしまいました。
タムロンの28-75mm F2.8です。

EF28-105mmF3.5-4.5 を持っているのですが、やっぱ全域F2.8に慣れてしまうと、開放F値が動くのってちょいつらいんですよね。

ま、、、とりあえず今日試しもかねて撮ってみた写真です。







EOS5DMk2 | TAMRON28-75mm F2.8

てなわけで、5Dをひっさげてこれからもがんばっていきたいと思います☆

MAMIYA7II/N150mm F4.5

2007-10-03 00:07:42 | カメラ/レンズ

Mamiya7II/N150mmF4.5/PORTRA400NC

ひとつ下のエントリーもマミヤ7で撮ったみのりさんなので同じような感じになっちゃってますが、こちらは先日購入したばかりの150mmで撮影したカット。
150mmでの初撮影です。

80mmだと、下の写真がほぼ最大のアップになるので、やはりポートレートではもっと寄って撮りたかったというのもありまして150mmを購入してみたわけですね。
比べるてみると、それなりにアップになってますよね。
まあ、顔のアップとかは無理そうですが、普通に撮る分にはこのくらい寄れれば十分かな。

画質もけっこう良さ気ですし、ポートレートでは150mmメインにしてもいいかもですね。
あとはもっとマミヤ7IIを使いこなさなくては…。