-水色革命- Photo blog

2005年11月6日に写真家になろうと思ったnakamaniの作品とか活動とかカメラや写真についてとか…。

minori_67

2007-09-02 23:19:00 | カメラ/レンズ

MAMIYA7II/80mmF4/FUJI PRO400

久しぶりにマミヤ7で撮影。
今年初めにマミヤ7を買ったはいいけど、海鴎展もあったんで中々使う機会がなかったんですよね。海鴎展も終わったので久々に持ち出してみました。

レンジファインダー機にはまだまだ慣れない感じだけど、こうやって写真を見ると、やっぱ67っていうフォーマットは好きだな。
もっと使っていきたくなった。なんだかポジよりもネガのやわらかい感じの描写の方があってる気がする。

不満というか、もう少し寄って撮れるといいんだけどね。
やっぱ新しいレンズを1本手に入れるべきかなぁ…。
でも10万円コースだし。ちょっと考えるな(^^;

海鴎展  -SEAGULL Photo Exbition-

2007-08-19 12:00:30 | カメラ/レンズ
『海鴎展』http://jiguai.com/seagull/
会期:8/19~8/26
会場:新宿眼科画廊 http://www.gankagarou.com/
入場無料差入れ歓迎(笑)

いよいよ始まりました!!
nakamaniも参加しています。

二眼レフSEAGULL 4B-1で撮影したモノクロポートレートを展示してます!!
お時間のある方はお気軽にご来場ください(^-^)ノ

Naturaでポジ

2006-09-24 23:03:12 | カメラ/レンズ






Natura Black F1.9/FUJI TREBI400
model:春野愛さん(2枚め)

Naturaにリバーサルフィルムのトレビ400を入れて撮影してみた。
トレビ400自体使うのは初めてなんだけどね(^^;
室内で撮ることを考えていたのでこのフィルムにしてみました。

1枚目は出掛けに撮った風景。
思ったよりも空の青がキレイに写ってました。
2枚目と3枚目は幕張メッセで行われていたAOUで撮った写真。
室内でストロボ発光にリバーサルということで、ちょっと露出が難しいシチュエーションかなと思ったんであえて使ってみたんだけど、仕上がったポジを見てみると本当にきれいでした。

正直、ここまで写ってると思わなかったんでかなりびっくりです。
やるなNATURA。
まあ2枚くらい露出ミスってるのもあったけど、このくらいなら目をつぶれる範囲ですしね。

こりゃーNATURAにはトレビ400を常用フィルムにしても面白いかなと思ったり。

ところでNatura Black って限定生産だったんだね。
知らなかった…(^^;
大事に使うとしましょう♪

Natura再評価

2006-09-13 12:07:01 | カメラ/レンズ
一つ前のエントリー『 Natural 』 は、フジのコンパクトカメラ Natura Black F1.9で撮影したものです。
実はこれまで、Naturaを買ったはいいけどそんなに使ってなかったんですよね。

とりあえず買ったばかりのときに Natura1600 フィルムを2本撮ってちょこちょこ試して、春先に沖縄に帰るときにモノクロのネオパンプレスト1600を1本入れてみて、も一度Natura1600を入れて、その後手元にあったポートラVC400を1本入れて、さらにISO100で撮ってみようとこれまた手元にあったコダックのUC100を入れて、現在に至ると。
結果これまで6本撮ってみたわけですね。

NaturaはNaturaフィルムとの組み合わせを推奨ということで、当初はNatura1600を入れてみたわけだけど、やはり何だかんだいってもISO1600。室内やちょっと暗いところではいいんだけど、日中ピーカンの日に屋外で撮るとかなり色が飛び気味の写真もあったりしてちょっと微妙。もちろんラボに頼めばきちんと修正してくれるんだろうけど、普通に同プリしてみたらそんな感じの写真もあったのでオイラみたく日中屋外撮影メインの人にはきついかもしれない。
Naturaフィルムは、やはり室内でお子さんを撮ったりといったシチュエーションに最適なのだと思う。

モノクロのネオパンスーパープレスト1600を入れて、沖縄の空をはじめとして風景を撮ってみたんだけど、こちらはさすがに粒子のザラザラ感が目立ちました。
まぁそれも含めて味だと思えばありな感じですけどね。

ISO400のポートラで撮ったのは、悪くはなかったんだけど仕上がりがイマイチ好きな感じではなかったため、その後UC100を入れたはいいけど、使用機会がちょっと減って、結局この36枚を撮りきるのに3ヶ月近く要したんだよね。

なので、こちらもあまり期待せずに現像に出してみたんだけど…これが思ったよりもよかった。




上の写真もNatura Black F1.9で撮影したカット。フィルムはコダックUC100。

1コ前のエントリーも含めて直接フィルムスキャンしたんだけど、少し枯れた感じの色合いというか、なんかいい感じの色だと思うんですね。たんにマゼンダかぶりしてるだけかもしれませんが(^^;
まぁそれは好みの問題で。

あと、夕景の写真とかも撮ってみたんだけど、ISO100でもそれなりにちゃんと…てゆーかわりといい感じで写ってました。
なので、このカメラにはISO100~400くらいのネガを入れてみた方が面白いかもしれないなと。
そのわりに、今はとりあえずポジを入れてみようかと思ってたりするんですが(^^;
室内でISO100 or 400のポジを入れて撮影してみたらどんな感じに写るかなと興味が出たもんで。
まぁ、もう少し試行錯誤してみたいと思います。

ポートレート撮影などでもう少し積極的に、サブカメラとして使ってみようかなと思ってみたり。

あと、あれですね。
ISO1600のフィルム入れてるときはいいんだけど、それ以外の感度のフィルムだと、日中でもぴっぴかぴっぴかフラッシュがオート発行しやがるので、デフォルトを発行禁止にしてくれるとありがたいんだけどなぁ…。
毎回メニューから選択するのちょっとめんどくさいし。

Natura Black F1.9の基本仕様をそのままにして、プログラムモードと絞り優先モードを搭載してもらって、フラッシュの発行を手動にしてくれたら、本体価格5万くらいでも買うね。
絞り優先は開放、F5.6、F8、F16の4つくらいでいいと思うんで。
フジさんマジ頼んますぅ☆

標準は24mm

2006-05-23 00:10:39 | カメラ/レンズ
写真はSIGMA 24mm F1.8 EX-DG
今現在、オイラがもっとも多用しているレンズです。

デジタルのEOS20Dにつけたら35mm換算で約40mmなのでとても使いやすい印象で、もう最近はこればっかりです。

さすがに銀塩のEOS7ではそれほど使用しないかと思っていたのですがこれがそうでもなく、EOS7でも今はほとんどこいつを装着している状況です。

24mmといえば一般的には広角レンズなのですが、この視野が意外と使いやすい。
24mmをつけてファインダーをのぞいて両目を開けてみると、まったく違和感なく見えるんですね。
つまり、24mmの視野というのは、肉眼で見ている視野にとても近いということなんだと思います。

だから24mmを使っていても特に広角だと感じることはなく、モデルさんとの距離感もちょうどいい感じで撮影できるし、少し引けば広角らしく背景を入れ込むことができる。とても自然な感じに使うことのできるレンズです。

しかもこいつはマクロなので、物撮りするときとかもけっこう寄って撮ることができて重宝してます。

一般に標準といえば50mmだといわれていますが、オイラにとっては、この24mmが標準レンズですね^^

これからも主力として使っていくことでしょう。

ソニーのデジイチはαだそうで

2006-04-20 18:28:11 | カメラ/レンズ
現在SonyのDSC-R1を使用しているのでユーザー登録しております。
そしたら今日サイバーショットユーザー宛にメールが届きまして。

ソニーのデジタル一眼レフαシリーズが今夏発売なんですと。
特設サイトのご案内でした。
http://www.sony.jp/products/di-world/alpha/

それはさておき。

最近すっかりR1がメインになっております。
実働コンビはR1&EOS7の2台。
この軽量コンビでもっぱら撮影をこなしております。

R1持ってくなら20Dはいいかって感じになっちゃってますね。
屋外ポートレートならまずR1を使ってます。

てゆーのはですね。

R1を購入してから、nakamaniはすっかりローアングラーになってしまったのです。
もうとにかくローアングル。無意味にローアングル。たまにハイアングル(笑)
という感じなんですね。
操作方法も最近はだいぶ慣れてきましたし、自由自在に使うのにはもう少し使い込みが必要ですが、わりといい感じです。

20Dをあまり使わなくなってしまったのには、20Dでメインで使用していた18-125mmを紛失してしまったことも原因としてあるのですが、とにかく重いんですよね。カメラ本体+バッテリーグリップが。それも一因かなと。

ただレスポンスや操作感などは圧倒的に20Dの勝ちなんですけどね。
ま、そこは20万のカメラと10万のカメラの差ってことで。

デジタルだけなら、外ではR1、スタジオでは20Dという使い方もおもしろそうです。
ま~カメラはどうあれ、とにかくいい写真を撮りたい、ただそれだけです。

フィルターを買いました

2006-03-16 23:18:30 | カメラ/レンズ
ヨドバシに行ってレンズ保護用のMCフィルターを購入してきました。
R1用です。

…考えてみたらこれまで持ってるレンズには一切保護フィルターなんてつけてないんだよね(^^;
というのはまあ、そんなに高いレンズ持ってないからってのもあるんだけどね。
今持ってるレンズで一番高いのって…シグマの24mmF1.8かな。それでも4万円くらいだったけど。
キヤノンのLレンズとか赤帯レンズとか持ってないし(^^;

一眼レフならレンズを交換できるんで、仮にレンズが汚れたりしても何とかなるかなと思ってるんだけど、R1はレンズ一体型だから、このレンズが汚れたりしたらどーしよーもないし、しかもレンズはツァイスだしね。何気に一番高いレンズかもしれないし。

※ちなみに今ちょっと気になって調べてみたら、楽天に出店してるショップでコンタックス用のバリオゾナーTレンズは10万円以上しました(^^;

てなわけで、R1にフィルターをつけてちょいと撮影してみました。
本当はこないだの日曜日に春野愛さんを撮りにいくつもりだったんだけど、仕事と舞台撮影が入っちゃったんでできなかったんだよね。
買ってまだ間もないんでとにかくちょっとでも触ってみないとったことで。



モノクロに変換してスクエアフォーマットにトリミングしてみました。
写ってるのは東京ドームです。

触ってみると、やっぱ一眼レフよりは気軽に使える印象ですね。
あとやっぱ見上げるアングルとかは撮りやすいです。

てなわけで、今週末は久々のポートレート撮影の予定☆
早く使いこなさなくちゃ。


DSC-R1撮影レポート

2006-03-05 23:14:34 | カメラ/レンズ
そんなわけで、本日の撮影会にニューカメラのDSC-R1を引っさげて行ってまいりました。
本格的な撮影は今日が初めてということで、操作に戸惑うことも多々ありモデルさんを待たせてしまったりとかしまして…申し訳なかったっす。
それにもめげずに撮ってみた中から3枚。

モデルは村上みきさんです。




まずは普通にアイレベルで構えて横位置での撮影。
さすがは1,000万画素オーバー機。画質的には文句なしですね。
微妙にハイキー気味ですが肌の色合いもいいんじゃないでしょうか。



せっかくのフリーアングル液晶なので立て位置で思いっきり腕を伸ばしてハイアングルで狙ってみました。脚立とかなくてこういうの撮れるのっていいね。



そしてこちらはローアングルでの撮影です。
ローアングルはかなり撮影しやすいですね。便利です。

さてさて、使用感に関しましては一眼レフと同じように使うと多少戸惑う部分もありました。シャッターボタンが軽いので、半押しのつもりがシャッター切っちゃったりとかね。
AFはいくつか方法を試してみましたが、マルチポイントや中央重点よりもスポットの方が使えそうですね。スポットエリアを自由に動かせるんだけど、中央に固定しておいてAFロックをかける方法が良さそうです。
液晶モニターで確認する分には良かったんだけど、拡大してみるとピントが甘い写真もありましたしね。この辺はもっと使いこなさなければ。

露出もAEでスポットやマルチなども試してみました。こちらは逆にマルチスポットでも十分使える印象ですね。
ただ、途中からはいつものように単体露出計で計ってマニュアルモードで撮影してましたけど。
それから使ってて気づいたんだけど、液晶モニターで露出を確認しながら撮影することができるので、マニュアルに設定して絞りを固定して、シャッタースピードを変えてみて顔の明るさを確認しながら撮影するのもできますね。
この使い方だと露出方法に関係なく使えそうです。

あとは液晶モニターが状況によってちょっと見えづらいときがあるかなと。これは注意ですね。
それからズームはテレ側にもう少し欲しいなぁ…。
せめて150mmくらいは欲しいかも。ワイド側は24mmで十分だったんですけどね。

というわけでまだ不慣れな部分はありますが、ポートレート撮影には十分使えるカメラだと思います。
これから使い込んでいってみたいと思います。



買っちゃったよ…

2006-03-03 23:01:37 | カメラ/レンズ
前のエントリーで R1が一歩リードなんつーこと書いてますが。

…買っちゃいましたよ。ハイ。

金ないのにね。

ローン増えちゃったよ。

どうしようね。ホント。






とまあ、もう買っちゃったもんはしょうがないので、開き直ると致しましょう^^


これが私のR1くんでございます。
なぜか写真が露出オーバーですな。

1時間後にはこうなりました。



はい、おわかりですね。
SONYのロゴマークを消してしまいました。
サンドペーパーごしごしかけました。

ん~なんだろう、まあ気分的なものです。深い意味はありません。
このあいたとこにnakamaniってシールでも作って貼ろうかなとか思ってみたり(^^;
つーかもうこの時点で返品不可やね。するつもりないけど。

写真の方はちょこっとだけ撮ってみましたが、今日は天気が悪かったこともあってちょっとイマイチな感じです。本格的には日曜日の撮影会で試してみたいと思います。

というわけで、新たなカメラを手に入れてオイラの写真が変わるかどうか、ある意味勝負です。
どうなることやら。

DSC-R1

2006-02-27 23:16:27 | カメラ/レンズ
オリンパスのE-330を発売日にヨドバシに行って見てきました。
触ってみた感じは20Dと比べてもちょっとコンパクトで軽量な感じがしましたね。
液晶も大きくて見やすかったです。
んで、例のライブビュー機能を色々と試してみました。
確かに横位置の撮影ならローアングルやハイアングル、ウェストレベルでの撮影など使いやすそうです。
オイラが触った機種には50mmマクロレンズがついてたんだけど、試し撮りしてみたのを背面液晶で確認した限りではかなり画像もきれいでした。

ん~、ただやっぱり縦位置の撮影だとちょっとつらいなぁ…。
ヨドバシの店員さんとも話してみたんだけど、やっぱり縦位置については他のお客さんからもかなり突っ込まれてるみたいです。

ん~どうしよ、と店内を回ってみると、コンパクトのコーナーにてソニーのDSC R-1とフジのファインピクスS9000を見つけいじってみます。
そうなんだよな~機能的にはこのクラスのコンパクト機でも十分かもしれない、なんて思い始める。
R-1は液晶が回転して縦位置でもハイアングル、ローアングル、ウェストポジションできるしね。しかも1,000万画素だった(^^;
S9000は、フジのデジタル一眼レフS-3Proに搭載されているフジクロームモードがついてるのがポイント高い。でも縦位置はちときつい。値段はちょっと安い。

ということを考えていると、マジでちょっと悩み始めてしまった。
現時点では
・E-330はレンズ交換式一眼レフでライブビュー機能つき
・R-1はライブビューの上に1,000万画素超、ツァイスレンズ
・S9000はフジクロームモード搭載、値段安い。R-1よりもカメラぽい外観
とまあオイラ的に一長一短な感じ。
値段的にはE-330とR-1はあまり変わらないですしね。
正直1,000万画素自体にはあまり興味ないんですけどね。800万画素でも満足してるし。
R-1の最大のネックはソニー製ってことなんだよなぁ…。
なんかイマイチソニー製って好きじゃないんだよね。
なぜかは知らないけど。
いやまあソニー製品それなりに持ってはいますけどね。

というわけで、お金もないのにどーしよーか悩み始めているnakamaniでした。