-水色革命- Photo blog

2005年11月6日に写真家になろうと思ったnakamaniの作品とか活動とかカメラや写真についてとか…。

E-330

2006-02-20 22:25:18 | カメラ/レンズ
オリンパスからE-330が今週発売になりますね。
世界初のデジタルビュー一眼レフだそうで。
ま、つまりはコンパクトデジカメのように背面液晶モニタで画像を見ながら撮影ができる一眼レフってことですね。

これだけだと別にどってことないような気がするんですが。

やっべぇコレ欲しいかも(^^;

デジタル一眼レフに関しては現在の愛機EOS20Dの性能に満足していて、EOS5Dが出たときも特に欲しいとは思わなかったんですけど。
これはやべぇわ…。

なんでこんなに惹かれてるかっちゅーと、背面モニタがスライドするんですよコレ。てことはウェストレベルでの撮影が可能ってことなんですよね。
ローアングルやハイアングルの撮影が楽になるってことですよね。これがすんごい惹かれるポイントなんですね。特にポートレートでは使いでがありそうだし。
まあ、カメラマンの萩原氏のブログに「おもしれー」てあったのを見たのも一因なのだが(^^;
正直、デジイチに関してはこれ以上のハイスペックはいらないし、それならむしろこういう個性的なのがいいよね。てゆーか、ここんとこずっとウェストレベルで撮影してみたいなーと思ってたんだよね。マジで。
そのために6×7判とかを買おうかとかも考えちゃってたしね。

ただ、縦位置撮影にはちょっと厳しそうなので買うかどうかは実際にモノを見てみてからかな。
大体オリンパスのレンズなんて持ってねークセにこんなこと考えちゃってるんだもんなぁ…困ったもんだ。

Natura Black F1.9

2006-01-28 22:13:44 | カメラ/レンズ
買っちゃいました。Natura Black F1.9。
…欲しかったんだもん(^^;

ヨドバシ価格33,000円が25,000円だったし。
いーぢゃんか。

ま、それはそれとて購入です。
Natura Sはデザイン的にイマイチ好きくないし、Natura Classica はまだ発売にならなそうだし、28mmF1.9という個性的なレンズに露出補正ができるBlackを選択した次第です。
それにBlackて名前好きだし。

というわけで、本日届いたわけですが、付属品にはケースがついてません。裸のままかばんとかに入れとくとすぐにすり傷とかがつきそうな材質なので、さっそくケースを購入してきました。ついでにフィルムと予備電池もね。

大きさは程よいコンパクトさ。重さも軽すぎずって感じすね。
電源入れるとレンズの胴鏡部がちょびっとせり出しますが、このくらいのせり出しならOKです。にょい~んと伸びるのは趣味じゃないです。

フィルムはさっそくNaturaを詰め込んでみました。
フィルムを入れるとちょっと長めのローディング開始。
Naturaはフィルムの終わりから撮り始めるなんちゃらローディング式でした。FUJIのカルディアが世界で初めて採用した方式やね。なんだか懐かしい。
つまり、撮影したらすぐに1枚分がパトローネに納められるので、間違って撮影途中でフタを空けてしまっても、撮影済みの分は大丈夫ってやつですね。
ただ、リバーサルを入れてスリーブで見ると違和感ありありだろうけど。

あとやっぱフラッシュの設定とかセッティングしても電源オフにしたらクリアされちゃうのはいただけないな~と。今のとこ不満はそのくらいですね。
あ、あと専用ケースのストラップがイマイチ使いづらいことくらいかな(^^;

とりあえず撮影してみてますので、撮影終了したらまたレポってみたいと思います。
ISO1600のNaturaフィルムってピーカンの昼間に撮影したらどーなるんだろね(^^;



コニカミノルタ写真事業撤退

2006-01-23 18:41:53 | カメラ/レンズ
ニコンの銀塩撤退に続いて、コニカミノルタが写真事業撤退を発表。
最初はカメラだけ撤退なのかと思ってましたが、フィルムや印画紙なども2006年末を持って生産終了となるようです。
遂にーという感じですね。

昨年コニカミノルタがソニーと提携したというニュースは聞いてましたが、当初はカメラ誌などは「ソニーからもαマウントのデジタル一眼レフが発売か?」という感じでむしろ好印象な感じだったんですけれども、結果的にはコニカミノルタが撤退し、これまでのノウハウをソニーに譲渡するという形だったようです。

コニカミノルタから発売されたα-7デジタルは評判もよく、カメラオブザイヤーも受賞してたカメラ。普及版のαスィートも発売になって、いよいよデジタル一眼に本腰を入れるかと思っていた矢先にこのニュース。
「次はいよいよα-9デジタルか?」
と期待していたミノルタ党の人はショックも大きいでしょうね。

コニカミノルタというか、ミノルタといえば、ウチらの世代は「α-7000」の衝撃がすさまじかった。
世界初のオートフォーカス一眼レフ。
テレビCMもがんがんやってたし、あの独特な黒い色と鋭角なデザインはカッコ良かったなぁ。

ただ、当時一眼レフを持つことの目的に「自分でピントを合わせてみたい」というのがあったから、欲しいとはあまり思わなかったけどね(^^;

そして個人的にはかつて「サクラフィルム」の愛用者であり、現在でもコニカのフィルムをちょこちょこ使ってる身としましては、コニカブランドのフィルムがなくなるのも悲しいです。
今のうちにフィルム買いだめしとこうかな…。

今後銀塩カメラやフィルムが全てなくなるとは思っていませんが、やはり規模が縮小していくのは寂しいですね。
今後のカメラ/写真業界がちょっと心配です。

ニコン銀塩カメラ事実上撤退

2006-01-16 22:40:03 | カメラ/レンズ
ニコンが銀塩カメラ事業から事実上の撤退を表明しましたね。
F6とFM10の2機種だけを残し、他の機種は生産終了。
レンズも含めて今後新機種は開発しない方向だという。
FM3Aも生産終了なのかぁ…ちょっと寂しいな。

今後新機種はデジタルのみということですね。
まあ、デジタル銀塩併用のレンズは出るんだろうけど。

昨年フィルム一眼のF6が発売されて、カメラ誌なんかは「さすがはニコン!!」なんてべた褒めでしたが、結局これが最後のフィルム一眼レフになってしまったわけですね。

う~む…個人的にはニコンユーザーではないので直接的な被害はないのですが、国内2大メーカーの1社のニコンが銀塩から撤退てーのはやっぱり寂しいですね。

今は過渡期ということもあって、フィルムからデジタルへ流れてるんだろうけど、今後は逆にデジタル一眼からフィルム一眼に流れるケースってのも増えていくと思うんだけどね。オイラみたくね。

まあ決まってしまったものはしょうがないんだけど、国内の他のメーカーさんは撤退しないでほしいな。
…とりあえず来月号のカメラ誌はこの話題がトップ項目であらう(^^;


決めた

2006-01-06 00:30:31 | カメラ/レンズ
35mm、ブローニー、ネガ、リバーサル。
種類は問わず、今年はコダックのフィルムを中心に使っていくことにしよう。

最近常用してたのはフジだったんだけど…て、コダックのリバーサルはほとんど使ったことないんだけどね。
あえてそうしてみようと思った。

ん~まあ、いつも使ってるラボ屋さんがコダック系だから、コダックのフィルムの方が相性いいかなっていうすごく単純な理由なんだけどね(^^;

そんなとこからこだわってみようと思った今日この頃。
…たいしたこだわりじゃないけどね。

カメラマニア…なのか?

2006-01-04 00:49:53 | カメラ/レンズ
nakamaniが現在所有しているカメラ。

一眼レフ
EOS20D
EOS7
PENTAX645

コンパクトデジカメ
KODAK DC4800
CONTAX i4R
Panasonic のちっちゃいやつ

銀塩コンパクト
OLYMPUS AF-10

ポラロイドカメラ
ポラロイドONE

ざっと数えて8台。
上のカメラはすべて稼動中でそれなりにすべて使用してるもの。
まあ、中には10年以上前に買ったカメラもあったりしますが…。
でもほとんどのカメラはここ数年で買ったものだよね。

今現在は、新しい一眼レフは特に欲しくないのですが…。
コンパクトカメラは欲しいかもって感じです。
気になってるのはRICOHのGR。デジタルも銀塩もね。
あとはFUJIのNatura。
とりあえずはそんな感じ。

でも、このコンパクト欲しい衝動ってのはちゃんと理由があって、現在所有している銀塩コンパクトのAF-10は機能的にちょっと厳しいとこがあるし、メインコンデジのDC4800はズーム部分壊れてるし高感度撮影はちとつらいし。
CONTAXのi4Rもありますが、これ以外と即効性がないつーか、操作性がイマイチだったりするし。
だから欲しいんだよねって感じ。
まあ、なんだかんだ理由つけてるだけなのかもしれないけど(^^;

ただオイラの場合、そのカメラの機能をフルに使ってるかといえばそうでもなかったりするわけで。20Dなんでまだ使ったことない機能もたくさんあるだろうし。
たまに他のキヤノンユーザーさんに使い方教わってることもある始末(^^;

ただあくまでカメラってのは写真を撮る道具だと思ってるので、買って満足するタイプじゃないです。使ってナンボです。
だから、新しいカメラが欲しいときってのは、そのカメラなら今までと違った写真が撮れるんじゃないかとか、そういう期待があって欲しくなるってのはありますね。
NaturaなんかまさにそうでISO1600のNaturaシステムってのに興味があったり、高級コンパクトの描写に期待があったりするわけだよね。
結局、カメラなんか何でもよくて、ようは写真そのものが大切だと思ってるわけです。

だから撮影中はかなり乱暴にカメラ扱ってたりしますね。
撮影会とかいくと、撮影の途中や合間とかにカメラにブロアーかけたりメンテしたりする人もよく見かけますけど、おいらそんなことしたことないし、撮影会のときなんかバックの中にカメラさかさまにして入ってることもあるしね(^^;

そういう意味ではカメラマニアではないと思うんだけど…。
まあでもカメラ何台も持ってりゃマニア扱いされても仕方ないだろうけど。

…まあグダグダな感じですが、そんな感じのnakamaniです。

不思議なこと

2005-11-29 23:01:56 | カメラ/レンズ


PENTAX645/75mmF2.8
ベルビア100F

というわけで、先日撮影したフィルムの現像があがってきました。
ハイ。

え~と…何が不思議なのかというとですね。

実はこの写真、というか、今回645では左目でファインダーを覗いてピントをあわせていたんです。おいらのペンタ645はマニュアルフォーカス機です。
え、何が不思議かって?

…実はnakamani。左目の視力0.2しかないんです(^^;

ちなみに右目は1.2くらいあるんですけどね。

これまでは当然ながら右目で見てピントを合わせていたんですけど、ど~もしっくりこないんです。なんだかピン甘になってる写真もけっこうあったりで。
で、今回の撮影の前に、何気に左目でファインダー覗いてみたら、これがけっこうしっくりきたんですよ。ピントも合わせやすかったし。
というわけで、今回左目でピントを合わせてみたわけです。

ところが、20Dでは左目ではいかんのです。
20DはAFなのでまあいいんですが、シャッター半押ししてピントが合ってるはずなのに、左目で覗いたファインダーはボケボケなんですね。

なので、もしかしたら左目でピントがあったように見えてるけど、実際はボケボケの写真になってるかも…と、ちょっと心配してたんですね。

ところがあがってきた写真はちゃんとピント合ってました。イェア!!

てなわけで、これから645では左目ファインダーで行くことに決めました。
これでさくっといけるかな^^
応援のクリックよろしく→人気blogランキング

ニコンD200か…

2005-11-28 22:35:04 | カメラ/レンズ

先月のカメラ誌はキヤノンのEOS5D特集ばかりでしたが、今月はこぞってニコンD200特集ですね(^^;
いやまあ、新製品の特集があるのはわかるし、各誌の特集がかぶるのもわかるのですが、なんだかなぁって感じです。
先月はキヤノンで今月はニコン。それぞれのメーカーから魅力的な新製品が出るのはとても良いことなんですけど。

でもなんか、サイクルが早いような気がするよね。
それこそ1年前はEOS20DとD70とかだったわけだし。
キスデジにしたって、発売されて1年ちょいでNに変わったしね。
ペンタなんてDLやらDS2やら出てるし。

これからカメラを買う人や買いかえよおうと思ってる人には新製品特集はとても意義のあることなんだけど、個人的には新製品の特集よりも、いわゆる撮影テクニックとかの特集の方が嬉しいんだよなぁ。
買ったらお終いじゃなくて、買ってそれから使っていくわけで、いかに使いこなしていくかってことが重要ですしね。


一方で新製品の特集をしていながら、同じ雑誌での後半では、もう絶版になったカメラをプロが絶賛していたりする。
なんなんでしょね、この落差(^^;

人気blogランキング

銀塩コンパクトよいなぁ

2005-11-25 23:34:40 | カメラ/レンズ
EOS7/EF28-105mm&TRY-X

最近EOS7やコンパクトカメラにモノクロフィルムを詰めて撮るのが面白くてしょうがないのです。(^^;

それはそれとして、EOS7を使ってて気づいたことは、シャッター音がすごく静かだってことですね。
これまでEOS20Dを使っていて、シャッター音てそんなに気にならなかったんですけど、EOS7と比べるとすっごくうるさく感じてしまう。
不思議なものです。

でもってですね。

今、銀塩コンパクトカメラを再認識しているというかなんと言うか。
手元にはOLYMPUS AF-10 があって、それはそれですっごく気に入ってるんだけど、いわゆる高級コンパクト機てのはどうなんだろう?ってことですね。

リコーのGRデジタルが発売になって、それに伴って旧銀塩GRが最注目されたりして、気になってしょうがないわけです(^^;
こないだちょっと中古屋さん覗いてみたらGR-1SとGR-21がありまして。
値段見てびっくり。
GR-21は15万円くらいしました☆
GR-1Sでも7万円くらい…。

ん~今は手が出せませんのぉ。
ヤフオクでもそれなりの値段しますからね。
どぉしたものか。

それとフジのNATURAも気になりますしね。
ISO1600のフィルム詰めて撮ってみるのも面白そうだし。
NATURAのモノクロフィルムとかできるとマジ面白そうなんですけど。
う~ん…どうしたものか。

それにしても…必ずしも新製品ではないとはいえ次から次によくほしいカメラができるもんですね。われながらびっくりだ(^^;

応援のワンクリックお願いします。→人気blogランキング


高い気がするの…

2005-11-17 16:18:07 | カメラ/レンズ
先日撮影したモノクロフィルムを現像に出し、受け取ってきました。
24枚撮り3本で4,000円超えてました。

…高くね?

こんなものかなぁ?
昔はもっと安かった気がする。

36枚撮りじゃなくて24枚撮りにしたのは、単に安いからということではなく、nakamani的には24枚といのがリズム的にしっくりくるんですね。
35mmに手を出す前にブローニーから始めてしまったため、フィルム1本15枚撮りというのが何となくリズムとしてしみこんでしまいまして。
35mmを始めた当初は36枚撮りで撮ってたんですが、なんかいつまで撮れるんだって感じになっちゃって(^^;
なのでそれからは24枚撮りを使うようにしています。
こないだの撮影では1部あたり1本を使ったので、3部で合計3本ですね。
このくらいがちょうどいい感じです。

というわけで、現像に出したわけですがー。
まあ仕上がりに中1日かかるのはしょうがないのかな。
てーかリバーサルよりも時間かかかるてのはどーなの?(^^;

たぶん現像代は1本あたり500円くらいだと思うので、3本で1500円として、残りの2500円がプリント代ですね。
そうすっと、大体プリント1枚あたりに35円前後かかってる計算になります。
カラープリントと変わらない値段ですね。
う~む…モノクロもカラーもコスト的には対して変わらないのか~。
ちょっと意外。

ただ、ひとつ気づいた事は…
24枚×3で72枚。
36枚撮り×2でも72枚。
てーことは同じ枚数なら36枚撮り×2の方が現像代が1本分安くなるから合計金額が安くなるということですね。
プリント代2,500円+現像代(2本)1,000円=3,500円

うわぁなんか簿記の原価計算やってるみてぇ(^^;
機会原価とか言っちゃいそうですな←職業病

というわけで、今回なにが言いたかったかというと…


銀塩写真は金かかる


てことですね。
今更ながら実感している今日この頃。

応援のワンクリックお願いします。→人気blogランキング