なかねっと

中根直行九段と金賢貞四段のオフィシャルブログです

懇談会

2014-06-23 10:54:11 | 金ちゃん
土曜日に子ども教室の「IGO Story 」で懇談会を行いました!

保護者さんと子供達合わせて22名で!

軽食付きで、アルコールも少々あって子供達と遊び、ご家族の皆さんとお話をさせていただきました!

教室も間もなく一周年!(8月で)



金ちゃんでございます



本当にたくさんの方に助けていただき、色んな事を教えて頂きました!

「これからの子供達には囲碁の精神が必要だ!」と

常に見守り、お力を注いでくださるK代表!ありがとうございます!

おかげさまで何とか無事に1年間過ごすことができました!! 


近くに子ども専門の囲碁教室がないので(中部総本部にはあります)

「IGO Story 」は仲間の先生や、私の「こんな教室が有るといいな~」で、一から創っていった教室です!

色々とわからない事も多く振り返ると笑いあり、涙ありです・・・。



そんな金ちゃんを支えてくれたのが、初期の保護者さんの皆様です

私達を信頼してお子さんを任せて頂き、その積み重ねが金ちゃんの力になりました!

子供達も「こんなに沢山問題するの~」言いつつ付いてきてくれてメキメキと腕を上げてきています!

大会での成績もドンドン良くなってます!

子供のパワーはすごいですね~!日々実感ております!


当日少し(ほんの少し)飲んでしまい・・・うるさくしていた金ちゃんですが ^^:

皆様に感謝の気持ちをお伝えしたかったです!

「本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!」


子供達が夏休みに入るとイベントも色々とさせて頂きます!

教室の宣伝の方もよろしくお願いいたします。




ちなみに当日の料理の献立、教室への運び担当は中根でした~ 

サラダとの戦いが大変だったそうです^^: 汗の量が半端じゃなかった 

皆様お料理いかがでしたか! 






コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碁盤のある披露宴 | トップ | 二年ぶり二度目の »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平松)
2014-06-23 17:52:37
金先生、いつも大変お世話になります。昨日合気道の丸山先生から「運と縁を大切しなさい」と言われました。金先生が始められたご自分の教室。こんな素晴らしい教室に出会えた運と縁を大切したいと思います。今後も娘たちの御指導宜しくお願い申し上げます。
(私も懇談会行きたかったな~)
返信する
お久しぶりです (トシ)
2014-06-24 11:22:57
梅雨の最中の中、
ジメジメとした毎日ですが・・・、
中根さん、金さん、いかがお過ごしでしょうか。
岡山のトシです。
久しぶりに、コメントを書かせていただきます。

金さんの「囲碁教室」
一年間、本当にご苦労様でした。
これからも、囲碁教室やご自身の対局などに
励んでくださいね。

そして、
中根さん、今季のNHK杯に出場されるのですね。
岡山出身の横田九段だったと思いますが・・・・、
プロらしい碁を・・・、私たちに
魅せてくださいね!!

中根さん、金さん、二人とも
岡山から・・・・・声援しております!

                
返信する
碁縁 (金ちゃん)
2014-06-24 12:14:00
平松先生!先生のコメントにいつも力をいただいております。

ありがとうございます 

最近

「碁縁ご縁」を大事に感謝の気持ちを忘れないように生きる!

ことの大事さを考えるようになりました。

子供達と高い理想持って日々勉強してまいりたいと思います! 

引続きご指導のほどよろしくお願いいたします。

今度冷た~い ご一緒させてください!

返信する
Unknown (金ちゃん)
2014-06-24 12:26:20
トシさん!お元気ですか!!

いつも嬉しいコメントありがとうございます!

NHK杯チェックして頂きありがとうございます!

そうなんですよ~来週岡山出身の横田先生との対戦です!

トシさん!両対局者の応援よろしくお願いいたします。

中根も、金ちゃんも

らしい碁が打てるように頑張ります!

また

トシさんのコメント楽しみにお待ちしております!
返信する
Unknown (F父)
2014-06-24 23:51:54
 先日は手作りの懇談会とお料理を有り難うございました。
 ブログを読んで、改めて先生方のお気持ちを承ることができました。
 この教室が無かったら、多分子供は囲碁を中途で止めていたと思います。今後とも「末永く」ご指導下さい。
 ※サラダはひょっとして中根先生の御手自らによるものだったのでしょうか?すみません、全然箸をつけませんでした、、、(笑)
返信する
Unknown (金ちゃん)
2014-06-25 11:20:51
F父さん!

先日は色々とお気遣いいただきありがとうございました。

私は自分の子供に囲碁をやってほしいと強く思っておりますが・・・

やっぱり良きライバルであり、お友達であるお子さんがいてくれて

自分の子供の成長もある事を日々感じております。

こちらこそ末永くよろしくお願いいたします。

ご馳走様でした^^ サラダはまた次回に!
返信する
Unknown (トシ)
2014-06-25 11:31:42
コメントのご返事、ありがとうございました。
いよいよ…、今度の日曜日ですね。楽しみです。
ぼくの予想は・・、両者とも地がカラく、細碁になるんでは…?と、そういう展開が予想されると思います。
もちろん中根八段の応援ですよ!
ゆっくり観戦しながら勉強させていただきます!!

以前も書かせてもらったかもしれませんが、「脳性マヒ」という身体障害があります。
40歳の頃から、首からのよる障害特有の病気で、肩・腕などが強い痛みとしびれが出てしまい、7年前kから全く碁は打っていません。
NHK杯や竜星戦などの番組を観たり、たまに「週刊碁」や日本棋院のブログを拝見するぐらいです。

20代頃は、市内の大会や「アマ本因坊戦」の大会にも出ていました。
今は、打つことはできませんが、金さん、中根さんのブログとうして囲碁の関わりを持てたらと思います。

金さん、またコメントを書かせてくださいね。
返信する
遅くなりましたが (T父)
2014-06-28 22:50:52
当日はお世話になりました。

食べてー
飲んでー
面白いお話を聞いてー
(あ、なれそめ聞きそびれた……)

子供たちもたいへん楽しんでいた様子ですし、ぜひまた機会があれば開催していただければと思います。
あ、過労で倒れない程度で。

娘も「IGO Storyだから行きたい(金先生に会いたいだけ?)」という感じでやる気になっていますので
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
ありがとうございます (山下 功)
2016-07-28 23:33:15
ライフ国際こども囲碁交流会ではいろいろお話をさせていただきありがとうございます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

金ちゃん」カテゴリの最新記事