中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

ポートランド市交流記念大会(新人戦) 第8戦 vs レッドアスレチックス

2017-10-01 | H29年新人
10/1ポートランド市交流記念大会(新人戦) 第8戦レッドアスレチックスさん
本日、レギュラー戦に続き2試合目
レギュラー戦は敗退しましたが新人戦は勝利を目指します

この試合監督代行を務めるのは岸部ヘッドコーチ




スタメンオーダー発表!

1.だい(ピッチャー)
2.きょうへい(ファースト)
3.こうよう(キャッチャー)
4.しょうごう(サード)
5.しおん(シュート)
6.はると(センター)
7.はるき(ライト)
8.りくう(レフト)
9.だいき(セカンド)



中ファイ後攻。

1回表。Pだい 難なく2outを取りますが、3連続フォアボール・・・しかし見方守備に助けられ無得点に抑えます




1回裏。中ファイ攻撃 トップだいが左中間に2ベースを放つと、きょうへいセンター前、こうようDBで続き満塁のチャンスしょうごうのファーストゴロの間にだいがホームイン1点先制








しおんの左中間ヒットできょうへい、こうようがホームイン
この回3得点







2回表。Pだい この回も打たせて捕るピッチングで2out2ベースヒットを浴びますが、その後三振で切って捕りチェンジ

2回裏。追加点が欲しいこの回でしたが・・・あっさり三人で攻撃修了

3回表。Pだい 2連続ヒットを浴びスコアリングポジションにランナーを背負いますが、後続をピシャリと抑え無失点でチェンジ


3回裏。何とか追加点・・・きょうへい、こうようと連続ヒットで出塁しかしながら後続倒れ得点できず・・・残念




4回表。Pしおんに交代 トップ三振奪取~この回打者5人0点で抑えます


4回裏。はるとフォアボール、はるき内野E、りくうフォアボールで満塁 だいの内野フライEの間にはるきホームイン 待望の追加点






5回表。この回が最終回 Pしおん この回何とか抑えてくれベンチ、応援団皆しおんに祈りを込めます
トップフォアボールで出塁~WP~3盗・・・PフライEで1-3塁 ショートゴロの間に1点を許しますが後続押さえゲームセット久々の勝利です




レッドアスレチックス       0 0 0 0 1  = 1
中の島ファイターズ        3 0 0 1 ×  = 4


【打撃陣&走塁陣】
ヒットは5本
だい 左中間2ベース
きょうへい センター前×2
こうよう センター前
しおん 左中間

全てクリーンヒットでした

【投手陣&守備陣】
だい_2回、打者16、安打2、奪三振2、四球4、死球0、63球
 ヒット2本に抑え、0封は立派です 終始落着いた丁寧な投球で今期初勝利投手

しおん_1回、打者9、安打0、奪三振1、四球3、死球0、33球
 だいをよくリリーフしました 安定感が増してきたね


【総評】

久々の勝利でしたいつ以来だろうそんな事より何より勝った事は嬉しいね
緊張感を最後まで保てた事が勝因だったと思います。トップバッターをoutに捕る事で投手、野手共に良いリズムとなり、安定した守りに繋がり大量失点を避けられた事
守備のリズムが良いと攻撃も良いリズムになり結果「走・攻・守」試合全体に影響してきます。
今日の試合の勝利を感じたプレーがありましたそれは1回表相手トップバッターの三遊間に抜けそうな難しい打球をしおんが逆シングルで捕球し丁寧なスローイングで1outを捕ったことです。それがPだいの好投に繋がりました。
勝利したイメージ(緊張感)を保ちながら次の試合に望もう(勝つパターンを覚えよう)



【まいにち、康三!】←ぱくってますが・・・

『たとえ劣勢にあっても、逃げないこと。たとえどんなに負けていても、自分は勝てると、いつも信じなくてはならない。』

コメント レッドコーチ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿