中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

ウエスタンリーグ(新人戦)第2戦 vs木の花ブラックジャガーズ

2017-09-10 | H29年新人
9/10ウエスタンリーグ(新人戦)第2戦 vs木の花ブラックジャガーズさん
日陰にいると肌寒くなる季節になりました
本日3試合目子供たちも疲れてるだろうな・・・



スタメンオーダー発表!

1.だい(ピッチャー)
2.はると(サード)
3.こうよう(キャッチャー)
4.しょうごう(センター)
5.しおん(ショート)
6.きょうへい(ファースト)
7.りくう(セカンド)
8.はるき(ライト)
9.だいき(レフト)

中ファイ先攻。

1回表。はるとデッドボール後、こうよう右中間へ2ベースヒットの間にはるとホームイン先制点しょうごうもセンター前ヒットで続きこうようホームイン しおん内野安打の間にしょうごうホームイン はるき内野ゴロの間にしおんホームイン
この回4得点いい感じのスタートです




1回裏。先発Pだい 立ち上がり2連続フォアボールを与えるも相手クリーアップを抑え1失点で切り抜けます。


2回表。トップだい センター前ヒットで出塁~盗塁3塁まで進み、WPの間にホームイン1点追加

2回裏。Pだい フォアボール出すも下位打線をしっかり無得点で抑えます

 
3回表。トップはるき レフト前ヒットで出塁~盗塁早急エラーの間にホームイン貴重な追加点GET

3回裏。2回まで好投していたPだいが突然崩れます・・・異変に気づき「タイム」をかけ話を聞くと「 肩、肘が痛い・・・」3失点、64球の好投のところで、Pしおんに交代ピンチを1失点でくい止めました

4回表。毎回得点といきたいところでしたが4人で攻撃修了追加点欲しかったな

4回裏。このところ登板機会が増えてきたPしおん球威も増し、びっくりする様な良い球も多く見られるようになってきましたしかしながらこの回、3試合目の疲れもあったのか制球が定まりません・・・フォアボール4、デッドボール1 ノーヒットで4点献上し逆転を許します

5回表。最終回 2点差の逆転を目指すぞりくうがフォアボールで出塁しますが得点に結びつける事ができず・・・ゲームセット





良い試合だったんだけどなーーー悔しい
中の島ファイターズ    4 1 1 0 0  = 6
木の花ジャガーズ     1 0 3 4 ×  = 8


【打撃陣&走塁陣】
ヒットは5本
だい センター前
こうよう 右中間2ベース
しょうごう センター前
しおん 内野安打
はるき レフト前

5年生選手頑張りました

【投手陣&守備陣】
だい_3回、打者14、安打0、奪三振2、四球6、死球0、68球
しおん_2回、打者13、安打0、奪三振3、四球5、死球1、59球

【総評】
今日は3試合お疲れ様でした。
負けはしましたが3試合とも緊張感有る良い試合でした
3試合目は皆疲れがあるにも関わらず緊張感を切ることも無くよく頑張りましたよ(お世辞ではありません
今日の3試合全てで良かった事がありますそれは緊張感の持続と、1out(最初のバッターをOUT)を取れていたこと!これが接戦で戦えた事の理由です。(初歩的ですが野球の基本中の基本です
いつもだとトップバッターが出塁し、そして大量失点に繋がってたよねそれが少なかったから
今日の3試合でちゃんと試合になった事を自信持って欲しいな

いつも言いますよ「打てない時は守備で!」「守備でミスをしたら打撃で!」
ピッチャーじゃなくても一人一人がピッチャーと同じ気持ちでプレーする事
1プレー1プレーを大事に丁寧に


【まいにち、康三!】←ぱくってますが・・・

『結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。』

コメント レッドコーチ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿