中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

練習試合(新人)VS石山アトムズ

2015-08-09 | 練習試合
お願いします。

先発ピッチャーりゅうたろう。

キャッチャーほまれ。





2番手よしと。

いおナイスキャッチ






3番手いお。

しょうた(み)ナイスキャッチ

りゅうじナイスキャッチ







応援ありがとうございました。



スタメン
1.りゅうじ(ファースト)
2.りゅうたろう(ピッチャー)
3.いお(ショート)
4.ほまれ(キャッチャー)
5.よしと(サード)
6.とものり(ライト)
7.のりひと(センター)
8.しょうた(レフト)
9.りくと(セカンド)

中の島F     0010000 1
石山アトムズ 4200000 6


本日の新人チーム練習試合は、強豪、石山アトムズさんです。
石山アトムズさんには暑いなか、連戦であるにもかかわらず、お付き合いいただきありがとうございます。

ピッチャーは2度目の先発となるりゅうたろう、初回にフォアーボールやWPなどで塁が埋まり、タイムリーを浴びる苦しい展開に始まり。序盤で6点のビハインド。

この暑さも手伝い、体力的、気持ち的にも降参かな?と思った3回、りゅうじのサードへの内野安打後、りゅうたろうがセンターへのタイムリーヒットで1点を返します

しかし以降、両チーム0行進が続き、6対1で負け

3回のタイムリー以降に明らかに雰囲気が変わったように思います。
まだイケると言う気持ちが高まったのか。開き直ったのか。楽しげに見え、結果、ナイスプレーが続きました。

4回のノーアウト3塁の守備では、りゅうじのファールフライダイブ前進守備のセカンドへの強烈なあたりをりくとがうまくさばきましたサード水屋の三遊間へぬけるかという打球をこちらもうまく処理しましたナイスプレーでした。

他にも、守備機会の多かったショートいおとファーストりゅうじは安定感バツグンでした。レフトさとるも好捕
サードりゅうたろう、最終回の守備では小口コーチの言う、前に出る守備が出来ましたね。


【打撃陣】
りゅうじ 内野安打
りゅうたろう タイムリー
相手セカンドの好捕で阻まれましたが、のりひとのセカンドライナーは惜しかった

見逃し三振6は多すぎよ

【投手陣】
得点されている回は同じように先頭バッターを4Bで出してからの失点。
打たれるのはしょうがない、先頭バッターを簡単に出さないようにしよう。


今日はりゅうたろうdayでした。先発に始まり、流れを引き寄せるタイムリーヒット、守備では鼻血を出しながらも、最後に難しいゴロをさばきました。経験値1ランク上がりました。

特に球技スポーツでは顔にボールがあたり、鼻血が出ることがあります。
昔、教えられたのは、後ろポケットの左側にポケットティッシュを入れておけと。鼻血の時に、お腹の具合が悪い時に、さらにスライディングがうまくなる?という理由だったはず。お守り的に持っとけと言うことなんだろうと思います。
(※特に注意:洗濯のときは必ず取り出すように。お母さんに叱られます。)


(コメント:矢部コーチ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿