中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

練習試合(レギュラー、新人)VS藻岩ライオンズ

2015-04-04 | 練習試合
お願いします。


先発ゆうた。


















2番手りょう。










3番手やまと。



2015シーズン開幕!!

急遽、藻岩ライオンズさんに練習試合をして頂き、待ちに待った2015シーズンが開幕致しました。
やっぱり、外でやる野球は楽しい!みんながそう思ったのではないでしょうか。
2015シーズンも怪我の無いよう、楽しく野球に取り組みましょう。
藻岩さん、有難う御座いました。また、お相手して頂ければ幸いです。

今シーズン一発目!レギュラー戦の結果です。

試合結果 2-2 引き分け
       1 2 3 4 5  計     
藻岩    0 1 0 0 1  2
中の島  1 0 0 1 0  2

スタメン&成績(打席数-打数-安打-打点-四死球-盗塁)
1.こうたろう(キャッチャー) 3-3-1-0-0-0
2.りょう(ショート)       3-3-2-0-0-2
3.やまと(サード)       3-3-0-0-0-0
4.ゆうた(ピッチャー)      2-2-2-1-0-2
5.かいざ(センター)      2-2-1-0-0-1
6.ゆうせい(ファースト)     2-0-0-0-2-2
7.しょうき(レフト)       2-2-0-0-0-0
8.たくみ(セカンド)      2-2-0-0-0-0
9.ようた(ライト)        1-1-0-0-0-0
 あきのぶ(代打)      1-1-0-0-0-0
*投手成績は伏せます。

□こうたろう
・3塁線を破る2ベース、ナイスでした。が、1塁で走るスピードを緩めましたね。
 そこは改善しましょう。
・キャッチャーとしての指示がとても立派だったと思います。
 こうたろうなら、まだまだできる。がんばれキャプテン!

□りょう
・貫録の2安打。さすがです。
・守備では全体的に球が手についていない感じでしたが、これから慣れていくことでしょう。
・投手としても1回をパーフェクト。ストライク率75%でした。立派!

□やまと
・打つ方は調子がでませんでした。その内打つので心配してません。
・投手として、1回1失点。先頭打者への四球だけ気をつけよう。クイック練習しようか。

□ゆうた
・打つ方は何も言うことがありません。さすがです。
・投手として、3回1失点。この時期は、あの力加減で十分です。少しずつスピードを上げていきましょう。

□かいざ
・初打席でヒットが出るということは、力の付いている証拠です。今後も期待です。
・牽制アウトについては説明した通りです。覚えましょう。

□ゆうせい
・2打席2四球でしたが、16球も投げさせました。いい粘りだったと思います。
・ファーストとしてのキャッチングを練習しよう。

□しょうき
・打つ方は調子上がらず。練習の時と形が異なっていたことに注意しましょう。打席で足が動きます。
・レフトライナー、ナイスキャッチでした。嬉しかった。

□たくみ
・打つ方は調子がでませんでした。打席で足が動きます。注意です。
・ファーストカバーについては言った通りです。覚えましょう。

□ようた
・三振でしたが、上達しているのがわかります。頑張れ!
・ライトとしてのカバーリングは怠らないこと。

□あきのぶ
・久しぶり。元気だった?いきなりバットに当たったのでびっくりしました。
・カバーリングが出来ている時といない時がありました。怠るな。

続きまして新人戦の結果です。

お願いします。






























試合結果 6-5 負け
       1 2 3 4 5  計
藻岩    3 0 1 0 2  6
中の島  2 3 0 0 0  5

スタメン&成績(打席数-打数-安打-打点-四死球-盗塁)
1.いお(キャッチャー)    3-2-1-0-1-3
2.りゅうじ(ファースト)    3-1-1-1-2-1
3.ほまれ(サード)       3-3-2-3-0-3
4.よしと(ピッチャー)     3-3-0-0-0-0
5.しょうた(み)(レフト)    3-0-0-0-3-4
6.のりひと(センター)    3-3-0-0-0-0
7.しょうごう(セカンド)   3-3-0-0-0-0
8.あきのぶ(ショート)    2-2-0-0-0-1
9.ようた(ライト)       2-2-1-1-0-1
*投手成績は伏せます。

□いお
・どんな形であれ、先頭打者が出塁すると得点率が上がります。1発目集中です。
・投手として、1回1失点4四死球。スピードは上がってますが、制球です。

□りゅうじ
・全打席出塁。お見事です。ナイス選球眼。これからも続けよう。
・守備ではもろもろサインが出るので集中です。

□ほまれ
・レフト線の2ベースはよく走りました。去年のフェンス直撃シングルヒットは許します。
・コントロール重視のピッチングでしたが、少し投げにくそうに見えました。少しずつスピードを上げて行きましょう。

□よしと
・全打席フライアウト。ちょっと気になるなぁ~。ライナーライナー!3塁方向のファールは、もしかしたら飛距離的には届いていたかも。
・初回の入り方。難しいね。でも期待しているので今後もごちゃごちゃ言います。

□しょうた(み)
・3四死球4盗塁はお見事。盗塁がすごく上手になっていました。最初の3盗のタイミングです。
・レフト守備でのダイビングは惜しかったです。さすが「レフト水屋」。

□のりひと
・ヒットにはなりませんでしたが、レフトへの当たりは非常にいい当たりでした。
・センターフライ×2(内1つはグローブ、内1つはお腹)は本当にナイスプレーでした。

□しょうごう
・セフティーはファールになりましたが、狙う方向など、上達したのがわかります。今日は当てに行くスイングが無く合格です。 
・セカンドゴロを見事に処理。ハンブルしたけど慌てなくて大丈夫。

□あきのぶ
・いい走塁がありました。続けて行こう。
・キャッチャーからの返球カバーは怠らないこと。セカンドランナーに対してマークを緩めない。

□ようた
・祝!初安打!大変長らく待たせてくれました。今後もバンバン行こう!
・守備機会はありませんでしたが、カバーリング・守備位置です。

レギュラーは引き分け、新人は負けはしましたが、グラウンドで野球ができたこと、投げられたこと、打てたこと、走れたこと、これで十分です。 打つ方はこれから慣れていくでしょう。
ちなみに、今日の試合に限ってですが、以下のようなことがわかりました。
①ノーアウトからランナーが出た場合の得失点率           66.7%(6/9)
②ノーアウトもしくは1アウトからランナーが出た場合の得失点率 56.2%(9/16)
③2アウトからランナーが出た場合の得失点率              0%(0/3)
*両チームトータルで算出。

如何に先頭打者、次打者を出さないかです。できなくても意識することが大事です。

全体的にレベルUPしていることが分かり、非常に楽しみになりました。
特に関心したのがリード。大きくなりました。相手投手の癖などを盗み、もっと良い走塁ができるよう心がけよう。
2015シーズン、本当に楽しみにしています。みんながんばれ。

今シーズンは各コーチが持ち回りでコメントを書いて行きます。
今回はこぐちが担当致しました。
ひとつだけ・・・。
ご父母の皆さま、シーズンインとなり色々と大変かとは思いますが、お時間のある時などは子供達の上達した姿を見に来て頂ければと思います。みんな本当に頑張っていますよ。泣けること、悔しいこと、笑えること盛りだくさんです。
たくさんのご来場お待ちしております。
今年一年も宜しくお願い致します。


ドリームカップ(新人)の組み合わせ抽選に参加してきました。
A~Dの4ブロックに分かれ、各1位で決勝トーナメントを行います。
こんな感じの組み合わせです。

Aブロック
・中の島ファイターズ
・新琴似シャーク
・新琴似パワーズ
・幌西フェニックス
・元栄フェニックス
・花川スワローズ
・新川ウィーディス

Bブロック
・手稲ヤングスターズ
・前田リトル
・三角山キッズ
・西発寒ホークス
・屯田ブルースターズ
・福井キングタイガース
・宮の森グランドキングス

Cブロック
・東グレートキングス
・二十四軒バッファローズ
・北九条パンサーズ
・双葉ツインスターズ
・東海Fイーグルス
・スターキングス
・金山ファイターズ

Dブロック
・ウインズ
・星置レッドソックス
・白楊リトルファイターズ
・羊ヶ丘ブルースターズ
・光陽ヤンキーズ
・銭函ボーイズ


※小口コーチありがとうございました。
※写真撮影ほまれママありがとうございました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風邪ひきました… (KYK)
2015-04-06 21:59:21
で、初練習試合見に行けませんでした~

コーチのコメントを読んで、今年もスコアつけるの楽しみになってきましたよ。
今シーズンも親子共々がんばりましょう!!
返信する

コメントを投稿