中の島ファイターズ少年野球団2021

昭和53年に結成した中の島小学校の児童を中心に活動する少年軟式野球チームです。

選抜大会豊平区予選決勝VS羊ヶ丘ブルースターズ

2014-10-13 | H26年新人

絶対勝つぞ~!


行くぞ~!


お願いします!


先発まさひろ「流れはお渡し致しません!」


ゆうた,きっちり右手でふた!


サードフライ?いやショートフライ!


やまとナイスバント!


これは当てられなくてもしょうがないね。




アウト!




まさひろナイスバッティング!


りょうピーターパンスクイズ!エラーは許してあげよう(笑)!


2番手ゆうた3回・無安打・無四球リリーフ!


いおナイスバント!


こうたろう勝ち越しセンターオーバータイムリーツーベース!


ピットイン!


やまとレフトライナータイムリー!やりました!






試合終了!

スタメンオーダー発表!

1.こうたろう(キャッチャー)
2.まさひろ(ピッチャー)
3.ほまれ(セカンド)
4.ゆうた(ショート)
5.りょう(サード)
6.やまと(ファースト)
7.りゅうじ(センター)
8.いお(レフト)
9.ゆうせい(ライト)

羊ヶ丘ブルースターズ 0 0 0 1 0 0 0 = 1
中の島ファイターズ 0 0 0 1 1 2 × = 4

先程の準決勝を勝利して豊平区3枠入り!1位通過で気持ちよく本戦出場と行きたいですね!
お相手は,夏の太陽杯豊平区予選決勝でも対戦した羊ヶ丘ブルースターズさんです。

3回まではお互いノーヒット,そんな中3回守備,四球・PBでノーアウト2塁の場面,相手送りバントをまさひろが1塁へ送球する間に,2塁ランナーが一気にホームを狙ってきましたが,1塁やまとが冷静にホームへ送球!三本間にランナーを挟み見事なダブルプレー!ピンチを切り抜けました(上手になったね)!

試合が動いたのは4回,先頭打者にレフト前ヒットを許すと,エラーで1点を先制されます!
しかしその裏,先頭まさひろがライト前で出塁すると,相手エラー・PBでワンアウト2・3塁!ここで5番りょう,初球高めのボール球でしたが,見事にスクイズを決めすぐさま同点に追いつきます!

5回には,先頭りゅうじが粘って四球で出塁すると,いおがナイス送りバントでワンアウト2塁!ここで,夏前まで目立っていた消極的三振が最近めっきり見られなくなったこうたろう,粘って粘ってフルカウントからの8球目,センターオーバータイムリーツーベースを放ち勝ち越し成功!

6回にも,エラーとWP・ゆうたのセンター前でワンアウト2・3塁!りょうの内野ゴロでほまれが帰り1点(判断良かったぞ)!そして,悩める大砲?やまとのレフト線への痛烈なライナーが相手レフトグローブをかすめるタイムリーとなり1点!この回2点追加!

投げては,まさひろ4回エラーの1失点&ゆうた3回・4Kのほぼ完璧リレーで4ー1,見事な勝利で豊平区1位通過となりました!

【打撃陣】
ヒットは5本!
長打は,こうたろう粘って粘って勝ち越しセンターオーバータイムリーツーベース
単打は,ゆうたセンター前&ライトゴロマルチ!まさひろ同点スクイズを呼び込むライト前!やまとレフトライナータイムリー
得点につながらなかったやまとの送りバント!得点になったりょうのスクイズ!得点につながったいおの送りバント!3つともナイスバントでした

【投手陣&守備陣】
先発まさひろ,4回・被安打1・四死球1・失点1・自責点0!
2番手ゆうた,3回・被安打0・四死球0・三振4・失点0・自責点0!
夏の太陽杯豊平区予選決勝では,2人ともストライクを取ることに苦労していたのがウソのようなすばらしい内容!流れを相手に渡さないナイスピッチングでした

守備陣では,こうたろう,準決勝からキャッチャーフライ計5つ,内3つはスーパーキャッチ!あとは何でもないピッチャーからの投球をしっかりつかめるようになってくれ
3回のバント処理守備連携,まさひろーやまとーこうたろうーりょうーもういっちょこうたろうーまたまたりょうでダブルプレー!お見事でした

太陽杯豊平予選に続く豊平No.1!新人戦優勝旗2本目ゲットです(おめでとう)!
冬に課題を克服して,春には札幌選抜優勝目指して頑張るぞ!


閉会式!








5年生!チームを引っ張りました!




本戦も優勝目指して頑張るぞ!




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナイスゲーム (副広報)
2014-10-16 12:42:31
新人メンバーのみんな、優勝おめでとう!私的には今季の新人戦のベストゲームでした。投手も守備も打撃も、それぞれの選手が自分の役割をしっかり果たしてくれ、チーム力が1ランク上がりましたね。これまでは半信半疑でしたが、来年も楽しみな1年になりそうです。5年生の「未完の大器」(1人や2人じゃない)、今年の冬が勝負!未完のままじゃ済まないぞ!
返信する

コメントを投稿