こんにちは❗ ナカピーです🤗

今回のルートは石川県側から雄谷の沢沿いを辿り、山頂へ行くルート。

期待と不安を胸に抱き、暗闇の中スタート。

取水堰堤

水がキレイ✨


気の抜けない緊張感のある道が続きます💦

水晶谷出合

水晶谷出合を越えるとしばらくゆったりした道が続きました。


急坂😱💦

倒木を登ったり💦


ついに山頂を目視❗

笈ヶ岳山容

笈ヶ岳1841m

山頂からの眺め

なんと❗



真鯛とアオリイカの昆布〆

野菜盛りだくさんのうどん


10/31(日)
山に出掛けておりました。
午前2時、富山を出発🚗💨
今回の行き先は富山、石川、岐阜の3県の接点に位置する笈ヶ岳(おいずるがだけ)
日本二百名山で富山の百山でもある笈ヶ岳。
聞けば、登山道がなくヤブ山の為、登るのは難しい秘境の霊峰🗻
との事…
あの田中陽希さんでさえ『もう2度ときたくない』とつぶやいたと言う…
大丈夫かぁ…自分😅

今回のルートは石川県側から雄谷の沢沿いを辿り、山頂へ行くルート。

期待と不安を胸に抱き、暗闇の中スタート。

取水堰堤

水がキレイ✨

ダム湖、渓流を眼下に眺め歩みを進めます。
この辺の雰囲気は我が地元の黒部峡谷水平歩道によく似ている。
この辺の雰囲気は我が地元の黒部峡谷水平歩道によく似ている。
が… 歩いた感じ、こっちの方が怖い😱

気の抜けない緊張感のある道が続きます💦

水晶谷出合

水晶谷出合を越えるとしばらくゆったりした道が続きました。


紅葉にうっとり😌
その後は…😅

急坂😱💦

倒木を登ったり💦
くぐったり💦
次々と現れるアトラクション
障害物競争の様な道のり…🤣
実は私、今回 "ある物" を担いでます。
"ある物" ってなんだ?
それはあとのお楽しみ🤗

背丈程のヤブを漕ぎ💦

ついに山頂を目視❗

笈ヶ岳山容

笈ヶ岳1841m
登頂🙌

山頂からの眺め
で、先に出てきた問題の"ある物"とは?🤭
開けてビックリ玉手箱❗

なんと❗
わたくし、ケーキを担いで登ってたのです🎂
これは流石の田中陽希さんもビックリでしょ?🤭

10月誕生日の山仲間さん。
Happy Birthday🎉
笈ヶ岳山頂でささやかながらお祝いさせて頂きました🤗
そして登頂にカンパイ🍻

🏮山の小さな居酒屋さん🏮
本日のお品書きは

真鯛とアオリイカの昆布〆

野菜盛りだくさんのうどん

デザートはかぼちゃプリン🍮

5時に登り始めて17時30に下山。
12時間半の行程となりました。
険しくも楽しい山の旅でした😌
計画してくださった隊長。
そして同行の皆さんのおかげで、充実した1日が過ごせました。