毎年のことですが、この時期世の中毎年毎年飽きもせずクリスマスムード一色ですよね
。
ハローウィンの片づけが済んだら、どこの店も「年末商戦に乗ってやります」みたいにいかにもって感じでキラキラキラキラ。
逆にキラキラしてない店に入りたい気分にもなります。
11月中頃から街中もイルミネーションで染まり、今年ももう来たの・・
と
強引に押しつけられたムードに腹がたつ記憶もあり憂鬱な気分にさせてくれます。
でも不思議なもので12月中旬くらいから、今年もクリスマスかもしれないね。みたいな気分になりだしますが
なんかクリスマスでもないのにクリスマスぶってる自分が浮いた人間に思えてきて、やっぱりやめた・・となり。
年賀状の受付がスタートするころになって、それじゃイルミネーションでも見に行くかという気分になります。
要は周りに流されることが嫌いな、しきたり嫌いのひねくれ者ってことなんですが![](/img_emoji/大汗.gif)
![](https://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00105895&p=00000158&bc=S1)
では「クリスマス」とは何?ってことで簡単に調べてみたら、一般常識通りイエスキリストが生まれた日ってことみたいです。
キリスト教で言う「1日」は日が暮れたときに終わり、日が暮れた時に次の日がはじまります。
よって、クリスマスイブとは、正式には12月24日夕方から25日の夜明けまでのようです。
25日の0時になったらクリスマスではないようですね。
クリスマスを薄く浅く知ったところで、世間の思う壺にはまってしまいましょう。
ということでクリスマスイルミを見てきました。
今年に入ってから精神的にきてますので気晴らしという意味も兼ねて。
まずは自宅から遠く離れた群馬県のとある駅のイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/8b51bb81e56df20cc5be629e360333e7.jpg)
ちょっとちかくに用事があって寄った時に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/43113ee02aca26dbb11bd80dd533c607.jpg)
この駅の西口にあります。イルミネーション目的の人たちがたくさんいた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/85ea1497bdbb54a2149fec797f1a9d6e.jpg)
歩行者用の高架橋があり眺めるには絶好の場所だと思います。
![](https://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00105895&p=00000158&bc=S2)
続いて、家族で車で出かけた時に見つけた、隣町の駅のイルミネーションです。
大きな駅ではありませんが、西口東口共にイルミネーションが設置されていて静かな温かさを感じます。
人が多く集まっていたわけではありませんが、都心へのベットタウンということもあり通勤の人たちを和ませてくれる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/5eee17941e6fb9b12b8ffd556c948e89.jpg)
派手な飾りはありませんが、なんとなく温かさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/f40281680925006cb1fed7a9860bfef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/2d7e46696b57d132bad7ad5aac5de0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/2080ec4cfed5ac727ea6cdcc2d619e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/d59b0bf0ce7da2c08d0237099dc5031f.jpg)
![](https://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00105895&p=00101108&bc=S2)
今年初めから健康的に良い年ではありませんでした。
六星占術上、「立花」にあたる年ですが、「方向性の決定時期」というだけに何かの暗示なのかもしれません。
来年の2月から小殺界に入ります。
それまでに日々前抜きにゆっくりとやっていこうと思います。
![](/img_emoji/クリスマス.gif)
ハローウィンの片づけが済んだら、どこの店も「年末商戦に乗ってやります」みたいにいかにもって感じでキラキラキラキラ。
逆にキラキラしてない店に入りたい気分にもなります。
11月中頃から街中もイルミネーションで染まり、今年ももう来たの・・
![](/img_emoji/ダッシュ.gif)
強引に押しつけられたムードに腹がたつ記憶もあり憂鬱な気分にさせてくれます。
でも不思議なもので12月中旬くらいから、今年もクリスマスかもしれないね。みたいな気分になりだしますが
なんかクリスマスでもないのにクリスマスぶってる自分が浮いた人間に思えてきて、やっぱりやめた・・となり。
年賀状の受付がスタートするころになって、それじゃイルミネーションでも見に行くかという気分になります。
要は周りに流されることが嫌いな、しきたり嫌いのひねくれ者ってことなんですが
![](/img_emoji/大汗.gif)
では「クリスマス」とは何?ってことで簡単に調べてみたら、一般常識通りイエスキリストが生まれた日ってことみたいです。
キリスト教で言う「1日」は日が暮れたときに終わり、日が暮れた時に次の日がはじまります。
よって、クリスマスイブとは、正式には12月24日夕方から25日の夜明けまでのようです。
25日の0時になったらクリスマスではないようですね。
クリスマスを薄く浅く知ったところで、世間の思う壺にはまってしまいましょう。
ということでクリスマスイルミを見てきました。
今年に入ってから精神的にきてますので気晴らしという意味も兼ねて。
まずは自宅から遠く離れた群馬県のとある駅のイルミネーションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d2/8b51bb81e56df20cc5be629e360333e7.jpg)
ちょっとちかくに用事があって寄った時に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/43113ee02aca26dbb11bd80dd533c607.jpg)
この駅の西口にあります。イルミネーション目的の人たちがたくさんいた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/85ea1497bdbb54a2149fec797f1a9d6e.jpg)
歩行者用の高架橋があり眺めるには絶好の場所だと思います。
続いて、家族で車で出かけた時に見つけた、隣町の駅のイルミネーションです。
大きな駅ではありませんが、西口東口共にイルミネーションが設置されていて静かな温かさを感じます。
人が多く集まっていたわけではありませんが、都心へのベットタウンということもあり通勤の人たちを和ませてくれる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/84/5eee17941e6fb9b12b8ffd556c948e89.jpg)
派手な飾りはありませんが、なんとなく温かさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c8/f40281680925006cb1fed7a9860bfef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/28/2d7e46696b57d132bad7ad5aac5de0cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a8/2080ec4cfed5ac727ea6cdcc2d619e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/d59b0bf0ce7da2c08d0237099dc5031f.jpg)
今年初めから健康的に良い年ではありませんでした。
六星占術上、「立花」にあたる年ですが、「方向性の決定時期」というだけに何かの暗示なのかもしれません。
来年の2月から小殺界に入ります。
それまでに日々前抜きにゆっくりとやっていこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます