新潟と福島で豪雨になっているようです。あれだけ災難を経験した福島がさらなる天災に遭われています。福島県はおおまかに分けて3ブロックの地域に分かれるようですが、浜通り、中通りでは原発被害と続く余震、そして会津地方が土砂や河川増水で道路が寸断されて立ち往生、住民孤立しています。
そんな最中、昨晩福島沖で地震がありました。
地盤が不安定な中の地震も懸念されます。
さて、NHKスペシャルで「グリコ・森永事件」の再現ドラマを放送しています。もう26年経つんですね。当時小学校3年生でしたが、あの事件もよく覚えています。犯行は1年以上に及ぶ事件で、小売店で青酸入りの菓子を置き、日本全国を不安におとしいれました。グリコ、森永の他に多くの食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件でした。小売店から対象メーカーのお菓子が撤去され消えて、販売自粛の張り紙がしてあったことを思い出します。小売店で売れないので、直接販売員がお菓子をまとめ売りしていた記憶もあります。
1984年3月から始まった一連の事件は、1985年8月12日に犯人側から「くいもんの 会社 いびるの もお やめや…悪党人生 おもろいで」との終息宣言が送りつけられたと記されている。
この終息宣言の後、完全に犯人の動きがなくなった。
犯人らしき人物は「かい人21面相」と名乗るキツネ目の男とされていますが、逮捕には至らず、2000年2月に殺人未遂の時効を迎えた。
終息宣言が出された日、被害にあった会社の一つであるハウス食品の当時の社長、浦上郁夫社長は、この事件の終息を父親にあたる創業者・前社長の墓前に報告するために、日本航空123便に搭乗した。
そして、単独機航空事故で世界最悪の520名の犠牲者を出した、1985年8月12日18時56分、東京(羽田)発大阪(伊丹)行の日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者となってしまった。
この二つの事件と事故は、子供ながらのとらえ方だったけど、今でもよく覚えている。
日航機の墜落は航空機内の気圧を一定に保つ圧力隔壁の損傷が原因のようだが、生存者の証言より疑問が残るとされている。
事故から25年後、この事故に異常な感心を持ち、当時を再現したDVDや、関連記事を何度も見ることになった。そして、墜落現場の御巣鷹の尾根に登った。
あの航空機事故は「事故」だったのか・・・と。事故として処理されているが、本当のところはわからない。しかし「事故」とされている以上、証拠がない限り事故と割り切るしかない。もし遺族の立場だったら、きっと本当のことが知りたいと思うに察する。遺族の中には今日も事故に携わり、日航社員の教育等で活動される方もいらっしゃいます。
毎年8月12日は「ペスセウス座流星群」の極大日。夜空に多くの明るい流れ星を見ることができます。夜空に煙を残してまぶしく輝く流れ星が観測できることもあり、天文ファンには見逃せない日だ。過去に富士山のふもとで見た流星群は今までに見たことがない光景だった。毎年この流星群の頃になると、二つの未解決事件、最悪事故を思い出す。
そして、この「8月12日」の偶然であろう3つの関連が今も気になってしまう。
■7月30日のできごと■
1629 イタリア・ナポリで地震。1万人が死亡。
1649 武蔵・下野地震 - M 7.1、死者多数。
1912 明治天皇が死去し、大正天皇が践祚。同日、元号を明治から大正に改元。
1971 岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。162人が死亡(全日空機雫石衝突事故)。
1971 アメリカの有人月宇宙船アポロ15号が月面着陸。初めて月面車が使われる。
1978 沖縄県で自動車が右側通行から日本本土と同じ左側通行に変更。
1988 北陸自動車道の新潟県-富山県県境区間(朝日IC-名立谷浜IC)が開通し全線開通。
1995 八王子スーパー強盗殺人事件。3人が拳銃で殺害された。
1998 小渕恵三内閣発足。
■7月31日のできごと■
781 富士山噴火の最古の記録。
1973 バーモント州バーリントン発ボストン行きのデルタ航空723便DC-9型機がボストン・ローガン国際空港への着陸に失敗、乗員乗客89名全員が死亡。
1985 日本海軍の戦艦大和が東シナ海の海底で発見される。
1992 バンコク発カトマンズ行きのタイ国際航空311便エアバスA310型機がカトマンズ近郊の山中に墜落、乗員乗客113名全員が死亡。
1992 南京発アモイ行きの中国通用航空7522便Yak-42型機が離陸直後に墜落、乗員乗客126名中109名が死亡。
2007 兵庫県豊岡市で野生のコウノトリが日本で46年ぶりに巣立ちをする。
★★★関連ブログ★★★
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。
そんな最中、昨晩福島沖で地震がありました。
地盤が不安定な中の地震も懸念されます。
さて、NHKスペシャルで「グリコ・森永事件」の再現ドラマを放送しています。もう26年経つんですね。当時小学校3年生でしたが、あの事件もよく覚えています。犯行は1年以上に及ぶ事件で、小売店で青酸入りの菓子を置き、日本全国を不安におとしいれました。グリコ、森永の他に多くの食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件でした。小売店から対象メーカーのお菓子が撤去され消えて、販売自粛の張り紙がしてあったことを思い出します。小売店で売れないので、直接販売員がお菓子をまとめ売りしていた記憶もあります。
1984年3月から始まった一連の事件は、1985年8月12日に犯人側から「くいもんの 会社 いびるの もお やめや…悪党人生 おもろいで」との終息宣言が送りつけられたと記されている。
この終息宣言の後、完全に犯人の動きがなくなった。
犯人らしき人物は「かい人21面相」と名乗るキツネ目の男とされていますが、逮捕には至らず、2000年2月に殺人未遂の時効を迎えた。
終息宣言が出された日、被害にあった会社の一つであるハウス食品の当時の社長、浦上郁夫社長は、この事件の終息を父親にあたる創業者・前社長の墓前に報告するために、日本航空123便に搭乗した。
そして、単独機航空事故で世界最悪の520名の犠牲者を出した、1985年8月12日18時56分、東京(羽田)発大阪(伊丹)行の日航ジャンボ機墜落事故の犠牲者となってしまった。
この二つの事件と事故は、子供ながらのとらえ方だったけど、今でもよく覚えている。
日航機の墜落は航空機内の気圧を一定に保つ圧力隔壁の損傷が原因のようだが、生存者の証言より疑問が残るとされている。
事故から25年後、この事故に異常な感心を持ち、当時を再現したDVDや、関連記事を何度も見ることになった。そして、墜落現場の御巣鷹の尾根に登った。
あの航空機事故は「事故」だったのか・・・と。事故として処理されているが、本当のところはわからない。しかし「事故」とされている以上、証拠がない限り事故と割り切るしかない。もし遺族の立場だったら、きっと本当のことが知りたいと思うに察する。遺族の中には今日も事故に携わり、日航社員の教育等で活動される方もいらっしゃいます。
毎年8月12日は「ペスセウス座流星群」の極大日。夜空に多くの明るい流れ星を見ることができます。夜空に煙を残してまぶしく輝く流れ星が観測できることもあり、天文ファンには見逃せない日だ。過去に富士山のふもとで見た流星群は今までに見たことがない光景だった。毎年この流星群の頃になると、二つの未解決事件、最悪事故を思い出す。
そして、この「8月12日」の偶然であろう3つの関連が今も気になってしまう。
■7月30日のできごと■
1629 イタリア・ナポリで地震。1万人が死亡。
1649 武蔵・下野地震 - M 7.1、死者多数。
1912 明治天皇が死去し、大正天皇が践祚。同日、元号を明治から大正に改元。
1971 岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。162人が死亡(全日空機雫石衝突事故)。
1971 アメリカの有人月宇宙船アポロ15号が月面着陸。初めて月面車が使われる。
1978 沖縄県で自動車が右側通行から日本本土と同じ左側通行に変更。
1988 北陸自動車道の新潟県-富山県県境区間(朝日IC-名立谷浜IC)が開通し全線開通。
1995 八王子スーパー強盗殺人事件。3人が拳銃で殺害された。
1998 小渕恵三内閣発足。
■7月31日のできごと■
781 富士山噴火の最古の記録。
1973 バーモント州バーリントン発ボストン行きのデルタ航空723便DC-9型機がボストン・ローガン国際空港への着陸に失敗、乗員乗客89名全員が死亡。
1985 日本海軍の戦艦大和が東シナ海の海底で発見される。
1992 バンコク発カトマンズ行きのタイ国際航空311便エアバスA310型機がカトマンズ近郊の山中に墜落、乗員乗客113名全員が死亡。
1992 南京発アモイ行きの中国通用航空7522便Yak-42型機が離陸直後に墜落、乗員乗客126名中109名が死亡。
2007 兵庫県豊岡市で野生のコウノトリが日本で46年ぶりに巣立ちをする。
★★★関連ブログ★★★
↑みなさん良いこと書いてますね。ほんと参考になります。